幻家post

絵葉書のように旅の味わいをお届け

ノリノリ札幌市出初式

2020-01-10 | 札幌
乗る、ではなく、くっつく、ぶら下がる、とでもいいたい姿勢。
木遣り保存会の年頭演技、梯子乗り。命綱もなく、こちらの身が細る。
纏振りも、室内なのが北国流か。江戸っ子火消しなら、氷の上でもやるか。

札幌市消防の出初式(1月7日)。カナモトホールで暖かく見学。
初めて行ったが、生演奏で市長が入場、敬礼など独特の雰囲気が面白い。
来賓も消防の制服を着ていたり、素人には謎の掛け声があったり。

消防部隊観閲では、所属ごとの装束が勢揃いで圧巻である。
第二部は音楽隊コンサートと、木遣りのイベント。
子どもらもわらわら入ってきて、泣き声やむずがり声が多くなる中、演奏。

普通の楽団よりゴツイ体つきの隊員たちが、アニメ曲なぞを披露してくれる。
ソロパートもノッていたし、観客もバラバラな手拍子で揺れていたが、
一番ノリノリは、アンコールで歌っちゃった指揮者かもしれない。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 猫もいる!とまイル! | トップ | 乗る乗る札幌市出初式 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

札幌」カテゴリの最新記事