2024.9.27![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/36/7602b1717f36092d4a133169c58dc419.jpg?1727264508)
この付近の国道292号は冬期に雪のため通行止めになります。その昔自然環境の厳しい中、よくこの道を通したと思いますね〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/01/846d90a76e5708004da285990a2c2a2d.jpg?1727264943)
せっかく来たので芳ヶ平の山歩きをしたかったのですが、今回はできませんでした!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0f/1f2339449c6f2c7d28e55ded1ea2c8e7.jpg?1727265086)
帰り際に野菜を買いました!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e6/d7a213b7a413b65463f316274da2f58e.jpg?1727265573)
白いトウモロコシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/41/a0cf3110315d8638cc57e11395bab242.jpg?1727265573)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cf/3be62fba6616db63ebf11cd75038bf98.jpg?1727332490)
続きです
渋峠近くに日本国道最高地点の石碑があります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/36/7602b1717f36092d4a133169c58dc419.jpg?1727264508)
この付近の国道292号は冬期に雪のため通行止めになります。その昔自然環境の厳しい中、よくこの道を通したと思いますね〜
ここから下をのぞくと芳ヶ平湿原です。池塘が見えます🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/01/846d90a76e5708004da285990a2c2a2d.jpg?1727264943)
せっかく来たので芳ヶ平の山歩きをしたかったのですが、今回はできませんでした!
白根山とのコントラストもいいですね〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0f/1f2339449c6f2c7d28e55ded1ea2c8e7.jpg?1727265086)
帰り際に野菜を買いました!
嬬恋高原キャベツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e6/d7a213b7a413b65463f316274da2f58e.jpg?1727265573)
白いトウモロコシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/41/a0cf3110315d8638cc57e11395bab242.jpg?1727265573)
伝統野菜入山きゅうり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cf/3be62fba6616db63ebf11cd75038bf98.jpg?1727332490)
食べたときの写真を撮り忘れましたね〜