ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
孤独死なんか怖くない・・・と強がるおひとり様の独り言
ひきこもりのぼっちシニアの独り言
減税と給付
2023-10-25
|
独り言
政府が、所得税減税と非課税所帯への給付金を検討しているという。お得意のばらまき政策だ。物価高をサポートするのなら、全員に給付でないと不公平なのではないのか?
所得税は支払ってないけど、非課税所帯ではない私にはなんの恩恵もないので愚痴ってみました(^^)
コメント (4)
«
プチパニック
|
トップ
|
彷徨う叔母
»
最新の画像
[
もっと見る
]
AIレオと遊んでみた
22時間前
AIレオと遊んでみた
22時間前
AIレオと遊んでみた
22時間前
今年のNISA
3ヶ月前
家電品の買い換え検討
4ヶ月前
SHOGUNがみたい
7ヶ月前
パリミキでショック
11ヶ月前
雑草に泣かされる
11ヶ月前
雑草に泣かされる
11ヶ月前
雑草に泣かされる
11ヶ月前
4 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
矛盾
(
pukariko
)
2023-10-25 17:42:55
こんばんは。
国家財政は大赤字なのに、所得税がちょっと潤っただけでばらまいていたら
いつまで経っても借金は減りませんね。
いきなり減税と矛盾したことを言い出したので、
これはもう選挙対策かと。
返信する
所得税
(
mio
)
2023-10-25 17:49:12
つまりが「所得税を支払っている世帯のみもろた税金戻します」なんですよね?
返金があったら、嬉しいな。でも所得税払ったかしら??
税金は、難しいので、考えたくありません。でも、私の年金は「固定資産税と電気代」で消えます(;^_^A
固定資産税も半分位返してこれないかな~。
返信する
pukariko さんへ
(
にゃんころりん
)
2023-10-25 21:17:47
こんばんは。
"増税メガネ"を追い払いたいのではないですか。
防衛費増強はどうすんの!?
異次元の少子化対策はどこいった!?
選挙のための政治するなよと言いたい。
返信する
mio さんへ
(
にゃんころりん
)
2023-10-25 21:23:15
こんばんは。
固定資産税は無理ですね。だって資産ですから、持ち家でなければ発生しません。
年金しかもらっていなくて非課税所帯だけれど、資産はたくさんもっている高齢者が
たくさんいそうです。そういう人も7万円もらえるんですよね。
mioさんも年金が少ないのなら、世帯分離したら非課税所帯になると思います。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
プチパニック
彷徨う叔母
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
名前:にゃんころりん
関西在住
ネットと海外ドラマと本が大好き。
引きこもりなのでフレイルが怖いです。
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
AIレオと遊んでみた
goo blogがなくなる
選挙ウォッチャーちだい
トイレのリフォーム
TBS 報道特集 3.22
県の公益通報者保護法違反と斎藤知事のパワハラ認定
情報流通プラットフォーム対処法
停戦協議
県民をバカにする立花孝志
暗躍する維新議員@神戸
>> もっと見る
最新コメント
にゃんころりん/
AIレオと遊んでみた
みどり/
AIレオと遊んでみた
にゃんころりん/
goo blogがなくなる
にゃんころりん/
goo blogがなくなる
みどり/
goo blogがなくなる
pukariko/
goo blogがなくなる
にゃんころりん/
goo blogがなくなる
mio/
goo blogがなくなる
にゃんころりん/
選挙ウォッチャーちだい
与作/
選挙ウォッチャーちだい
カテゴリー
Gardening
(31)
独り言
(611)
闘病
(36)
介護
(10)
仕事
(173)
猫
(50)
本
(70)
ドラマ
(20)
健康
(91)
文字サイズ変更
小
標準
大
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
ブックマーク
ペット(猫)ブログランキング
断捨離ブログランキング
WOWOW
スーパー!ドラマTV
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】回転寿司「最初の一皿」に選ぶネタは?
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】回転寿司「最初の一皿」に選ぶネタは?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
国家財政は大赤字なのに、所得税がちょっと潤っただけでばらまいていたら
いつまで経っても借金は減りませんね。
いきなり減税と矛盾したことを言い出したので、
これはもう選挙対策かと。
返金があったら、嬉しいな。でも所得税払ったかしら??
税金は、難しいので、考えたくありません。でも、私の年金は「固定資産税と電気代」で消えます(;^_^A
固定資産税も半分位返してこれないかな~。
"増税メガネ"を追い払いたいのではないですか。
防衛費増強はどうすんの!?
異次元の少子化対策はどこいった!?
選挙のための政治するなよと言いたい。
固定資産税は無理ですね。だって資産ですから、持ち家でなければ発生しません。
年金しかもらっていなくて非課税所帯だけれど、資産はたくさんもっている高齢者が
たくさんいそうです。そういう人も7万円もらえるんですよね。
mioさんも年金が少ないのなら、世帯分離したら非課税所帯になると思います。