6:00 起床
露天風呂へ

7:00 朝食も品数が多くて美味しい


湯豆腐トロトロ


お味噌汁も薄味でダシがきいてて美味しい
昨夜も今朝もゴハンがふっくら美味しかった!!(≧∇≦)今朝のお漬物すごくいい!



食後の珈琲はセルフ





8:50 名剣温泉 出発









9:16 トロッコで欅平駅 出発




10:05 笹平で暫く停車
ホームにあるトイレに行ってOK!
使う人が少ないからか、欅平のホームのトイレより綺麗
なんか今回は韓国人のツアー客が多いー



赤頭巾



宇奈月麦酒館



黒ビールおむすびと宇奈月ビールのトロッコ
おむすびちょっと苦くて香ばしくて美味しい


モーツァルトを聴かせて作ってるのね


母へのお土産
向かいの うなづき食彩館で赤米、古代米、いなきび、和漢膳カレー粉、眼福茶 購入
12時 高速にのって飛騨へ

道の駅で

飛騨牛入りつくね串


カジカの塩焼き


14:45
「野の花山荘」チェックイン
ここも「日本秘湯を守る会」の宿

素敵な薪ストーブ


ウェルカムドリンク

部屋
最初から布団が敷いてあるの珍しい




廊下

宿の外にある貸切風呂へ



露天風呂の周り


少し離れて隣にある もう1つの露天風呂


露天風呂 外観

宿へ戻る道



大量の薪が!!


宿の内湯
女湯の暖簾が「べっぴん」(笑)
男湯は 男前 だったかな?




内湯の脱衣所

自販機

中庭

入口





一旦部屋に戻り
16:30 送迎バスで「槍見館」へ


先ずは内湯へ


送迎バスの時間があるから
少し急いで上がって露天風呂へ向かう


傘を借りて外へ

左がメインの「槍見の湯」
右が女湯の「岩見の湯」

残念なことに「槍見の湯」は混浴
こっそり覗くと男性の姿が見えたので

「岩見の湯」へ



脱衣所
続く
露天風呂へ

7:00 朝食も品数が多くて美味しい



湯豆腐トロトロ



お味噌汁も薄味でダシがきいてて美味しい

昨夜も今朝もゴハンがふっくら美味しかった!!(≧∇≦)今朝のお漬物すごくいい!



食後の珈琲はセルフ





8:50 名剣温泉 出発









9:16 トロッコで欅平駅 出発




10:05 笹平で暫く停車
ホームにあるトイレに行ってOK!
使う人が少ないからか、欅平のホームのトイレより綺麗

なんか今回は韓国人のツアー客が多いー



赤頭巾



宇奈月麦酒館



黒ビールおむすびと宇奈月ビールのトロッコ
おむすびちょっと苦くて香ばしくて美味しい



モーツァルトを聴かせて作ってるのね



母へのお土産
向かいの うなづき食彩館で赤米、古代米、いなきび、和漢膳カレー粉、眼福茶 購入

12時 高速にのって飛騨へ

道の駅で

飛騨牛入りつくね串


カジカの塩焼き


14:45
「野の花山荘」チェックイン
ここも「日本秘湯を守る会」の宿

素敵な薪ストーブ



ウェルカムドリンク

部屋
最初から布団が敷いてあるの珍しい




廊下

宿の外にある貸切風呂へ



露天風呂の周り


少し離れて隣にある もう1つの露天風呂


露天風呂 外観

宿へ戻る道



大量の薪が!!


宿の内湯
女湯の暖簾が「べっぴん」(笑)
男湯は 男前 だったかな?




内湯の脱衣所

自販機

中庭

入口





一旦部屋に戻り
16:30 送迎バスで「槍見館」へ


先ずは内湯へ


送迎バスの時間があるから
少し急いで上がって露天風呂へ向かう


傘を借りて外へ

左がメインの「槍見の湯」
右が女湯の「岩見の湯」

残念なことに「槍見の湯」は混浴

こっそり覗くと男性の姿が見えたので

「岩見の湯」へ



脱衣所
続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます