ある日のmacchan

ワイン&グルメ、旅の記録

中国料理&ワイン

2021年07月12日 | ワイン
グランコート名古屋29階「花梨」で尊敬するおじさまが主催されるワイン会に参加

☆ワイン☆



Rémi Leroy Blanc de Blancs レミ・ルロワ ブラン・ド・ブラン
【生産地域】フランス、シャンパーニュ地方 AOC Champagne
【生産者】Rémi Leroy レミ・ルロワ
【ぶどう品種】シャルドネ100%
【収穫年】2009年

Billecart Salmon Brut Rosé ビルカール・サルモン ブリュット ロゼ
【生産地域】フランス、シャンパーニュ地方 AOC Champagne
【生産者】Billecart Salmon ビルカール・サルモン
【ぶどう品種】シャルドネ40%、ピノ・ノワール30%、ムニエ30%
【収穫年】N.V.

Saarburger Rausch Riesling Spatlese ザールブルガー・ラウシュ・リースリング・シュペートレーゼ
【生産地域】ドイツ、モーゼル・ザール・ルーヴァー
【生産者】Forstmeister Geltz Zilliken フォルストマイスター・ゲルツ・ツィリケン
【ぶどう品種】リースリング100%
【収穫年】1996年

Riquewihr リクヴィール
【生産地域】フランス、アルザス地方 AOC Alsace
【生産者】Marcel Deiss マルセル・ダイス
【ぶどう品種】ゲヴュルツトラミネール、ピノ・グリ
【収穫年】2017年

Estates Collection Camelot Highlands Chardonnay エステーツ・コレクション キャメロット・ハイランズ シャルドネ
【生産地域】アメリカ、カリフォルニア州
【生産者】Kendal Jackson ケンダル・ジャクソン
【ぶどう品種】シャルドネ100%
【収穫年】2018年

Pinot Noir Emma’s Block ピノ・ノワール エマズ・ブロック
【生産地域】ニュージーランド、セントラル・オタゴ、レイク・ワナカ
【生産者】Rippon Vineyard & Winery リッポン・ヴィンヤード・アンド・ワイナリー
【ぶどう品種】ピノ・ノワール100%
【収穫年】2013年

Château Ducru Beaucaillou シャトー・デュクリュ・ボーカイユ
【生産地域】フランス、ボルドー地方 AOC Saint-Julien
【生産者】Château Ducru Beaucaillou シャトー・デュクリュ・ボーカイユ
【ぶどう品種】カベルネ・ソーヴィニヨン70%、メルロ25%、カベルネ・フラン5%
【収穫年】1994年

☆お料理☆

青森県フェアディナー

前菜の盛り合わせ 青森シャモロックと国産鶏の叉焼


小川原湖産しらうお入り五目詰め春巻


※オリジナルは「茄子の揚げ物」ですが、かえていただきました。

冬瓜と青森産海の幸スープ


ヒラメのトウチ蒸し 天然と養殖


牛肉と新生姜の炒め 小川原湖牛と国産牛(写真なし)

青森産にんにくと黒胡椒入り焼きそば


デザート


おじさまの自家製 ハーブなど
バジル(スイート、レモン、スパイス、紫、ブッシュ、ホーリー)、イタリアンパセリ、セージ、ステビア、白ピーマン、セルバチコ、フェンネル

今回のコースは青森フェアですが、前菜、魚、肉料理を食べ比べ式で提供されました。前菜はシャモロックか国産鶏、ヒラメは天然か養殖、牛肉は小川原湖産か国産、全問正解ならプレゼントがありましたが、ヒラメを外してしまいました。天然と養殖を間違えたのはちょっとショック。

花梨さんのお料理は色々な産地の食材を取り入れ、味付けも上品で繊細、いつも美味しくいただいています。

ワインはボーカイユ! 舞い上がってしまいましたが(汗)どれも素敵なものばかりで、存分に楽しめました。

皆さま、有り難うございました!

この記事についてブログを書く
« お寿司&ワイン | トップ | Deutz ドゥーツ »