![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e8/fa88a30d2608bebdcb642ad7d5e04997.jpg?1719346607)
何だか数が少ない。来年なら新製品のパックで溢れかえっているのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/76/332082c25211b0a7b6e707a85ba6c0d0.jpg?1719346693)
そして違うモノが置いてある。屋外に吊るすタイプの室内用改良モデルだ!
僕が子供の頃は火をつける線香タイプだったが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7d/92114fc351aa8810c8742ce47877eb6d.jpg?1719346815)
後にマットを入れるタイプで一日使い切りだったが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c7/08c83798e6780cf4905d8c3f241ffccf.jpg?1719346878)
毎日マットを取り替えるのも面倒だと思っていたらリキッドタイプのヤツがでた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a9/c0492fbc34f1fdd51ed3c0b4f561d3ae.jpg?1719346946)
コイツはずいぶん長い事第一線で続いたな。蚊取りと言えばコイツだと思う人も多いだろう。雰囲気が1番なのは昔ながらの火を付けるタイプの最初のだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fb/2b8a39f71d8b988a973dd73ba50e368a.jpg?1719347085)
そして今年、2024年はこの置き型を売りたいらしい。中身は今までもあった外用と同様な感じ。これで蚊を撃退出来れば火を使わないので安心して置いておける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9d/08613f41960a190dc490df8bf0694dda.jpg?1719347273)
説明書にはワンコ、ニャンコにも安心とある。時代と共に蚊取りも変わる。