2月の『Leaf』カレンダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6a/03caf6773011f5244988a1ba2719d0f1.jpg)
🔳「Leafmarket(リーフマーケット)」
2018年3月18日(日曜日)10:00〜15:00
さるびあドーム
◾︎和セット 13:00〜
*当日ケーキセットはありません
◼︎ハンドメイド資材市
2月21日(水曜日)10:00〜16:00 in Leaf![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/44/c9335b414ae631511fd52e4f4392823e.jpg)
「citta」さんの新作登場〜♪
通帳ケース?サイフ?笑笑
(用途は人それぞれ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0e/a1c6d08b30d1dc16e161839808763767.jpg)
厚めの革で作られており、しっかりした感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/90/0cd089d0c46ba4873f6b9a9f2ef35e9b.jpg)
内側はファスナー付き部分と
名刺、カードが入れるところ(縦方向に)2箇所。
革の持ち手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/90/7e4174a74630a0cb679759ad29449a9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/11/88bc70264e15cdecce5590a3e17aa611.jpg)
黒色と茶色の2色。
カシメ穴2箇所(カシメ付き)。
革のバックはもちろんのこと
布バック、編み物バックにつけることでグレードアップ!
pukuのひとり言
「おみやげ」って何を持っていったら喜ばれるかな〜?
特に台湾のお友達の所へ行く時、特に思います。
台湾の名産をたくさん頂くので。
1月に台湾に行った時もたくさん頂いて帰ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6b/bf4227fd22b8585a8a83ddc7f67661da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/84/011611d3280313567962a5709d69c0e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e9/455866c8f2d2205ef27ca00aeadcb19a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b2/63454933067111ad03d75afe0e409c18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b8/f61709d55296bd994ef4b4418dfb9809.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b1/68e9d59281e04228f84672af76aaba60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fd/bd5162e666a10231c84369bf54d3dd6e.jpg)
日本らしいおみやげってなんなんでしょう?
テレビ番組で日本に来られた外国の方が買われてるお菓子が放送されてましたが
結構、台湾にも売ってあったし
日本にも良く来られてるので迷う(๑˃̵ᴗ˂̵)
いい案がある方は教えて下さいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6a/03caf6773011f5244988a1ba2719d0f1.jpg)
🔳「Leafmarket(リーフマーケット)」
2018年3月18日(日曜日)10:00〜15:00
さるびあドーム
◾︎和セット 13:00〜
*当日ケーキセットはありません
◼︎ハンドメイド資材市
2月21日(水曜日)10:00〜16:00 in Leaf
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/44/c9335b414ae631511fd52e4f4392823e.jpg)
「citta」さんの新作登場〜♪
通帳ケース?サイフ?笑笑
(用途は人それぞれ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0e/a1c6d08b30d1dc16e161839808763767.jpg)
厚めの革で作られており、しっかりした感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/90/0cd089d0c46ba4873f6b9a9f2ef35e9b.jpg)
内側はファスナー付き部分と
名刺、カードが入れるところ(縦方向に)2箇所。
革の持ち手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/90/7e4174a74630a0cb679759ad29449a9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/11/88bc70264e15cdecce5590a3e17aa611.jpg)
黒色と茶色の2色。
カシメ穴2箇所(カシメ付き)。
革のバックはもちろんのこと
布バック、編み物バックにつけることでグレードアップ!
pukuのひとり言
「おみやげ」って何を持っていったら喜ばれるかな〜?
特に台湾のお友達の所へ行く時、特に思います。
台湾の名産をたくさん頂くので。
1月に台湾に行った時もたくさん頂いて帰ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6b/bf4227fd22b8585a8a83ddc7f67661da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/84/011611d3280313567962a5709d69c0e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e9/455866c8f2d2205ef27ca00aeadcb19a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b2/63454933067111ad03d75afe0e409c18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b8/f61709d55296bd994ef4b4418dfb9809.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b1/68e9d59281e04228f84672af76aaba60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fd/bd5162e666a10231c84369bf54d3dd6e.jpg)
日本らしいおみやげってなんなんでしょう?
テレビ番組で日本に来られた外国の方が買われてるお菓子が放送されてましたが
結構、台湾にも売ってあったし
日本にも良く来られてるので迷う(๑˃̵ᴗ˂̵)
いい案がある方は教えて下さいね。