![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
7/30 渋谷C.C.Lemonホール
出演:早乙女太一 葵 陽之介(劇団朱雀座長)
鈴花 奈々 劇団朱雀
三咲 春樹(特別出演)
JAEアクターズ 他
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
17歳であの芸!本当に凄いですよね、太一君
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
今日は西東京の高校野球決勝が行われていて私の友達の娘さんも中学から野球部のマネージャーをやっていて初の決勝!今日も裏方さんですが頑張っていたんですよね。そんなお子さんとおない年なんですよね。
スポーツや舞踊といろいろなことに打ち込んでいる。いろいろな17歳があるんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
一部は、「かぐや姫」のようなセットでかぐや姫のイメージ(パンフ買わなかったのでわからないのですが)竹の中での舞でそんな感じでした。
それからはじまる、歌謡舞踊ショーという感じ。
みんなでソロって踊る雰囲気は、ミュージカルのようでもありますね。
女形も素敵な太一くんですが、剣さばきも流石って感じで、こちらもとても素敵でした。
二部は舞踊劇「千年の祈り」ということで、花魁の姿で登場。とても高いポックリ(なんていう名前でしょう)で歩く姿は花魁そのもの。
前に、歌舞伎教室で女形は、背中を後ろに縦にそるようにして肩幅を小さくみせてなで肩にして歩くといっていましたが、その言葉どおり、背骨のあたりがキュとしていて、歌舞伎の女形と同じように、肩幅を小さく、そしてしぐさも女性のようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
ストーリがあるかと思うのですが、ちょっとわからなかったけど、このゲストの三咲さんも魅力的で、客席からも結構掛け声がかかっていました。
美しい舞踊を見て、癒されました。
今週は変な仕事が舞い込んできて、いろいろバタバタしていましたが、めどもついてきたので、観劇も危ないかと思いましたが、楽しむことができました。