ティアラが自力で飲み食いが出来ない状態は改善されていません
水は定期的に簡易注入器で流し込んでいます
食べ物は口を軽くはたいてやると一口くらい食べることがあります
ドッグフードや野菜、果物、ヨーグルト、栄養剤をミキサーで引いて
薄~くしたものをやはり簡易注入器で流し込んでいます。それと
こはママさんよりいただいたラムの生肉を一口大に切って無理やり押しこんでいますが
拒否する状態がだんだん強くなり、飲む量、食べる量が日に日に少なくなってきています
ここ一週間で1k以上体重が減ってしまっています。
今日は朝に水で薄めたミルクを少量飲んだだけ一日中何も口にしていません
飲み物を与えても飲み込むのをいやがりこぼしてしまいます
腫瘍も少しずつ大きくなっています
そして一昨日に危惧していたことが現実に
腫瘍の皮膚が裂けて出血するようになってしまいました
ティアラにシッコをさせる時には膀胱圧迫を
ウ○チをさせる時には下腹部をなでながら肛門に刺激を与えています
腫瘍の状況ではこの行為ができなくなるのも時間の問題だと思います
排泄機能は失われていないので、圧迫や刺激をあたえなくても用を足すことは可能ですが
おしめは付けていても垂れ流し状態ではティアラが不憫です。
横になったままで余程のことがない限り寝返りもうたなくなり
腫瘍の他に危惧していた「とこずれ」もできてしまいました
こちらの方は傷の方を上にして寝かせ、抗生剤と治療で大分良くなってきていますが
反対側にも、とこずれができてしまわないかと心配しています。
私が家にいる時は首だけを動かし私の動きを追っています
姿が見えなくなると「ヒーヒー」と泣くときもあります
レノ・蔵の食事の時、散歩に連れ出す時、車のエンジンをかけた時には目が輝きます
まだ気力は十分に残っていても、口が体がいうことを利かないようです
今日も医者とはなしましたが何回きいても手術となると十中八九で蘇生はしないだろうとのことだし
血だらけ、垂れ流し状態で。。。。。。。。。。
「もう、頑張らなくて良いよ、きれいな体のうちにお前と過ごした犬たちに迎えにきてもらいな」と話しかけています。
でも、夜も枕を一つにして寝息を聞きながら寝ないと心配で・・・父母は悩んでいます
皆さんへのお礼が大変遅くなり申し訳ございませんでした。
今まで何度も旅立ちに立会ってきましたが、今回は自分も歳を重ねて涙もろくなったせいもあるのか、書こう書こうと思いつつPCの前に座ると、ついつい写真ばかり開いてながめてしまい
なかなか、お礼の言葉を書くことができませんでした。
ティアラや私たちへの暖かい励ましの言葉をいただき
ありがとうございました。
**************************
ヴィーままさん へ
辛いね。頑張らなくても・・・
と話かけて間もなく静かに旅立ちました。
長いことはないとはわかっていても、その時を迎えるともっともっとさせてあげることがあったのでは、と悔いが残ります。
ティアラの笑顔は永遠に思い出の中に
残った2ワンのために父母はまだまだ頑張らなくては
ヴィーちゃん、アジ頑張ろうね
****************************
こはママさん へ
父母とレノ・蔵は大丈夫です。
今まで、桜が咲くまで。娘が一時帰国するまで。
とティアラにハッパをかけていたのはかわいそうだったのかもしれません。
しばらくの間は、何かをする、どこかに出かける度に
ティアラのことを思い出して辛いかもしれませんが
ティアラが安らかに旅立てたこと
虹の橋でで6ワン一緒に4本足で元気に走り回っていると思えば
父母は頑張れます。
こはちゃんの調子は良さそうですね
10才の誕生日といわずにもっともっと頑張れ!!
****************************
バジル子さん へ
応援をいただきましたが、とうとうその時が来てしまいました。
ティアラの笑顔とティアラを連れて出かけた思い出を忘れずに
そして、虹の橋で元気に走り回っていることを思い浮かべ残った2ワンと楽しいワンライフを続けます。
今後ともよろしくお願いします。
ひめちゃん・・・頑張ってね
****************************
はなゆきままさん へ
色々とお心遣いいただきありがとうございました
辛いことがたくさんあったにもかかわらず健気に
そして逞しく生きてくれたティアラ
最後の最後の時はスーと静かに腕の中で・・・
そして死後硬直もなく自由に動く4つ足
下肢の不自由から開放され元気に走り回っている証だと思います
まだ毎朝、夢を見て目が覚めますが
(家内は夢に出てきてくれないとこぼしています・・・)
レノ・蔵のために頑張ります。
7月はティアラの写真、旅立った全てのワンの写真と同行します
今後ともよろしくお願いいたします。
****************************
まなママさん へ
みんなから愛されたティアラ本当に幸せ者でした。
あの笑顔、蔵之介を叱りつける顔、レノンと遊ぶ顔
時々見せた辛そうな顔
忘れろ!と言っても当分は・・・
でも我が家にはまだ2ワンが
ティアラを忘れるためにもレノ・蔵と今まで以上に頑張ります
今後ともよろしくお願いいたします。
****************************
Hirokoさん へ
娘が友人の結婚式のために4月に一時帰国するまでは
なんとしても頑張れ頑張れと声をかけていましたが
腫瘍からの出血が始まったため「頑張ったね。もういいよ」と声をかけた直後に眠るように静かに旅立ちました。
洋犬だから遠くUSAでHirokoさん家の子として生まれ変わるってくるかも
気が強いけど気立ての良い子犬として
レノ・蔵とのふれあいブログは続けていきます
今後ともよろしくお願いします
****************************
びりーぶままさん へ
パパさんからも書き込みをいただきました。感謝です。
考えてみると
我が家の子になった時から闘病生活だったのかも
でも健気に力強く生きてくれました
何度もお誘いを受けながら、一緒に遊ぶことができませんでしたが、まだレノ・蔵は元気です。
お花見を兼ねて広~い場所で遊びましょう
その時は話を聞いてくださいね
桜の花は見ることが出来なかったけれど
天国で思い切り走り回って楽しく
暮らしてくださいね。
パパさん腕の中で旅立ったティアラちゃんは
とても幸せだったにと思います。
ご冥福をお祈りいたします。
パパさん、ママさん、心よりご冥福をお祈りいたします。
虹の橋。。渡ったんですね。
がんばりましたね。。家族全員で。
ティアラちゃん、ほんとにしあわせだったでしょうね。
みんなからの愛をいっぱいもらえて。
いろんな経験もいっぱいできて。
そして。。パパさんの腕の中で。。。
ティアラちゃん、私にも、笑顔をありがとう。
ご冥福をお祈りいたします。
誰よりも 頑張りやで 我慢強くて、そして やさしい 美人さん・・・。
パパさんの腕の中で そっと旅立って、寂しくないね、空で 痛みなく走り回ってるかな。
一日でも長く居てほしいけど、本当に 力の限りがんばったね、えらかったね。
パパさん、ママさん、そして お姉ちゃん、お疲れ様でした。ティーちゃんをここまで支えてきたのは、ご家族のお気持ちだと思います。お疲れ様でした。
パパさんの腕の中で静かに苦しむことなく旅立ったとのことでよかったです。
今頃、虹の橋の向こうでおもいっきり走り回っていることでしょうね。
楽しそうな様子や辛そうな事いろいろ見せていただいて私も楽しんだり勉強になったり。
ティアラちゃんレノンのパパさんありがとうございます。
ティーちゃんとの思い出が頭を駆け巡り
今は、ティーちゃんの顔が浮かぶばかりです。
気の利いた言葉も見つからず・・すみません。
けれど、ティーちゃん・・長い間、よく頑張りました。
最後は、大好きなパパさんの腕の中だなんて。。
涙が止まりません。
ティーちゃん。。今頃は、4本の足をしっかりと踏みしめながら虹の橋を渡っているでしょうか。。。
どうか・・どうか・・安らかに。。。
ご冥福を心よりお祈りいたします。
パパさん、ママさん、お姉さん・・・
お気持ちお察しいたします。
どうか、お疲れになりませんように。。。
私が記事を読んで涙している時間でした。
何度も申し訳ありません。
心からティアラちゃん安らかに、とお祈りします。
お父さん、お母さんもご無理なさいませんように。
できるだけ、お父さんお母さんといっしょにいたいんじゃないでしょうか。
おねえちゃんともう一目会いたいんでしょうか。
何よりお父さん、お母さんにいくらしても足りない感謝を伝えたいのだと思います。
ゆっくりゆっくりお別れをしているんですね。
ティアラちゃんに痛みや苦しみがありませんように
お祈りしています。
ティアラを抱いて水を少し飲ませました
その直後、父さんの腕の中で静かに苦しむことなく旅立ちました。
2007年3月14日23時15分
ティアラを応援してくれた皆様ありがとうございました。