
6/2(金)急いで帰って夕飯


22:20 くめがわ湯へ
さんちゃんで勝沼方面へ


6/3(土)朝 談合坂SAで身支度

モーニング高い!

でもやっぱり温かいものが食べたいので

蕎麦にしました

かけ蕎麦に生卵 450円


やまと ふれあいやすらぎセンター
やまと天目山温泉




気に入ってたANNA SUIのサングラスが壊れちゃった







釣り券

砥草庵










14:30 まち案内・cafe つぐら舎


店の奥に葡萄畑が















今夜はぶどうの丘で駐車場泊


一面の葡萄畑

地下のワインカーヴへ


甲州遅摘み 甘くて美味しい




勝沼のワイン造りの礎をつくってくれた彼らに感謝(≧∀≦)






勝沼ぶどう郷駅

かつぬま朝市


勝沼ぶどう郷駅を出て、左の坂を少し下った所にあるレストランへ




マンズ スパークリング甲州 酵母の泡
キリッとしまってて美味しい




ランチメニュー

ドリンクメニュー



今が旬のヤングコーンのフリット
人参のラペ 甘夏の香りいい!
人参に甘夏の合う

信玄豚のパテ・ド・カンパーニュ
ミートローフっぽいのはあまり好きじゃないんだけど、お肉ゴロゴロで胡椒が効いてて美味しい!

勝沼産の野菜のサラダ

キザンの白ワイン
スッキリ


人参のパスタ クリームチーズソース&トリュフ
チーズかと思ったら人参だった(笑)
パスタも美味しい


羊のロースト&フォアグラ




カシスのソルベと紅茶のブランマンジェ


キチンと接客してれてはいるものの
お店の方の態度がやや横柄
料理とワインに自信があるんだろうなぁー
私は味重視なので
どれも美味しくて気に入りました

それにもしかしたら悪気いかもしれないし


外観


勝沼の夜景



月
ぶどうの丘の駐車場に宿泊
天空の湯の建物の先に公衆トイレあり

6/4
ぶどうの丘の駐車場で起床

天空の湯の1階

身支度も兼ねて朝風呂


初



朝市とは言っても9時から
3時間かぁー短い!


マッサージの屋台が


タモリ倶楽部に出たという珈琲屋さん


このマシーンで淹れます




初めて見る野菜ばかり

おかのり や レタス、バジルの苗などを購入

14:20 久しぶりに「いもうとや 」へ

去年の春からメニューが変わって
大好きだった 豆腐丼や湯葉丼がなくなってしまいました






わさび漬け



これも美味しい(๑>◡<๑)


いもうと屋 外観



カヌー



スタバで甘々

夕飯
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます