10/26ナマステインディア翌日はあまりに忙しい日常より逃亡すべく、プルバヤンのコンサートへ。
折込をお願いしたくて少し早めに到着すると、ジミさんやサラームさん、栗原さんやシゲジー、
絢子ちゃんやトミーさんそしてユキちゃんやアッキー、太郎さん百合子さんもいらしたし
見渡す限りインド音楽アーティスト!
一歩中でもかい君やさっしー,ダルマダースさんや・・・兎に角勢揃い。
わ~なんか楽しくなって来ちゃった。お手伝いしまーす♪ということで急遽フライヤー配布かかりを買って出る。
シーシャのやいちゃんとさゆりちゃんも一緒になって楽しかった(^ー^)
* * *
いよいよライヴセッションが近づいてきました
急に寒くなってしまいましたが,皆様体調にはどうぞお気をつけて
イスラミックな旋律やリズム、とてもむずかしいしインド音楽とはまたぜんぜん違います。
けれどリハーサルやセッションがとても楽しみ♪
10/3(日) sasurai EVENTS
~シルクロードの旋律と旋回舞踊~ Chakar in Silk road
open 16:30 start 17:00
予約:2800 当日:3200
会場:岩崎博物館 ゲーテ座ホール
神奈川県横浜市中区山手町254 TEL 045-623-2111
交通:みなとみらい線-元町・中華街駅(5番)改札口より徒歩3分
出演:
北川修一、前田あつこ、Yulduz、箕輪一広、久田祐三、Rain in Eden(ケリー
、めぐ美、紫織) 他
アーティストプロフ:アーティストプロフ
ご予約:kadamb japan / kadamb@hotmail.co.jp 080-1330-5859
商業や宗教だけではなく、音楽や踊りなど文化にも絶大な影響力を与えたシルクロード
。今回はイスラム文化の影響が色濃く、旋回が特徴的な2つの舞「ウズベキスタン舞踊
」と「インド舞踊カタック」に焦点をあて、周辺諸国で栄えたさまざまな民族楽器の音
色・旋律とともに、美しくも迫力あふれるステージをお送りします。
互いに影響を受けつつ受け継がれて来た古典芸術の世界から、現代的なアレンジを加え
た独創的な世界まで、幅広く展開されるパフォーマンスは、国境や時代を超えて私たち
の心へと伝わるシルクロードの恩恵を感じるものとなるでしょう。
タブラの紫織ちゃん久々の共演です。
アラビックな旋律で踊るカタック、どんな作品に仕上がるのかとても楽しみです。
また共演のユルドゥスさんは銀座のダンススクールで一緒に教えていらっしゃいました。
一度レッスンを受けたのですが、妖艶で美しい踊り子さん。
ウズベキスタンダンスの旋回は靴を履いていらっしゃるそうで、つま先側に重心が来ます。
バレエやベリーと同じです。
カタックは逆で、左足のかかとに重心が来ます。
同じ回転の多い舞踊ですが、いろいろ見比べるのも楽しいかも知れませんね!
北川さんもイスラム圏から帰っていらしてから初めての共演です。
いろいろなユーラシア大陸の文化が入り交じって、面白いセッションになりそうです。
折込をお願いしたくて少し早めに到着すると、ジミさんやサラームさん、栗原さんやシゲジー、
絢子ちゃんやトミーさんそしてユキちゃんやアッキー、太郎さん百合子さんもいらしたし
見渡す限りインド音楽アーティスト!
一歩中でもかい君やさっしー,ダルマダースさんや・・・兎に角勢揃い。
わ~なんか楽しくなって来ちゃった。お手伝いしまーす♪ということで急遽フライヤー配布かかりを買って出る。
シーシャのやいちゃんとさゆりちゃんも一緒になって楽しかった(^ー^)
* * *
いよいよライヴセッションが近づいてきました
急に寒くなってしまいましたが,皆様体調にはどうぞお気をつけて
イスラミックな旋律やリズム、とてもむずかしいしインド音楽とはまたぜんぜん違います。
けれどリハーサルやセッションがとても楽しみ♪
10/3(日) sasurai EVENTS
~シルクロードの旋律と旋回舞踊~ Chakar in Silk road
open 16:30 start 17:00
予約:2800 当日:3200
会場:岩崎博物館 ゲーテ座ホール
神奈川県横浜市中区山手町254 TEL 045-623-2111
交通:みなとみらい線-元町・中華街駅(5番)改札口より徒歩3分
出演:
北川修一、前田あつこ、Yulduz、箕輪一広、久田祐三、Rain in Eden(ケリー
、めぐ美、紫織) 他
アーティストプロフ:アーティストプロフ
ご予約:kadamb japan / kadamb@hotmail.co.jp 080-1330-5859
商業や宗教だけではなく、音楽や踊りなど文化にも絶大な影響力を与えたシルクロード
。今回はイスラム文化の影響が色濃く、旋回が特徴的な2つの舞「ウズベキスタン舞踊
」と「インド舞踊カタック」に焦点をあて、周辺諸国で栄えたさまざまな民族楽器の音
色・旋律とともに、美しくも迫力あふれるステージをお送りします。
互いに影響を受けつつ受け継がれて来た古典芸術の世界から、現代的なアレンジを加え
た独創的な世界まで、幅広く展開されるパフォーマンスは、国境や時代を超えて私たち
の心へと伝わるシルクロードの恩恵を感じるものとなるでしょう。
タブラの紫織ちゃん久々の共演です。
アラビックな旋律で踊るカタック、どんな作品に仕上がるのかとても楽しみです。
また共演のユルドゥスさんは銀座のダンススクールで一緒に教えていらっしゃいました。
一度レッスンを受けたのですが、妖艶で美しい踊り子さん。
ウズベキスタンダンスの旋回は靴を履いていらっしゃるそうで、つま先側に重心が来ます。
バレエやベリーと同じです。
カタックは逆で、左足のかかとに重心が来ます。
同じ回転の多い舞踊ですが、いろいろ見比べるのも楽しいかも知れませんね!
北川さんもイスラム圏から帰っていらしてから初めての共演です。
いろいろなユーラシア大陸の文化が入り交じって、面白いセッションになりそうです。
手元に数枚ございますので、ご希望があればご連絡くださいませ。