飛び込みの仕事が入った。
本番は8月 演者(ボーカル)の伴奏。
ライブのお仕事だけど 私が歌うわけではない。(*´Д`)
顔出しなしでの裏方です。
今回のイベントは昭和歌謡
7曲の楽譜を渡された。
聞いたことある程度な曲ばかりで・・・
早速練習。
今日は本当なら休日だったのに
自宅にピアノがないので事務所に出勤して練習
私の本業は名前がない。
音楽関係の裏方。
こうして人の伴奏したり、PCで楽譜を作ったり、
録音もできるから それをしたり、CDも作る。
ライブのフライヤーやチラシも作る。
たま~にピアノ指導を頼まれることもある。
私はピアノは専門ではない。
でも、ピアノが弾けるピアノの先生たちは
こういう仕事やってくれないのか、なぜか私の依頼が来る。
クラシックの先生がライブハウスに出入りしてるって
あんまりないし、私も知り合いの先生がいない。
いても、本物伴奏なのでギャラが万単位だしな。
いや~7曲を2~3回弾いては1時間たつ。
30分くらい休み・・・
また7曲弾く。
そのうち ソコソコ弾けるのと全然弾けないレベルとわかってくる
夕方からは ユーチューブで原曲聴きながら
曲自体を覚えつつ・・・
んいしても どれも速い!
速度を0.75に落としても追いつかん。
未だ弾けてないからだヨ・・・
気が付くともうこんな時間20時
もう、指の関節が バキバキ。
若いころはこんな痛みなんか感じなかったのになぁ。
音大のピアノ科なんか全然歯が立たなかった
そんな私が大丈夫かよ?この業界。
と、思いつつ 30年以上チマチマやってる。
今入っている 音源の楽譜起こしもやばい。
最近のはボカロ?
何歌ってんのか 早くって聞き取れない。
いや・・・私が年取って耳が衰えたのかも。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます