相手は昨年JFLで戦っていたコバルトーレ女川。
ところが・・・と言いますか。
ホーム戦ですがこの日は県中体連のため弘前市内のグラウンドは使うことができず。
初めて青森市の青森中央学院大学サッカー場でのホーム戦となりました。

大学サッカー部のグラウンドということで、いちおうイスを持って行ったんですね。
観戦用のベンチなんてないと思ってましたから。
座ってピッチを眺めたらこの写真のような感じ。
金網が邪魔。
ってことで、試合中は立つことにしました。
このほか、いつもと違って点数ボードなし・時間表示なし・音響設備なしとなっておりました。
試合前の集合写真も向こう側。

スタメンは
GK 尾関選手
DF 菊池選手 川崎選手 宮下選手 濱中力選手
MF 根本選手 濱中大選手 眞口選手 沼倉選手
FW 笠原選手 高橋選手
となっており、4-4-2のシステム。
数日前の天気予報では雨も降るかもしれない予報だったのに、晴天。

前半はほとんど相手ペース。
序盤こそシュートチャンスがあるものの、前半15分以降はシュートまで行けない。
こちらも相手にシュートこそ撃たれていないものの、ゴール前までは持っていかれる感じ。
こういう時は得てしてフリーキックから得点が生まれるもので。
前半残り10分、こちらのフリーキック。
宮下選手が頭で落として、シュートは根本選手!
ふかし気味だったものの、ゴールからそんなに離れていなかったのでクロスバーに下から直撃。
そしてゴール内に吸い込まれていき先制!!
前半はそのまま終了、1-0とリードしてハーフタイムに。
後半、スタート時には選手交代なし。

58分、菊池選手に替わってパク選手。
63分、濱中大選手警告。
64分、沼倉選手からのパスを高橋選手がしっかり決めて2-0。
66分、濱中大選手に替わって海野選手。
76分、沼倉選手・笠原選手に替わって早乙女選手・姜選手。
79分、宮下選手警告。
81分、海野選手がサイドから送ったボールに高橋選手がボレーであわせて追加点。
86分、高橋選手に替えて大塚選手。
89分、パク選手警告。
ずいぶんと盛りだくさんな後半でしたが、終わってみれば3-0で勝利。
勝利後のラインダンス。

ソロパートは2得点の高橋選手。
写真は、ちょっと切れちゃったね。ごめんなさい。
今日のよかった点
前半の攻められてた時間帯を無失点で切り抜けた
気持ちでぶちこんだ先制点
3点目のビューティフルボレー
今日の悪かった点
アウトプレー中(笛が鳴った後)のふるまいが雑
カードもらいすぎ
それにしても根本選手はいろんなポジションやってますねぇ・・・
昨年フォワード、今年序盤センターバック(3バック)、今日の途中までサイドアタッカー(そして先取点)、今日の途中からサイドバック。
こういう選手がいるから、フレキシブルな選手交代ができるんでしょうけどね。
相手にとって嫌な選手になってきました。
次のホームゲームは8月18日。
相手は首位のいわきFC。
ぜひとも弘前市民の多くが集まって、選手の後押しをしてほしい!
アウェー戦はスコアレスドロー、決着をつけようじゃないか!!