旅最終日
トラヴィーニュをチェックアウトし、11:00よりのカーブドッチのワイナリーツアーに参加しました。
ワインショップ店長(営業担当)の本田さんがぶどう畑→醸造所→樽熟成庫→地下セラー→テイスティングの順に案内して下さいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e9/a4b8518c8236b4991ffed3d6bc45b77a.jpg)
アルバリーニョは収穫が終わっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/bb/6a8931220efb096f5ed299917555508b.jpg)
カベルネ・ソーヴィニヨンの古木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/71/8bb10845a0a83d0daa8a82eb599c62f4.jpg)
28年前、最初に植えたカベルネ・ソーヴィニヨン。来月収穫を迎えます。
醸造所
プレス機
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f9/c2b9f79d83bb24eaa5b2bea4a1d45940.jpg)
若い醸造家のお1人が手掛けるワインのぶどうの搾りかす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/63/fc2d7beefb95f06029bbac3f05f423d0.jpg)
キャンベルアーリーとナイアガラの混醸。来年ワインが出来上がるそうです。楽しみですね。
発酵中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7c/08fbf69343cce266ec162a1f135e3bd3.jpg)
樽熟成庫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/90/fb97cb36b7aca8fed7c74c09090a0be4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/de/9ab087542b01f1591cdfa8b709b13901.jpg)
地下セラー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d9/8fdf2c54a3475c5c686585625b267d2c.jpg)
オールド・ヴィンテージのワイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bc/225a2f489ed8f6e92bb8186923b61e3a.jpg)
ワインショップでテイスティング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b4/58440ea0a88dfeb308967843c45012f6.jpg)
●むささび2018(カベルネ・ソーヴィニヨン100% ブラン・ド・ノワール)
●Bijou ピノ・ノワール2017
●うみがめ2019(ソーヴィニヨン・ブラン)
「むささび」は昨夜アペリティフでもいただきました。
「うみがめ」(ソーヴィニヨン・ブラン)はトロピカルフルーツの香り、優しい感じのソーヴィニヨン。
ピノ・ノワールは樹齢20年を超す木のブドウから作られていますが、繊細でピュアな感じ。
今日の運転手の相棒にはブドウジュースを出して下さいました。
ご丁寧な説明 有り難うございました!
<メモ>
・1992年創業。カベルネ・ソーヴィニヨンを植える。
・15年前にアルバリーニョを植える。
・夏の寒暖差が少なく酸が出にくい土地であるが、アルバリーニョはそんな気候と砂地でも酸が程よく出る。
・年産10万本
カーブドッチの敷地内にはレストラン、カフェ、マルシェ、ショップ、宿泊もできる温泉施設「ヴィネスパ」、ヘアスパ&サロン「AVEDA」、オーベルジュ「トラヴィーニュ」があります。レストランは「トラヴィーニュ」の他「薪小屋」、「コテアコテカフェ」。「ヴィネスパ」館内にもレストランがあります。
コテアコテマルシェ&カフェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a2/5f7edf81b5e2a0e1e025820fbc1a64dd.jpg)
おまけ 敷地内に猫小屋がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/02/020fe34e3ae0adfc89d592541981f6da.jpg)
このオデブのキジトラは車の下に隠れてしまいました。
トラヴィーニュをチェックアウトし、11:00よりのカーブドッチのワイナリーツアーに参加しました。
ワインショップ店長(営業担当)の本田さんがぶどう畑→醸造所→樽熟成庫→地下セラー→テイスティングの順に案内して下さいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e9/a4b8518c8236b4991ffed3d6bc45b77a.jpg)
アルバリーニョは収穫が終わっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/bb/6a8931220efb096f5ed299917555508b.jpg)
カベルネ・ソーヴィニヨンの古木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/71/8bb10845a0a83d0daa8a82eb599c62f4.jpg)
28年前、最初に植えたカベルネ・ソーヴィニヨン。来月収穫を迎えます。
醸造所
プレス機
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f9/c2b9f79d83bb24eaa5b2bea4a1d45940.jpg)
若い醸造家のお1人が手掛けるワインのぶどうの搾りかす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/63/fc2d7beefb95f06029bbac3f05f423d0.jpg)
キャンベルアーリーとナイアガラの混醸。来年ワインが出来上がるそうです。楽しみですね。
発酵中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7c/08fbf69343cce266ec162a1f135e3bd3.jpg)
樽熟成庫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/90/fb97cb36b7aca8fed7c74c09090a0be4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/de/9ab087542b01f1591cdfa8b709b13901.jpg)
地下セラー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d9/8fdf2c54a3475c5c686585625b267d2c.jpg)
オールド・ヴィンテージのワイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bc/225a2f489ed8f6e92bb8186923b61e3a.jpg)
ワインショップでテイスティング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b4/58440ea0a88dfeb308967843c45012f6.jpg)
●むささび2018(カベルネ・ソーヴィニヨン100% ブラン・ド・ノワール)
●Bijou ピノ・ノワール2017
●うみがめ2019(ソーヴィニヨン・ブラン)
「むささび」は昨夜アペリティフでもいただきました。
「うみがめ」(ソーヴィニヨン・ブラン)はトロピカルフルーツの香り、優しい感じのソーヴィニヨン。
ピノ・ノワールは樹齢20年を超す木のブドウから作られていますが、繊細でピュアな感じ。
今日の運転手の相棒にはブドウジュースを出して下さいました。
ご丁寧な説明 有り難うございました!
<メモ>
・1992年創業。カベルネ・ソーヴィニヨンを植える。
・15年前にアルバリーニョを植える。
・夏の寒暖差が少なく酸が出にくい土地であるが、アルバリーニョはそんな気候と砂地でも酸が程よく出る。
・年産10万本
カーブドッチの敷地内にはレストラン、カフェ、マルシェ、ショップ、宿泊もできる温泉施設「ヴィネスパ」、ヘアスパ&サロン「AVEDA」、オーベルジュ「トラヴィーニュ」があります。レストランは「トラヴィーニュ」の他「薪小屋」、「コテアコテカフェ」。「ヴィネスパ」館内にもレストランがあります。
コテアコテマルシェ&カフェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a2/5f7edf81b5e2a0e1e025820fbc1a64dd.jpg)
おまけ 敷地内に猫小屋がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/02/020fe34e3ae0adfc89d592541981f6da.jpg)
このオデブのキジトラは車の下に隠れてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ea/e3161e1e2c456e0605b350f2f4ae417f.jpg)