★M’s DIARY★

趣味や子どもの話を中心に♫

気長にお付き合いください~~☆

マーチング披露~7月13日

2008年08月11日 | 日記
本当にイベントだらけで、、、そういえばマーチングの話を書いてなかったような気がします。

7月の話になりますが、、、、かずまくんの幼稚園のマーチングがありました。

地域の防犯大会のオープニングアトラクションに出演、という形でした。
うちの幼稚園では、例年、年長さんのマーチングは9月の運動会で初披露となっています。
ところが、今年は2ヶ月以上も早い7月13日に披露しなくてはいけないということで、先生もこども達も毎日毎日、練習の日々でした。
人前で演奏するので、それなりに仕上がってないとね。

数日間、幼稚園へお裁縫をしにいく用があったので、年長さん達の練習風景を見ることができたのですが、なかなか厳しいですね。
先生達も必死です。

演奏曲目は、「ドレミのうた」とミッシェル・ポルナレフの「シェリーに口づけ」です。
曲目は、どうして「シェリー・・」なんだろう?と思いましたが、大人には馴染み深い曲なので、聴きやすかったですね。

この短い期間で頑張った先生方、こども達、本当によくやってくれました。

当日、とても立派な年長さん達の姿に涙があふれました。
演奏ももちろん、まだまだ改善の余地はありますが、とても上手で最後まできっちり演奏していました。
そして、マーチングというからには、当然動きます!
叩きながら、お友達との間隔を取りつつ歩いたり、止まったり、、、、歩幅を合わせて歩いたり、十字に回ったり、など非常に難しい動きもちゃんとやっていました。

かーくんは、念願の楽器、ティンプトンで堂々を叩いてましたね。
動きもばっちりでした。
それぞれの楽器ごとにソロっぽい部分があるのですが、同じティンプトンの子同士、合わせてしっかり叩けていました。

ついこの間、まりちゃんがマーチングをやっていたような気がしますが、もう3年も経つんですね。
何だかいつも赤ちゃんに思っていたかずまくんが、立派にマーチングをやっているのが信じられないです。
まだまだちっちゃいなあと思ってたんですけどね。

同じ年長さんママ達と一緒に胸がドキドキしつつも、感動、感動~~で涙が止まらなかったです。

とうとう年長さんなんだなあ~~~
運動会でのマーチングも楽しみです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿