マシッソヨ♪ チェミッソヨ♪ 日記 (*^-^*)

備忘録です(^.^)ご飯とハングル中心

宇治

2016年11月18日 13時15分33秒 | 外ゴハン
8:00 起床
でも一晩中人が出入りしてた感じで細切れ睡眠



京都産減農薬、無農薬野菜のバイキング
「賀茂」で朝食を食べようと行ったのに、9時半に着いたら既に終了していて…


近くのモーニングが「伊右衛門サロン」しか浮かばず再訪(笑)




お惣菜が昨日食べたのと似ていたので


卵かけ御飯と湯葉にしました


美味しい



醍醐寺か伏見か宇治か迷って


宇治にしました


JR奈良線 宇治駅


中村藤吉本店




寄りたかったのですが、結構並んでたので断念


辻利へ










おうすにしました


ほっとするー












かんばやし 2階の喫茶へ




1階はお店


玉露を注文












紫式部像






伊藤久右衛門
キットカットでもお馴染み(笑)
お土産のお茶とキットカットを購入






通圓茶屋 (つうゑん茶屋)


橋の袂にあるお店



お薄をいただいたのですが
ちょっと何か雑な感じ

お菓子は赤ワインゼリー??




前行って美味しかった「TREVERDI」


時間があったら食べたかった!!


宇治茶色?(笑)緑に溶け込んでて宇治らしくて素敵










宇治神社








伊勢神宮遙拝所の札の下に兎が!


宇治上神社(世界遺産)




手前に大きな鯉が!


桐原水


こんな小屋の中でお清め珍しい














季節の御朱印 秋色


まだ工事中でした
















十円玉の絵柄と並べて撮りたかったのですが失敗
手がもう1本 欲しい!!


















平等院の茶房 「藤花」










前回 感動した玉露を注文
一煎目はお店の方がいれてくれてます。

玉露の味が衝撃!
独特の風味がすごく強い!
やっぱり美味しい(≧∇≦)


ニ煎目からは自分でいれます。


杯を重ねた後の方が下の横に甘みを感じるような気が??




美味しい!!(≧∇≦)


砂時計は3分


でも4煎目から急に薄くなってきた


5煎目は薄い(笑)
玉露じゃなくて、風味の良い薄い煎茶

ここの玉露本当に大好き
お土産用と2つ購入!


鐘楼


















源頼政の墓




法隆寺を出てすぐの店頭に気になる看板が


試飲できないけど美味しそう!
このお茶屋さんでいくつか購入

この玉露はすごく美味しかった!!と
母がリピートしてくれました


有馬湯


京都駅へ




駅ビルでお土産を買って
地下の西利で夕飯






お土産に頼まれた伊勢丹地下の阿闍梨餅が店の裏まで大行列!!

諦めて買わなかったら
新幹線の駅構内の売店で
全く並ばず買えました(笑)




軽く飲みながら新幹線で東京へ

体調悪かったのが本当にとても残念だったけど、めいっぱい無理して楽しみました
名残惜しいーーー




生地がモチモチしてて美味しい


宇治で買った 茶の香餅もまあまあ


仁丹の喉飴は私のお腹には強すぎた


京都駅地下の「西利」で京漬物膳 1620円
お味噌汁は白味噌仕立てで辛子添え






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊右衛門サロン、猫会議、カ... | トップ | 網代へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿