今年の夏の陣は7月14日に開催されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/95/8fd1c38578dc1bbac4c83e69a2f97146.jpg)
ってことで、もちろん参加。
昼食を食べていなかったので、17時前から鍛治町近辺にいました。
最初はレストラン山崎。
2人で行ったら2種類のピンチョスが出てまいりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/62/f43da75651ca3d938f0da8d18da858eb.jpg)
こちらは魚メイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/40/c3a6913776e5db63b988407d8acc23e4.jpg)
こちらは肉メイン。
どちらもおいしかったですが、店員さんの応対が・・・
料理が運ばれてこず、あとから入ってきたお客さんに先に運ばれる始末。
それでもなお、運ばれてこない。
業を煮やした相方さんが店員さんにまだですか?と注文してようやく運ばれてきました。
出てくる順が逆になるだけならよくあることですが、忘れられるとは思わなかった。
これまで毎回行ってたお店ですがもう行かないかも(と言いつつ料理はいいからまた行くかも)。
次に行ったのは函館あかちょうちん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/63/2901d04cbf51e54a8a93d053b3879f35.jpg)
左から冷やし茄子ときのこの南蛮和え、海鮮中華寿司、イガメンチカツ。
どれもおいしい。
選ぶ酒をを日本酒にしておけばよかったと後悔しましたけど。
バルイベントで行くのは初めてでしたが、いいものを出してくれて大満足。
次はかくみ小路へ向かいましたが、だいたいどの店も行列ができてる・・・
最後尾に並んだ人が最後尾と書いたプラカードを持つというシステムでやってましたね。
行こうと思っていた店が大行列で、なおかつ暑いので外であまり待ちたくない。
ってことで行った3軒目はdiner & bar JET。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e4/4b4864c10dcf72525bcc24d0b0217929.jpg)
ステーキのお店ということで、ピンチョスはもちろん牛ステーキ。
このお店は大行列というほどの行列ではなかったです。
しかしまぁ・・・当然ながら店の中でステーキを焼いているので店内暑い(笑)
店員さん大変だろうな。
4軒目は土手町コミュニティパーク。
今回は函館のラ・リヴィエール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/32/bc0d50884461fc0dfa22d46a72b3a0fd.jpg)
左側が函館沖イワシのマリネ、右側が七飯町産牛肉の赤ワイン煮込み。
この写真だと美味しそうに見えないな、すごく美味しかったのに。
ちなみに行った時間、ちょうどアルプスおとめ(りんご娘の妹ユニット)のステージの真っ最中でして。
俺なんかは偶然居合わせた感じになっちゃったけど、それ目的でいらしてる方もステージ近くに陣取っていましたねぇ。
プロのファンの方は盛り上げ方も上手ですね、アルプスおとめのメンバーもだんだん笑顔になってきてたし。
5軒目はわいん食堂LaPaix。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e5/4e9eeaf053244dfd9acbbd9caeb9d6e9.jpg)
タンドリーチキン、夏野菜のピクルス、ガーリックトースト。
店の名前のとおり、ワインに合うピンチョスでしたね。
今までは窓際の席に通されてきたんだけど、今回は真ん中のテーブル席。
テーブル席も意外と悪くないけど、窓際のほうがやっぱり落ち着く。
最後はかだれ横丁の前で募金バル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/26/8c9e4a7342985b5fb2f632b1dcd9f404.jpg)
おなじみ氷のカウンター。
150円以上の募金で飲み物1杯と串焼きソーセージ。
ということで、今回もイベント満喫でございました。
チケット購入時にもらえるひろバルMAPにはtwitterで#ひろばる15を付けることを推奨してるんだけど、公式twitter(@hirobargai)のツイートには付いてないんだよなぁ。
客が多すぎるから情報拡散を防いでいるという目的ならいいんだけど。
ただ忘れてるだけなら、ひろバルMAPにいらないこと書かなきゃいいのに。
さて、次回は冬の陣(2月開催)があると思うので、また行こうと思います。