![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
2/19 18時半~ あうるすぽっと
Mizar(ミザール)
タダトス・レーン:松本慎也 フロルベリチェリ・フロル:三上俊
バセスカ:曽世海司 ソルダム四世ドリカ:関戸博一
アマゾン・カーナイス: 堀川剛史 チャコ・カカ: 原田洋二郎
ドルフ・タスタ:牧島進一 トト・: 神野明人
ガニガス・ガグトス 船戸慎士 ヴィドメニール・ヌーム 林 勇輔
グレン・グロフ 山康一 長老 倉本 徹 他
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
今日はマチソワ、飲み会の疲れを癒しがてらその間にサンシャインのアジオでピザと苺のタルトを食べておなかも満たしてきました。
昼は真ん中あたりでしたが、ソワレはセンターの3列目。寝ないようにするのが辛かった(笑)
寝不足は答えますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
フレッシュなマツシンとミカシュン、昼より若いお二人で、お互いの頬をたたきあうシーンもリアルというか、マジでやっているようでいたそうな感じ、大丈夫だったのかしら。
そのフレッシュな二人を曽世さんが、しめているような感じかな。曽世さんの存在感結構ありました。
林君は、昼と同じ役でしたけど、緑のお顔で個性的、そしてその伽羅も安定した感じでその位置を確立している感じ。
最後のほうでみんなで手を重ねていくシーン、船戸さんに対してかなりマジでたたいていていい音してましたね。
今倉本さんの長老や、村の男(一夫多妻の一夫のところ)が私のツボでした。
そうそう、新納慎也さんからは、ドリンク3箱も差し入れがありました。
舞台は始まったと時の説明の声は石飛さんですよね~。カツゼツが良くて解りやすいわぁ。
2時間という時間もいいですね。スタジオライフの休憩時間短いのに、女性だらけでトイレが大変なので我慢!
ってことが多いけど、このような時間で休憩なしのほうが好きですね。