しぜんがいちばん:2014/06/18(Wed.) cloudy 15:00-17:00 with yo & lemon
========== ==========
+ なかまたち +
クロタネソウは大好きな花のひとつ( *´艸`) 蕾も花も実も葉も、咲く姿も・・・とにかく丸ごと好き
ミョウガも、クレマチスの葉柄も、↑ ズンズン伸びています
こぼれ種から始まった物語 ↓
(【モリゾー&キッコロ】[2005年愛地球博HPより])
↓ この色合いは大人の女性の美しさを感じさせるよう( *´艸`)
↓ 花柄摘みのあとに咲くバラたち
咲く日が楽しみなユリ ↓
シロマンエ(白万重)のLIFE
ジューンベリー摘み:第一弾:終了
今回は、とうちゃが大活躍
果実酒のためならば・・・(笑)( *´艸`)シツレイ と、収穫から冷凍までfull稼働o(*^^*)o
夜なべして冷凍しました。 ゆっくりと、ジャムや果実酒を作っていきたいと思います。
【北国のみどり情報局】[川原花木園HPより]
収穫」第二弾:の日には、ブルーベリーの網掛けもする予定o(*^-^*)o
じいじがBISESからいただいたクレマチス:チャールズ
こころ洗われる姿*色彩です(´艸`*)ダイスキ
========== ==========
+ こうりゅう +
なんと、一週間ぶりの本格的?!作業です。
この日も天気は不安定で、雨雲のご機嫌をみながら、サッサカモクモクと進めました(´艸`*)
【 花柄摘み 】
(「花殻」は寂しげだから、これまでの華やかな時間に感謝して「花柄」を選択(*^^*))
(「葉柄」という言葉もあることだし、「花柄」をカットするわけだから?!あながち誤りでもないかと(笑))
【 ベニカナメの進退決定 】
思い切った剪定と1か月にわたる薬剤散布で落ち着いていたかに見えた「ゴマ色斑点病」が、
梅雨に入り再発・悪化((+_+))
**********
まずは発病した葉を取り除く、出来ればすべてとりたいくらいです。落ち葉もすべて掃きとる。
これらの作業が一番大事です。落ち葉からも再感染します。あとは薬剤散布になるのですが、
この時、木だけではなく、その下の土にも散布が必要です。土中にも菌はいます。
薬はダコニール1000(1000倍)、トップジンM水和剤(1500倍)、ベンレート水和剤(2000倍)、
いずれかを一週間~10日おきに数回の散布が必要です。
散布の時期は新芽が出てすぐくらいからが効果的です。
([笹原園]HPより)
**********
このように頑張って上の防除方法をすればきっと報われます!
聞いたら防除方法の通りにしたみたいですよ。
私も正直これほどになるとは思っていなかったので、ビックリしました。
やっぱりすぐあきらめないで、やるだけのことはやらなくてはこんな感動は生まれません。
([育て方jp.]HPより)
**********
「よっしゃ、できる範囲でやれるだけのことはやってみよう」
継続してきましたが、17日にベニカナメを観て愕然\(◎o◎)/!
とうちゃにもベニカナメの様子を観てもらって結論を出すことにしました。
**********
18日、2人でベニカナメの様子や周囲の花との関係を観て、結果、すべて取り除きました。
事後報告になり、ごめんなさい m(__)m
**********
取り除いた後については、みんなで相談して決めていきたいと思います(´▽`*)
これまでベニカナメが頑張ってくれた役目は、最終決定までの間、ラティスに託すことにしました。
カラッと晴れた日の作業が待ち遠しい毎日です(*^^*)
++++++++++ *** ++++++++++
きょうの れもんは ちと 凛々しい...( *´艸`)
...ようにも見えたけど、やっぱり 甘えっこさん(´艸`*)
++++++++++ *** ++++++++++
どんと晴れ(*^^*)