![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
2015年9月7日 11時半~ 新橋演舞場
北條秀司 作『比叡颪し』より
齋藤雅文 演出
出演: 渡辺えり キムラ緑子 段田安則
新納慎也 綾田俊樹 徳井優 曽我廼家文童
椿真由美 水月舞 二反田雅澄 森本健介
小川絵莉 鴫原桂 川崎さおり 磨貴こずえ 佐藤友紀 林まりえ 沖中千英乃 中谷容子 菅原ゆり
佐堂克実 八田昌治 半田真治 只野操 市村新吾 児玉真二 三原邦男 桐山浩一
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d4/9732c679acc103ac887ed21c3cb97cd4.jpg)
今日は演舞場も最後でしたので有頂天弁当を食べました。
程よいサイズでした。
ブランチにいただいたので、休憩時間は小倉もなかも(フルコースですね)
今日も千秋楽だからといった挨拶もなくて普通に終わりました。
綾田さんの紹介は「ボンタン飴が好きな男衆」
取り調べのところは、今日はイマイチだったかも。みんなの期待が高かったからかしら。
「ひ み つ」と、「糸へんにコウ」が私の中では好きでした。
今日新納さんが石山のおっさんのところへ走るときに、ちょっと何かにあたったような音がしたり、台風の時の女将の登場にもどこかに当たったような音がしたけど、お怪我なかったかな。
ラストのバトルはいつものり熱が入っているようでした。
見習いさんの回転もたくさん回っていたようです。
今回終わってしまって、淋しいな。
通っていただけにさみしさ大きくて。
松竹の喜劇は今回こうやってみるのが初めてでしたけど、こういう日本風の舞台を見られるのも日本にいるからなんですね。
楽しい夏が終わりました。
そうそう、段田さんと村田さんですが、私は村田さんのボンボン感があっていたかなと思います。
段田さんは計算していそうな感じがするし。
でも、東京になって最初は戸惑いましたが、最後はこういうのもアリかなと思うようになりました。
最後の「重い~」っていうところとか、「あんたもうちょっと痩せな」というところは段田さんならではしたよね。