![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a3/0e354fd2d841f879bfcac2c74f7715ce.jpg)
霧の開陽台でブランチジェラートの後、60kmほど走り、
道の駅摩周温泉へ寄り道する。
増改築でもしたのか?というような、妙な造りの建物。
本店はもう少し川湯温泉方面にある、くりーむ童話を発見。
さっき食べたばかりだが、注文しないという選択肢はない。
おやつにまた、ダブル。人気があるという桜もち味と、山ぶどう。
桜餅って、つまり、あの葉っぱの味だよな。
なぜ弟子屈で・・・と思いつつ、餅っぽく弾力あるアイスを頬張る。
山ぶどうは期待通り酸味が爽やか。道東アイスはレベルが高い。
ついにここにきて霧が雨と変わり、素敵な中庭も散策できず。
足湯もあったが、無論誰も入っていなかった。
しとしと肌寒い夕方、帯広から300km強走り、泊地の川湯温泉へ。
道の駅摩周温泉へ寄り道する。
増改築でもしたのか?というような、妙な造りの建物。
本店はもう少し川湯温泉方面にある、くりーむ童話を発見。
さっき食べたばかりだが、注文しないという選択肢はない。
おやつにまた、ダブル。人気があるという桜もち味と、山ぶどう。
桜餅って、つまり、あの葉っぱの味だよな。
なぜ弟子屈で・・・と思いつつ、餅っぽく弾力あるアイスを頬張る。
山ぶどうは期待通り酸味が爽やか。道東アイスはレベルが高い。
ついにここにきて霧が雨と変わり、素敵な中庭も散策できず。
足湯もあったが、無論誰も入っていなかった。
しとしと肌寒い夕方、帯広から300km強走り、泊地の川湯温泉へ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます