年明けから
体調を崩し、入院してました。
(思ったより早く、今日退院できた)
新年早々、出鼻を挫かれた感が。
というか、なんか面目ない。
入院して最初のほうはずっと
点滴の管と繋がった状態だったので
ご飯も食べられないし
(「絶食中」と書かれた札がぶら下げられていました)
大体眠って過ごしてましたが
(一日の80パーセントくらいは寝ていた)
管がとれ、
具合が良くなってくると
あんまりにも暇で
ひまで
ひまでした。
仕方がないので
病室にパソコンを持ち込んで
DVDをたくさん見た。
『道』
『東京タワー オカンとボクと、時々オトン』
『蒼井優×4つの嘘 カムフラージュ』
『ハウルの動く城』これはテレビでみた。
『こま撮りえいが こまねこ』
『こまねこのクリスマス 迷子になったプレゼント』
『ものすごくうるさくてありえないほど近い』
『ドラゴンタトゥーの女』
『道』は、
前に宮本さん(あ、エレカシのね)が良かったと言っていて、かねがね見たいと思っていたもの。
良かった。
主人公のものすごくきれいであたたかな女らしい気持ちと、私も知っている底なしの寂しさ、男の男らしい勝手さ、それぞれに残酷な展開、後悔、懺悔。
主人公の人、二面性がすごい。
東京タワー~
は
樹木希林のオカンが
よかった。
あと、私の好きな
勝地涼(笑)
彼の存在感はいつだって
期待を外さない。
松たか子をみていたら
あまりにきれいな眉なので
見終わった後
小一時間ほど
眉毛の手入れをしてしまった。
カムフラージュ
は
第一章
と
第二章
が
よかった。
第三章の
アカバネ三姉妹(エレカシファンは赤羽に反応します)
は
期待ほどでもなかった。
いや面白かったけども笑ったけども。
蒼井優好きにはおすすめ。
当たり前だ。
ハウル~
は
カードを吸いこませたら
カチャっ
といって
秒刻みにデジタル数字が減っていくという
ちょっと熱湯コマーシャルてきな
病室テレビで見た。
初めてではないのだけど、
だからこそか
深く響いた。
純度高いものって
高まる!
だって高まりってそもそも
純度高いから。
駿は
料理掃除洗濯のやたらてきぱきできる女の子
が
大好きなのは
もう、わかった。
女の人の趣味が分かり易すぎる監督といえば
駿、ティム、リュック、だ。
こまねこは
こないだの阿佐ヶ谷でのアニメーションのワークショップで
知り合った女の子にすすめられて。
想像よりずっと良かった。
ストーリーもこどもっぽくないし、素直に可愛かった。
基本てきに
にゃ
にゃあ
うふふ
くらいしか発声しないのに
感情や展開がわかるのがすごい。
気になるのは、
こまねこの両親の職業。
コナンみたいに、親子が別居してんだよね。探偵かな。
ものすごく~
は
オスカー役の子が
かわゆい♡
これに尽きる。
なんちゃって。
いや、尽きる♡♡
なんちゃってなはなは。
人の
感情の一生みたいなもの
がわかって
泣けた。
サンドラブロックの母親役が
また、良かった。
サンドラブロックじゃないみたいだった。
話せないから手のひらにYesとNoを描いているじいさんも、好きだった。クールよね、ほんと。
映像もきれいで好きだった。
と
いえば、
ドラゴンタトゥーの女
これはなんでか、
感想としての第一声は
スウェーデンに行きたい!
(電波少年かよ。。)
あの建物や部屋の感じが
好き。
といっても
本当にあんな
変態ばかりだったら
嫌だ。
私は
じつは
フェミニストなので
本当ぅに
やつらには
怒り心頭に
なってしまった。
映画といえども、酷すぎた。
とにかくそこに、ムカムカした。
主人公は可哀想な生い立ちや境遇で、色々滅茶苦茶なのに、頭が良くて賢くて強い。
クラブで知り会った女友達に接する時の普通っぽさ(いや普通じゃないけど)なんてとても社会性あるし。友達になれそうなくらい。笑。
あの一晩の友達も、好きだった。
とにかく
あの髪型同様アンバランスな彼女。
そしてたまにすごく可愛い。
実は美人だし。
魅力的。
ミカエルという人もまた
男前。
この人は
この一言に尽きる。
本当に。
ゼロゼロセブンシリーズに出てる人らしいので、ぜひそちらも見たい。
さいご、リスベット(ドラゴンタトゥーの女)がクリスマスプレゼントを捨てるところ、
すごく彼女らしくて
悲しさが高まった。
女子てきに、泣けた。
これを見る前に
おしゃれイズムで
リリコ
(スウェーデン出身)
を見たせいもあってか
スウェーデン
行きたし。
(結局)
二足歩行生活に復帰して半日足らず。
家は良いね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6b/b1cee1fad90a891ffa07f9548344e5ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f6/8cf7a31a54e013fbe42315a521e1da8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/63/63d7690453ddbb6a62d0ee12930e1902.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2d/84b23f1984aab409304b7c96b2127850.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/93/9265e930cda4ec2d4ce11837173286ca.jpg)
体調を崩し、入院してました。
(思ったより早く、今日退院できた)
新年早々、出鼻を挫かれた感が。
というか、なんか面目ない。
入院して最初のほうはずっと
点滴の管と繋がった状態だったので
ご飯も食べられないし
(「絶食中」と書かれた札がぶら下げられていました)
大体眠って過ごしてましたが
(一日の80パーセントくらいは寝ていた)
管がとれ、
具合が良くなってくると
あんまりにも暇で
ひまで
ひまでした。
仕方がないので
病室にパソコンを持ち込んで
DVDをたくさん見た。
『道』
『東京タワー オカンとボクと、時々オトン』
『蒼井優×4つの嘘 カムフラージュ』
『ハウルの動く城』これはテレビでみた。
『こま撮りえいが こまねこ』
『こまねこのクリスマス 迷子になったプレゼント』
『ものすごくうるさくてありえないほど近い』
『ドラゴンタトゥーの女』
『道』は、
前に宮本さん(あ、エレカシのね)が良かったと言っていて、かねがね見たいと思っていたもの。
良かった。
主人公のものすごくきれいであたたかな女らしい気持ちと、私も知っている底なしの寂しさ、男の男らしい勝手さ、それぞれに残酷な展開、後悔、懺悔。
主人公の人、二面性がすごい。
東京タワー~
は
樹木希林のオカンが
よかった。
あと、私の好きな
勝地涼(笑)
彼の存在感はいつだって
期待を外さない。
松たか子をみていたら
あまりにきれいな眉なので
見終わった後
小一時間ほど
眉毛の手入れをしてしまった。
カムフラージュ
は
第一章
と
第二章
が
よかった。
第三章の
アカバネ三姉妹(エレカシファンは赤羽に反応します)
は
期待ほどでもなかった。
いや面白かったけども笑ったけども。
蒼井優好きにはおすすめ。
当たり前だ。
ハウル~
は
カードを吸いこませたら
カチャっ
といって
秒刻みにデジタル数字が減っていくという
ちょっと熱湯コマーシャルてきな
病室テレビで見た。
初めてではないのだけど、
だからこそか
深く響いた。
純度高いものって
高まる!
だって高まりってそもそも
純度高いから。
駿は
料理掃除洗濯のやたらてきぱきできる女の子
が
大好きなのは
もう、わかった。
女の人の趣味が分かり易すぎる監督といえば
駿、ティム、リュック、だ。
こまねこは
こないだの阿佐ヶ谷でのアニメーションのワークショップで
知り合った女の子にすすめられて。
想像よりずっと良かった。
ストーリーもこどもっぽくないし、素直に可愛かった。
基本てきに
にゃ
にゃあ
うふふ
くらいしか発声しないのに
感情や展開がわかるのがすごい。
気になるのは、
こまねこの両親の職業。
コナンみたいに、親子が別居してんだよね。探偵かな。
ものすごく~
は
オスカー役の子が
かわゆい♡
これに尽きる。
なんちゃって。
いや、尽きる♡♡
なんちゃってなはなは。
人の
感情の一生みたいなもの
がわかって
泣けた。
サンドラブロックの母親役が
また、良かった。
サンドラブロックじゃないみたいだった。
話せないから手のひらにYesとNoを描いているじいさんも、好きだった。クールよね、ほんと。
映像もきれいで好きだった。
と
いえば、
ドラゴンタトゥーの女
これはなんでか、
感想としての第一声は
スウェーデンに行きたい!
(電波少年かよ。。)
あの建物や部屋の感じが
好き。
といっても
本当にあんな
変態ばかりだったら
嫌だ。
私は
じつは
フェミニストなので
本当ぅに
やつらには
怒り心頭に
なってしまった。
映画といえども、酷すぎた。
とにかくそこに、ムカムカした。
主人公は可哀想な生い立ちや境遇で、色々滅茶苦茶なのに、頭が良くて賢くて強い。
クラブで知り会った女友達に接する時の普通っぽさ(いや普通じゃないけど)なんてとても社会性あるし。友達になれそうなくらい。笑。
あの一晩の友達も、好きだった。
とにかく
あの髪型同様アンバランスな彼女。
そしてたまにすごく可愛い。
実は美人だし。
魅力的。
ミカエルという人もまた
男前。
この人は
この一言に尽きる。
本当に。
ゼロゼロセブンシリーズに出てる人らしいので、ぜひそちらも見たい。
さいご、リスベット(ドラゴンタトゥーの女)がクリスマスプレゼントを捨てるところ、
すごく彼女らしくて
悲しさが高まった。
女子てきに、泣けた。
これを見る前に
おしゃれイズムで
リリコ
(スウェーデン出身)
を見たせいもあってか
スウェーデン
行きたし。
(結局)
二足歩行生活に復帰して半日足らず。
家は良いね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6b/b1cee1fad90a891ffa07f9548344e5ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f6/8cf7a31a54e013fbe42315a521e1da8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/63/63d7690453ddbb6a62d0ee12930e1902.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2d/84b23f1984aab409304b7c96b2127850.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/93/9265e930cda4ec2d4ce11837173286ca.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます