手術は、7時間かかったそうです。
娘と旦那は、切除された筋腫をみたそうです。
私は・・・次の診察がまだなので・・・?
子宮全摘なのですが、腹腔鏡で行いました。
筋腫を少しづつ切り下から出す作業が手間取っての時間だったそうです。
待合室もどんどん周りは終わって最後に残っていたようです。
私は、手術麻酔が切れ初めてからか?気持ち悪いと股が痛いを繰り返し
病室へ戻って来ました。
確かに、自分でもそう言う声で意識が戻って行きました。
その中で息子と娘の声・・・
旦那の声は、聞こえなかったなぁ・・・。
見えなかったけれど・・もう帰る時間らしく、帰るねって・・声で、
気持ち悪くなり、吐くと感じたので、ナースコールをしました。
意識がすぐ戻った時もまず吐いたのですが、その時は、口をうがいさせてもらいました。
足には、マッサージの機械が付いていたのですが、片方のどうも反応が悪く片足だけでした。
看護婦さんが、何度となく来るのですが、最初は、喉が渇いて仕方なくて、でも朝まで何も飲めなかったのか?
うがいをさせてくれました。
でも・・・そう何度もお願いできないので、話しかけてくれればいいのに、なんて感じながら夜が明けました。
朝は、8時くらいから水分を取って良いらしく、まずは、抗生剤と痛み止めを飲みました。
昼前にマッサージの機械が外れて、一応看護婦さんに反応が悪かった事を伝えました。
あと昼頃まで?かな酸素マスクを付けてましたが、ほとんど外れてました。
後気持ち悪いのは、尿を取る管です。
取りあえず酸素が取れて、一度トイレまで歩けるか?しましょうと言われ
看護婦さんと歩いたのですが、数メートル歩いたのでしょうか?
冷や汗❓が、出て、取りあえず一度ベッドへ戻りました。
また午後にトライです。
取りあえず、昼から食事が出ます。
1日ちょっと食べてないのですから、何が出るかなぁ?
栄養士の資格を持ってる身なので、一度も働いてませんが、
最初はお腹に優しいものだろう❓っと、思ってましたが、
がっつり普通のご飯に、唐揚げ・・・・えっ???
ここは、そうなの????
なんて、思いました。
で、ベットを自由に上げ下げして、食後ゆったりしようとしたら、
右脇が染みてて・・ナースコール
お着換えですよ。
下着もT字パンツ一枚しか買ってないから、ナースステーションの予備と
お着換えも手術着から予備へ・・・
生理用のナフキンは、昨日1枚で良いって言われ2枚くらい残して
持ち帰ってもらったので、その念の為の2枚が有るので、それを付けて
もう今日の着替えは、終了ですね。
右脇の染みは、まだドレンが付いてたので、そこから出て来たようです。
朝は、動いてなかったから大した事なかったので、簡単に交換したのでしょうが、
歩いて少し刺激されたのでしょうかね?
出て来たようです。
ですから、頑丈に今度は付けてくれました。
さて・・・娘に持ち物を頼まなきゃ・・・
面会時間に過ぎると両親と兄夫婦がやって来ました。
声だけするので、声を出すと、娘の名を・・・いや
まだ、うちの娘は来てないって・・・
母も車いすに乗って、・・・
頼める者は使えてと、思って
食後洗えてない湯飲みを義理姉に洗って来てもらいました。
すぐに娘と旦那も来て、・・・あらら大勢になってしまいました。
兄は、風邪気味だからと、顔を見たらすぐ下へ行きました。
まぁ~その後両親も兄嫁も帰ったのですが、
看護婦さんが来てトイレチェレンジを再度
今度は、何とか、トイレまで歩けて尿の管を取る事になりました。
点滴も取れたのかなぁ?
貯血した血を貧血だったら戻すかもしれないと、
少し残してましたが、管も取れ結構自由になりました。
後は、ドレンの管・・これは、明後日の診察で、多分取れるでしょう?って、感じです。
ですから、私は、着替えた物を丸二日着てました。
さすがに、T字パンツは、次のトイレへ行った辺りで汚れてたので、生理用のパンツへ履き替えました。
これも、何となく、持って来て正解でした。