佐賀県では大変なことになっているようで、一日も早い復旧をお祈りいたします。
INAXライブミュージアムには多くの花木がありますが、8月は開花するものが少ないです。
1)センニンソウ(2019年8月8日撮影)
白く広がっているのは萼なんだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ba/99ae8ac8204ccca36a490203163ab380.jpg)
2)テッポウユリ(2019年8月8日撮影)
次々と咲きますが暑いせいもあるのかすぐに傷んでしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/dd/2dbafc12863f702d214b076a34b79bf2.jpg)
3)フヨウ(2019年8月8日撮影)
朝はきれいに開いているのですが、お昼になるともう花がしぼみ始めてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9f/fe7015b45cdd2c3505cdf82050aef40f.jpg)
4)サルスベリ(2019年8月26日撮影)
比較的長い間、紅色の花がさいていることから百日紅、幹がすべすべしていることからサルスベリと呼ばれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f6/87d6f71e6838106d943e51f8bdc15f1a.jpg)
5)サルスベリ(2019年8月26日撮影)
萼の根元から縮れた花びらがのびています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e7/65cbd77daa1162da6d3020b18c5b7efc.jpg)
6)キバナコスモス(2019年8月26日撮影)
一般的なコスモス(秋桜)とは別種だそうです。ハクチョウソウをバックに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7e/04e7b37e0d3f83f609a2bb8fa2dfd69a.jpg)
7)キバナコスモス(2019年8月26日撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a9/3f444128cbce39206821d85746f748e4.jpg)
8)木陰にひっそりと咲いてきました(2019年8月26日撮影)
名前がわかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f8/9545c8e6c2ae3cbd0cb68ca5c0336e04.jpg)
9)同じ花です(2019年8月26日撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/bf/76ba4d65296945169e15746c56647e8e.jpg)