前回の福井(越前)のバスツアー旅の続きです。
前回の恐竜博士との写真は、南条SA(下り)で撮った物です。
京都から福井に向かう手前の南条市にあります。
↓ こういうのも!😅
センサーで反応して、頭の上に近づいてきて吠えてきます!
子供でなくても受けます。😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/da/a29764e75e04c4d0eb81c9a468fe04f9.jpg)
まずは、新月亭さんでおろし蕎麦!
(11時開店だけど1050には入って先に出して頂きました)
お蕎麦は太平めで黒っぽく腰も強く、素朴な感じのお蕎麦です。
しっかり辛味大根おろしも効いてます。大好きなお味 。😍
超人気で帰る時には、満席長蛇の待ち列でした。
遠方だけでなく、近所の方々にも人気みたいです。😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/77/f9186a304cb689a63685eca28428a53f.jpg)
紫式部記念館や公園にも!
吉高由里子さん主演!
京都で生まれ育った式部ですが、
父親の仕事の都合で1年半くらい越前国府で生活してました。
映像で越前での暮らしぶりや揺れる心模様も見れます。
父親くらいの年の藤原宣孝との関係や、
子供が生まれてすぐに亡くなった夫などもあって、
その後、「源氏物語」も書いてます。
公園内の金の紫式部像は、珍しい立ち姿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ce/d2a382953f2f56987e6f98396c3bce5e.jpg)
町中のまるまつさんで蟹ご飯も!
小さいせいこ蟹ですが、味噌も効いてて、美味しかったです。😋
先におろし蕎麦も食べたけど、
朝ご飯をまともに食べてなかったので、こちらも完食!😅
茶碗蒸しにも蟹だけでなく魚がいっぱい!
ドリンクバーも無料だったので、冷たい物も、ホットコーヒーも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6d/6765dbd4dc5bf7ac9ec956323daaab2b.jpg)
越前そばの里さんでは、お蕎麦の試食と、旅行クーポンも使いました。
谷口屋のお揚げも久しぶり!
福井の美味しい物をいっぱい買いました。写真にはない物も!😅
・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ba/bc1b2fe0694383d530ccdebb3789b092.jpg)
↓ ここでも馬鹿な写真を撮ってます。😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ef/708b2fdd457c107ee0d56a9d28716f92.jpg)
最後は、かくれ庵さんで白っぽい越前蕎麦を。
更科蕎麦に似てる感じでさっぱり系です。
昔の立派なお家をリノベされて、内装もオシャレで、
器も作家の方々の物のようで、一人一人違いました。😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bd/3b3bbd337fb4588a8452f6d18f381230.jpg)
帰りは、高速道路工事の1車線関係で時間が掛かって、
南条SA(上り)で急遽トイレ休憩、
併設の道の駅に寄りたかったけど諦めました。😅
多賀SAで海老煎餅や両口屋是清の和菓子や夜のおかずになる物も。
いっぱい食べて、いっぱい買ったな。あはは!😅
翌日、予想通り体重は0.8kg増えてました!😱 😰 😅