第1節から第4節まではすべてアウェイ、しかも第2節は日程が飛ばされて8月開催。
いろいろありまして、ようやくホーム開幕戦を迎えました。
相手は(消化試合数の関係で)現在首位のFCガンジュ岩手。
もちろん、イベント盛りだくさん。
まずは働く車シリーズ。

はしご車と救助車。
弥生いこいの広場シリーズ。

モルモットさん。
青森マツダ自動車さんの新車展示。

キッズパーク。

青森県柔道整復師会ブース。

肩こりの治療(応急処置程度ですが)をしてもらいました。
あとはこぎん刺しとかフードパークとか。
ちなみにこぎん刺しのパッチンリストバンドを買いました。
試合開始直前には新市長とたかまるくんのご挨拶。

暑い中、わざわざ足を運んでいただきましてありがとうございます。
さて、試合。

システムは基本3-4-3かな。
スターティングメンバーは
GK 荒井大選手
DF 中山選手、鹿村選手、中津川選手
MF 奥津選手、下村選手、山本選手、小田桐選手
FW 荒井秀選手、根本選手、濱中大選手

前半はお互いに運動量で勝負するような体力勝負に出ます。
前線からのチェイス、中盤でのルーズボールの奪い合い。
そんな中、ブランデューが右サイドでファイルを受けてフリーキック獲得。
奥津選手が蹴ったボールに合わせたのは小田桐選手!!
ってことで前半12分先制。
しかしこのあと、GK荒井大選手が(たぶん)相手との交錯によりケガ、交代。
交代の影響ではないものの、なんとなく全体的に相手ペース。
攻められてるときは左MFの奥津選手が最終ラインまで下がって4バック。
意図的なのかどうかはわからないけどね。
前半30分、守備時にペナルティエリア内で相手を倒したと判定されPK。
決められちゃって失点。
流れをつかめないまま前半終了。
正直、悪いなりにギリギリで乗り切った感じの前半。
ゴールポスト選手やらクロスバー選手の守備も光りました。

そして後半。
開始時点で中山選手、根本選手、濱中大選手アウト。
三橋選手、早乙女選手、本庄選手イン。
システムは変わらず、3バックの1人と3トップの2人が入れ替わり。
選手交代が効いたのか、基本的にはブランデューペースで試合が進みます。
が、こういうときってカウンターでやられちゃうんですよねぇ。
後半30分になる手前、見事にやられて失点。
しかし直後に右サイドから早乙女選手→本庄選手とつないでグラウンダーのクロスに最後飛び込んだのは奥津選手!!
残り約15分で同点、この先1点取ったほうが勝つだろう・・・
ここからもまだブランデューペース。
残り5分くらいでまたもカウンターでやられ失点。
アデイショナルタイムの表示は3分。
少なくとも1点は取らなきゃいかん、攻撃はそこそこできてる。
そろそろ終わりかな・・・となったときに山本選手からのパスを受けた本庄選手がゴール!!
ゴール後のキックオフ直後に試合終了。

ってことで、結果は3-3のドロー。
追いついてのドローだから、帰りの足取りは最悪ではなかった。
でもなぁ・・・勝てる試合を落とした感じもある。
公式スタッツを見ると、シュート数が12本と8本。
そんなに撃たれた感じはないんだけど、こっちの数が少ないのはやっぱりって感じ。
まぁ、相手があることだからこっちがやりたいとおりにいくわけなんてないんだし。
苦しいときにうまく耐えなきゃいかんな。