ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
自然の風景と物体
風景の中に、野鳥・塔・家・車・飛行機など、色々な物を組み入れ、自然と融合した立体的な写真を撮影する。
清水の紅葉
2017-11-30 06:48:22
|
京都
清水寺の紅葉、定番ですが全体を入れられるスポットです。
京都タワーを遠景に入れられる場所、手前の紅葉がアクセント。
塔が光でうきあがっています。なんとも言えない艶やかな光景です。
奈良の紅葉マイスポット
2017-11-27 07:37:16
|
奈良
言わずと知れた談山神社、少し山の中に入りますが、塔と紅葉のバランスが良いですね。
竹林の中の紅葉、談山神社のへの道中です。
当麻寺の紅葉は2つの塔を入れて撮るのがポイント、撮影場所が狭いのが難点。
正暦寺、この寺も奈良では紅葉の名所で知られている。
最後は奈良公園鹿を入れての撮影がポイント。
夜の紅葉、永源寺 20171121
2017-11-25 08:39:03
|
滋賀
滋賀の紅葉の名所永源寺、今回は夜のライトアップを撮影しました。
立派な門ですね。ライトに照らされ浮いているようでした。
この時期、平日でも、夜でも人が多く、紅葉を楽しんでいました。
白い塀に真っ赤な紅葉が印象的ですね。
よるの紅葉は昼間より、違った趣きがあり、絵になりますね。
まだ早いのでしょうか?、でもこれはこれで、面白いですね。
今回は夜の紅葉鑑賞という事もあり、早朝から深夜まで、15時間45分の旅でした。
鶏足寺の紅葉 20171121
2017-11-23 08:23:30
|
滋賀
初めて行きましたが、駐車場から寺への距離が長いので高齢者の人は、少しきついのかと、思いましたが?
鉢の中の紅葉が絵になるね?、色合いが綺麗。
この寺のメインスポット、石段に貼りつくように紅葉が敷き詰められていました。
奥琵琶湖、ドライブウエイーから
2017-11-22 19:37:30
|
車窓
奥琵琶湖ドライブウエィーを、走行中の車窓から撮りました。
外は眩しいのに見つめる美女 。
同じ琵琶湖でも湖北と、湖南では感じが違います。
なんとも言えない、雰囲気があります。20171121.
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
写真撮影に魅せられカメラ片手に国内はもとより、世界を旅しています。自然の風景の中に野鳥・塔・車・飛行機など色々な物を入れ、自然との融合を目指しています。
画像はヤマセミ 奈良の川で撮影
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2017年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
ルリとの戯れ
2025 1月~2月の野鳥
1枚のトキメキ 若草山山焼き
奈良の雪景色
2025 謹賀新年
秋~冬の始まり
紅葉と物体
今治ホテル と 宝塚 北SA
秋桜 メジロ 柿
しまなみ海道 ウオーキング ②
>> もっと見る
カテゴリー
愛媛県
(8)
新潟
(2)
道程
(2)
トンボ
(1)
戦闘機
(2)
カナダ
(7)
花火
(13)
島根
(1)
滋賀
(5)
岐阜
(4)
着物と建物と自然
(2)
長﨑
(3)
車窓
(13)
神奈川
(1)
スポーツ
(4)
人物
(9)
岡山
(3)
薔薇
(9)
山科
(6)
オーストラリア
(9)
薬師寺東塔
(2)
詩
(0)
愛知県
(4)
徳島県
(2)
岐阜県
(2)
スパー銭湯
(4)
日記
(145)
乗り物と自然
(6)
スイス
(2)
兵庫
(15)
京都
(19)
花
(39)
天体
(16)
窓辺
(35)
野鳥
(141)
大阪
(37)
鳥取県
(1)
福岡県
(3)
緊急事態
(15)
和歌山県
(2)
紅葉
(1)
静岡県
(3)
中国
(2)
北海道
(7)
飛行機
(11)
列車・電車
(4)
栃木
(2)
群馬
(2)
大分
(1)
長野
(2)
三重
(7)
シンガポール
(3)
イタリア
(3)
塔と自然
(5)
東京
(5)
奈良
(164)
台湾
(2)
福井
(1)
グルメ
(27)
最新コメント
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ