![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/57/6586030c25a319e1a180b7f16b8a2ff2.jpg)
リアンちゃんケモ耳バージョンにざっくり色付け
ぼちぼちイメージは湧いてくるようにはなったけど
それを描き起こす根性の方がまだまだついてきません
どーせ思ったように描けないもん☆みたいな投げやりな気分があって…
シュミなんだから楽しんで描けばいいんだよね
でも思い通りに行かないとメンドーになる悪いクセ
さてさて
擬人化めっちゃ流行ってますねぇ
ちょっと前に仕事で扱うBL小説で車やらバイクやらついには財布まで出てきて呆れてたら
えっなに?競走馬を女の子にしちゃったってか?
とか言ってたら
ついにヒトの細胞まで擬人化!?とオバサン的にはもうびっくり
でもこれって子供のころよくやったよね
なんて思ったのはわたしだけなんでしょうか
どうもワタシはお絵かきの傾向が他の女の子と違ったようで
物心ついた時から動物ばっかり描いていたらしいんですが
小学校のころよく書いていたマンガが犬や猫が二本足で出てくるマンガばっかり
そうです擬人化マンガばっかり描いてたわけでwww
ちゃんと人が主人公のマンガって中学ぐらいからだったような…
(やっぱりちょっと変かもしれない(^^;)
そんな懐かしさから描いてみた絵であります
擬人化とは逆だけどな
![にほんブログ村 イラストブログへ](https://illustration.blogmura.com/img/originalimg/0000359614.jpg)
にほんブログ村
でも『はたらく細胞』は面白いぜ
ぼちぼちイメージは湧いてくるようにはなったけど
それを描き起こす根性の方がまだまだついてきません
どーせ思ったように描けないもん☆みたいな投げやりな気分があって…
シュミなんだから楽しんで描けばいいんだよね
でも思い通りに行かないとメンドーになる悪いクセ
さてさて
擬人化めっちゃ流行ってますねぇ
ちょっと前に仕事で扱うBL小説で車やらバイクやらついには財布まで出てきて呆れてたら
えっなに?競走馬を女の子にしちゃったってか?
とか言ってたら
ついにヒトの細胞まで擬人化!?とオバサン的にはもうびっくり
でもこれって子供のころよくやったよね
なんて思ったのはわたしだけなんでしょうか
どうもワタシはお絵かきの傾向が他の女の子と違ったようで
物心ついた時から動物ばっかり描いていたらしいんですが
小学校のころよく書いていたマンガが犬や猫が二本足で出てくるマンガばっかり
そうです擬人化マンガばっかり描いてたわけでwww
ちゃんと人が主人公のマンガって中学ぐらいからだったような…
(やっぱりちょっと変かもしれない(^^;)
そんな懐かしさから描いてみた絵であります
擬人化とは逆だけどな
![にほんブログ村 イラストブログへ](https://illustration.blogmura.com/img/originalimg/0000359614.jpg)
にほんブログ村
でも『はたらく細胞』は面白いぜ