感謝

思いのままに

円徳院

2010-04-24 14:45:19 | 写真


南庭は戦中畑になっていたとのことですが 北庭は伏見城北政所化粧御殿の前庭を移したも

ので桃山時代の庭園をほぼそのままに留める代表的庭園 後に小堀遠州が手を加え枯山水に

なっています 見事な石が使ってあるお庭ですが うまく写真が写せませんでした 

ごめんなさい

手水鉢は 宝塔の笠を利用し 笠石を横にして その面を凹字形に切り取 手水鉢とした

もの 笠石は室町時代のものだそうです 

この円徳院は木下家の菩提寺とし高台寺の塔頭

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする