お疲れ様です<(_ _)>
今日は、理事長との個人面談の日だった
個人面談と言うものの
理事長と上司と施設長が含まれている為
ある意味、4者面談になる(´×ω×`)
年2回、行われているが
何も評価は変わりはしない。
どれだけ頑張っても評価はされない。
評価をされるのは、役職のついてる人
僕は、何も役職の無い下っ端の介護士
ただ文句を言われるだけ
いい事、悪い事を話されるがいい事を言われた事などない…。
今日だって……
上司からは、
3年になったからか、力を抜く事を覚えたのか、仕事中にその様な時が見える様になった!と…
あとは、もう3年になるんだから上司や同僚に対して遠慮や気を遣うこと無く自分から話しかけたりしないとダメだ!新人を指導していかないと!と言われた。
しかし、その様な雰囲気にしてるのは貴方達ですよねー!と僕は思う。
施設長からは……
笑顔ある?と言われた。笑ってる姿を見た事がない!と…
いやいや、貴方デイサービスの業務を見た事がありますか?無いでしょ!
それに、何で利用者以外のとこで笑って無いといけないの?
それに、笑えないんだから仕方ないじゃん。作り笑いなら、幾らでも出来るよ!
病気になってから、笑えないんだもん。
会社には言って無いけど、笑い方を忘れてしまった。
そして、自分に自信が無い様に見える!と
いや、ありませんよ!
だって、潰されてるんだもん。自信も何も無くない!?
自信が無いなら、上司に相談しろ!とか言われても出来る訳無いでしょ!
上司に相談とか話した事が、全ての職員に言いふらされるんだもん!
理事長からは
これからも、デイサービスの一員として努力して1月の試験を頑張りなさい!って言われた( ˙꒳˙ᐢ )
力を入れて仕事をすれば、力を抜け!と言われて
少し力を抜こうかな。と思えば、力を抜いてる姿が見られる。と言われ……
じゃ、どうすればいいの……?