関東の電力逼迫のため、北海道も節電してくださいという。
はあ。そもそも、エアコンを使うでもない気温で、どう節電しろと。
夜はロウソクで過ごせとでも?
数週間前のこの日も、寒くはない、くらいの気温。長袖二枚に薄手の上着で外出。
南幌に寄り道して、今年初のキャロルを目指す。寒くてもジェラート。
他に客はなく、おじさんが張り切って奥から出てきてくれた。
小豆とチーズ。珍しく王道?の組み合わせ。しかしなんだか、練りが弱い。
長いこと放置されていたような食感で柔らかく、客の少なさが透けてみえる。
昨年あった店前のベンチも撤去され、店横のおじさんの車?がポツンとしている。
小豆は素材感もあって味はよい。チーズは、個人的に再選はなさそう。
これなら、小豆と納豆(名物で好物)で豆豆コンビにすればよかったか。
向かいの温泉で温まりたい、寒さと寂しさを呑み込んで、再訪を誓う。
はあ。そもそも、エアコンを使うでもない気温で、どう節電しろと。
夜はロウソクで過ごせとでも?
数週間前のこの日も、寒くはない、くらいの気温。長袖二枚に薄手の上着で外出。
南幌に寄り道して、今年初のキャロルを目指す。寒くてもジェラート。
他に客はなく、おじさんが張り切って奥から出てきてくれた。
小豆とチーズ。珍しく王道?の組み合わせ。しかしなんだか、練りが弱い。
長いこと放置されていたような食感で柔らかく、客の少なさが透けてみえる。
昨年あった店前のベンチも撤去され、店横のおじさんの車?がポツンとしている。
小豆は素材感もあって味はよい。チーズは、個人的に再選はなさそう。
これなら、小豆と納豆(名物で好物)で豆豆コンビにすればよかったか。
向かいの温泉で温まりたい、寒さと寂しさを呑み込んで、再訪を誓う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます