家紋が見た利根川河川敷の野草

2014年5月~2017年6月まで、3年にわたる利根川河川敷(茨城県取手市)の野草のアルバム。

イヌハッカ(チクマハッカ) - 利根川河川敷(茨城県取手市)

2016-08-06 08:34:41 | みんなの花図鑑
イヌハッカ(チクマハッカ)

イヌハッカ(チクマハッカ)

イヌハッカ(チクマハッカ)

イヌハッカ(チクマハッカ)

イヌハッカ(チクマハッカ)

花の名前: イヌハッカ(チクマハッカ)
撮影日: 2016/08/01 06:43:47
撮影場所: 利根川河川敷(茨城県取手市)
キレイ!: 41
イヌハッカ(学名: Nepeta cataria 、英名: Catnip )は、シソ科イヌハッカ属の多年草でハーブの1種。英名由来のキャットニップという名でも知られる。また、日本に帰化したものが長野県筑摩郡で発見されたことから、その地名にちなんだチクマハッカという呼び名も存在する。=Wikipedia= 花の名前を、イヌハッカと打ち込むと、自動で“イヌハッカ(キクマハッカ)”と表示されていました。事務局あてに誤りであることを伝え、イヌハッカ(チクマハッカ)に訂正してもらいました。すでにキクマハッカで投稿されているものについては、投稿者が自身でさかのぼって訂正していただくしかありません。