今日の東京都の感染確認数1278人ときいても、もうあまり驚かなくなった。マヒしている自分が怖い。
ここ一ヶ月の毎週火曜日の感染者数を比較すると、着実に増えているのがよくわかった。
12月8日・・351人、12月15日・・457人、12月22日・・563人、12月29日・・856人
そして、今日1月5日・・1278人 ←12/8の3.6倍!!!
小池都知事の対応が悪いetcといったコメントが飛び交っているが、そもそも去年国会を早期に切り上げて何も対応をしないまま、Go Toキャンペーンは問題ないとして旅行外食を推奨した政府のどこに責任がないというのだろうか(怒)
Go Toキャンペーンを止めなかったために感染対策が後手に回り、感染拡大に歯止めがかからなくなって、最後の手段「緊急事態宣言」を発令せざるを得なくなった。しかも、しぶしぶ感が否めない。
昨年7月から一時停止になるまでのGo Toトラベルの経済効果は、政府の非公式の試算によると約1兆円らしい。そして今回の緊急事態再宣言による経済損失は1か月あたりで約10兆円に上るらしい。経済を優先するはずが、10倍返しの経済損失だ。
こんな時ですら、二階氏はオリンピックについて「開催しないお考え聞いてみたいぐらいだ」などと言っている。未だ「大統領選は私の圧勝だった」と騒ぐトランプといい勝負だ。2人ともさっさと辞めて欲しい。
ここ一ヶ月の毎週火曜日の感染者数を比較すると、着実に増えているのがよくわかった。
12月8日・・351人、12月15日・・457人、12月22日・・563人、12月29日・・856人
そして、今日1月5日・・1278人 ←12/8の3.6倍!!!
小池都知事の対応が悪いetcといったコメントが飛び交っているが、そもそも去年国会を早期に切り上げて何も対応をしないまま、Go Toキャンペーンは問題ないとして旅行外食を推奨した政府のどこに責任がないというのだろうか(怒)
Go Toキャンペーンを止めなかったために感染対策が後手に回り、感染拡大に歯止めがかからなくなって、最後の手段「緊急事態宣言」を発令せざるを得なくなった。しかも、しぶしぶ感が否めない。
昨年7月から一時停止になるまでのGo Toトラベルの経済効果は、政府の非公式の試算によると約1兆円らしい。そして今回の緊急事態再宣言による経済損失は1か月あたりで約10兆円に上るらしい。経済を優先するはずが、10倍返しの経済損失だ。
こんな時ですら、二階氏はオリンピックについて「開催しないお考え聞いてみたいぐらいだ」などと言っている。未だ「大統領選は私の圧勝だった」と騒ぐトランプといい勝負だ。2人ともさっさと辞めて欲しい。
それが小池都知事をやたら問題にする姿勢に現れているように思えます。
本気で国民のことを考えているとは到底思えないです。
二階氏、インパール作戦を強行した司令官と同じ精神構造の持ち主ですね。
ああいう人が権力を持っているなんて、日本を滅ぼしかねないことです。
いつまで経っても検査数が少ないままです。
増やす増やすと言いながらちっとも増えない。
増やす気がないですね。厚労省にメスを入れることになりますから。
検査数言わないまま感染者数だけ発表されてもね。
この数字は国民をビビらせるためだけに発表しているのか。
TVも新聞も読まず出歩いて飲食する人には何の効果もないけど。
ドイツのメルケル首相は国民目線で国民に訴える演説をしていましたが、
我が国の首相はうつむいてカンペを読むだけです。
長老の顔色を伺い、政府支持率を気にしているだけで、国民のことなど考えていません。
尾身氏は1ヶ月の緊急事態宣言では収束しないと言っていますが、
政府に2ヶ月宣言する勇気はあるのでしょうか。
検査数をニュースで言わないのはあまりに少なすぎるからなのでしょうね。
ネットでは公開されていますが、少なすぎる!!!
東京都の検査数は1/4が13128件でした。
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/cards/number-of-tested/
大阪府は1/5で6933件です。
https://covid19-osaka.info/
検査数を増やしたら、感染者数はもっと増えるでしょうから、制限してるの?と勘ぐりたくなります。