
2015年2月27日 12時半~ 日生劇場
作詞・作曲 ジェリー・ハーマン
脚本 ハーベイ・ファイアスティン
原作 ジャン・ポワレ
出演 鹿賀丈史 市村正親
相葉裕樹 愛原実花 香寿たつき 今井清隆 森公美子
カジェル
シャンタル 新納慎也 ハンナ 真島茂樹 メルセデス 大塚雅夫
デルマ 高木裕和 フェードラ 美濃良 オデット 土器屋利行
モニク 加賀谷真聡 ロシン 富山忠 ニコル 附田政信
クロクロ 佐々木誠 ビデル 松谷嵐 アンジェリク 白石拓也
花井貴佑介、林アキラ、日比野啓一、園山晴子
小野寺創、山本真広、村上聖、榎本成志
大木智貴、丸山泰右、森山純、露口洋暁
橋桂、多岐川装子、浅野実奈子、首藤萌美

東京千秋楽楽しんできました。今回東京は30公演半分以上見たということかな(私的には結構頑張ったんです)
千秋楽は、いつもの拍手以外のところでも、拍手や手拍子がおこり盛り上がりが違いました。
千秋楽前に行ってきました。千秋楽が近づくにつれ盛り上がりが違いますね。
今日は、ひな祭り仕様のかつらに「祝千秋楽」というのぼりもついていました。
このカツラには串団子みたいなのもついていて、かなり凝っていますね。
これは。私の勘違いかもしれないけど、いつも7分押しといっているアルバン、今日は8分押しといったような?
千秋楽だからかしら?
市村さんの山本さんへのビンタは今日もありましたし、それぞれのそういうシーンは熱演になればなるほどマジになっているようです。
マジーのジャングルのシーンも、大きな拍手がありました。
今日も足腰たたなくなるまで演じると言っていいましたね。
千秋楽で、時々いらしているお客さんで笑い声が印象的な方(出会った方ならわかると思いますが)の笑い声にザザは反応しておりまして「キチガイ的な笑い声なぁに?」って。やっぱり気になりますよね。(私もです)
やんわり注意してくれたように感じましたが、ご本人がわかったかは微妙かも。
森さんラストは黒いハイレグ、ハート付きでした。
行った頃がおありになるのは、フラダンス的な感じ(何度かやられています)プラスハイレグのコマネチだったですね。
最近、森さんだけでなくダンドン議員も笑っちゃう。
「ディンドン」の時のピシャリもかなり痛そうで、それを見て森さんもかばうどころか笑ってます。
男のレッスンの時の新納さんは、加賀谷くんにアタック?でも、前よりかなりおとなしめ。
市村さんのレッスンの時に「ヤァ!」というのは必ず手を挙げて参加しているんですが、今日が一番やっている方が多かったような。
今日のネイルはブルー。誠さん最近赤いネイルみたいですね!
千秋楽で、最後何度もカーテンコールの後、二人で出てきて少しご挨拶。
再演をほのめかしてくれているコメントでした。
喋り方も、おふたりの個性が溢れていて、市村さんは元気な感じ、鹿賀さんは紳士的な感じでした。
私も、アンケートに書いてみました。再演実現してくれたら嬉しいな。