のだめをみてからというもの、ピアノ恐怖症が少しづつなくなっていって。
今は弾きたくってしょうがないってかんじです
・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・
今日も、のだめが弾いた、ショパンのエチュード(コンクールで弾いたやつ)をやりはじめたら、
あっという間の2時間!
集中していたなぁ~♡
そこからもまだまだ練習してるけど・・・
なかなか、あそこまで速度をもっていくのには、指の鍛錬がたりんようで・・・
Σ(=ω=ll)
がんばらねばいかんです。
でもでも、最近改めて思うのが。
弾く人によって本当に曲の感じがかわるよなぁ~
この人のは好き~
ってなったり、この人のは・・・
物足りない!
ってなったり。
実は、母校に、ベヒシュタインという世界に数台しかないピアノがあって。
弾いとけばよかった・・
といまさら後悔・・
ピアノをやっていなかった兄が、興味本位で弾いたらしい・・・
・・・・。
さすが、そういうとこは抜け目ない兄だ・・・
羨ましい・・・
気が向いたらぽちっとな
沖縄ブログランキング
沖縄@情報
今は弾きたくってしょうがないってかんじです
・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・
今日も、のだめが弾いた、ショパンのエチュード(コンクールで弾いたやつ)をやりはじめたら、
あっという間の2時間!
集中していたなぁ~♡
そこからもまだまだ練習してるけど・・・
なかなか、あそこまで速度をもっていくのには、指の鍛錬がたりんようで・・・
Σ(=ω=ll)
がんばらねばいかんです。
でもでも、最近改めて思うのが。
弾く人によって本当に曲の感じがかわるよなぁ~
この人のは好き~

ってなったり、この人のは・・・
物足りない!
ってなったり。
実は、母校に、ベヒシュタインという世界に数台しかないピアノがあって。
弾いとけばよかった・・
といまさら後悔・・
ピアノをやっていなかった兄が、興味本位で弾いたらしい・・・
・・・・。
さすが、そういうとこは抜け目ない兄だ・・・
羨ましい・・・
気が向いたらぽちっとな

沖縄ブログランキング
沖縄@情報