瓢箪からコマドリ ~続・瓢箪の川流れ的日乗~

おもに高知暮らしのこのごろです。
コマ撮りアニメーション作ってま
す。

関係

2016年01月31日 | Weblogbye


若い女性の二の腕の太いのには、不快感が全くなくって美しい

映画館で007を観ながらはたはたと思いました
此の前
喫茶店で
パッチワークの得意な奥様が
「私、若いときは誰でもきれいだと思うの」
といっていたのを思い出した。

総括ですね。


perfection

2016年01月26日 | Weblogbye
年が明けてから
こちら

こんなもの




あんなもの





焼きまくり

の日々。


(写真を撮っていないときもあるので実際はもっと焼いている)



まるいものばかりだ。









きのうは全粒粉を入れすぎた
配分は大事
後悔を糧に



きょうのはコレ。



きのうつくった
鴨南そば

おいしかったな

以上

食べ物の話のみ。

記事のタイトルを入力してください(必須)

2016年01月18日 | Weblogbye


家族が死ぬなんてことは

考えようともしてなかった…

あまちゃんオレ

「みいちゃん死なんといてほしい」

おばあちゃんになるころには(70歳くらい)
薬草を育てて茶や薬を作ったり(ネットで売ります)
おはぎを作ったり
きびやあわやよもぎの餅をつくる(近所の人に買いに来てもらいます)
暮らしをしていたいものです

まーるの玄米ぱんも復活させたい

あー
腰が痛い


10 days

2016年01月10日 | Weblogbye
明けましておめでとうございます。

少しばかり
しまかに過ごす
いちねんにしたいです。




はや10日かー

sleet

2014年01月22日 | Weblogbye
そういえばむかし

わたしのために泣いて
くれた
ひとがい


たまに思い出す
あのひと




とてもだいじなひとだ

名前は思い出せないけど

ぜったいに忘れないし
元気でいてくれないといけない。





東も西もない。

2013年10月15日 | Weblogbye
天下の台所



たこ焼き

いっこも
食べなかった


モスチーズバーガー

サーカス的

華やかさ

よりも
のんびりロバ的にかまえていた
から
として

ほんまでっか

東洋のマンチェスター




感傷の水に溶けたのは
自意識?

秋の風
を吹かすまえに
愛は小出しにせよ



親分

言った
のに

加減が
わからず

窓からの景色も見えない。


人間な
私は
ライオンほど
平和な動物ではない

顔色を変えてなんぼの

珍味レストラン。


怒るでしかし、正味のはなし。


オブセッション

2013年09月21日 | Weblogbye
誤った希望それは幻想すきだらけの襟足にかみつきたい雑居ビル6階の思い出はたこやき1ヶほどの正直さ足ツボはキャンセルでバハハイ。

ヤリテ。

2013年05月21日 | Weblogbye
透明のカップのほとんどが氷

もしかしたら
アイスティと間違えたのか?

思ったほどに薄い色

アイスコーヒー。


「ねーこれ、アイスティーみたいだよねえ」

「何、頼んだの」

「アイスコーヒー。見て、うすい(色)」

「ティーだと思うねえ」


どつぼ

まゆげ犬の遠吠え。

2013年05月16日 | Weblogbye

そこはかとなく

ものたりない。

木曜
のよるに

キラキラした女のひとたちと


踊らない


というのは...。





誰も知らない。

2013年05月10日 | Weblogbye
ひさしぶりに
体をつかってはたらいた


めしが
うんめえ!

なーぁんちゃって。

まんざらでもない。


喜ばしくない。


上澄みの
テンション

うそ
の上積み。

ファッション通信
通好みの

いつ着るんだろ、これ。


もーすぐなのかな。

椰子の木
って
わりとふつうに
見るけど

椰子の実
って
全然
普通
じゃ
なかった。


なーんでか?


黒 田さんのつくる
白 いお餅

好物
です。