感 謝 ☆ 観 劇 ♪

シカゴ


9月3日(マチネ) 国際フォーラムC 12000円

超久しぶりに、息子を連れて行ってきました。
一緒に行く予定の方が急な海外出張になってしまったの。
空席にするのもなんなので、連れて行きました。

ストーリーは映画も上映されたぐらい有名ですよね。
監獄のタンゴとか、パロディになったものは
ダウンタウンフォーリーズという舞台などで見ているのですが、
本物ははじめてとっても迫力がありました。

歌もすごいけれど、ダンス凄かったですよね。
みんな、足も上がるしターンもすごいし揃っているし、
迫力ありました。

ネタバレになっちゃいますが、
途中まで女性だと思っていた方が実はおじさんだったっていう
ところ、本当にびっくりしました。
最初は本当に女性の声だし、ネタバレのとき(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!

こういうのって、日本なら誰ができるのかなぁぁ??
米良さんだったら、女性の声はばっちりだけど、
男性の声にはならないよねぇぇ。


来日ものだったので、外人のお客さんもたくさん来ていらっしゃったんですが、
開演前に写真とったり、ワインも椅子まで運んできちゃったりすごいの。
言葉の壁で注意しないのか、そのあたりは大使館関係者で注意できなかったのか。
ちゃんと注意すべきところはしてほしかったわ。
注意しないならOKにしてよ・・・って感じ

コメント一覧

かんこ
マキちゃん、こんばんわ!

今回のは実費です。子供の分は、行けなくなった知り合いに無料でいただいたんですよ。(無料の場合は、価格の所に招待と入れているの)

宝塚は食事OKのところです。

ダメなのは、アートスフィアやフォーラム・ルテアトル銀座やパルコ劇場・本多劇場かな。

お土産は、ただのスポンサーさんからのお土産みたい。

この前プロデューサーズのときもシャンプーとリンス試供品をいただきました。スタジオライフ公演のときも、いろいろいただきました。
マキ
そうなんだ
 そうなんですね。そういえば宝塚のときに、会場内でお茶とか飲んでいる人がいて、いいのかなあ?と思ったのを思い出しました。

 今、どこでも規則が厳しくなっているからね。ペットボトルくらいは飲ませてくれるといいのになあと思ったりしますが。確かに差別はいけないですよねえ~。



 今回プレだったんですね~。お土産もよかったですね。私もまたいっぱいいろいろ見れるように、応募しなきゃ♪
かんこ
それでもいいのかも・・・
帝劇やコマ劇場では、観劇中以外なら食べられるんだけど、今回のフォーラムなどの新しい劇場は劇場内飲食厳禁なんですよ。

私はロビーで飲食できる場所が少ないから、OKにしてもらいたいんだけどね。

注意するのを差別しないで・・・って感じです。

でも、内容はすごくよかったよ。

お土産にスポンサーさんからステーキ胡椒と飴をいただきました。
マキ
外人さん
 外人さんって、すごいのねえせっかくの雰囲気も台無しですねえ。

 この劇有名ですよねえ。こちらでもCMしていて、見てみたいなあと思っていました。かんこさんの日記を読んで、見ている気分になりました。

 たまには息子さんとの観劇もよかったのでは?もう一緒に行くこともなくなっちゃいますしね。

 あややの物まねをしている前田健さんも声高いよね。彼はアメリカで、ボイストレーニングをしていたらしいですが。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ミュージカル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事