流通経済大学サッカー部・サポーターの会まちの応援団

流経大サッカー部の活躍と、まちの応援団の活動状況および連絡事項をお知らせするブログです。

今週末の流通経済大学サッカー部の試合日程について

2008-07-17 17:57:48 | Weblog
今週末はインディペンデンスリーグ2008【関東】(Iリーグ)
の試合が流通経済大学サッカー場(流通経済大学内)にて行われます。
(Dブロック)
7月19日(土) 11:00 キックオフ RKU-E vs TUA
(Aブロック)
7月19日(土) 13:00 キックオフ RKU-MAMO vs MEIKAI UNIV.FC B
(Bブロック)
7月20日(日) 11:00 キックオフ RKU-SPIRIT vs 上武大学サッカー部B
★いずれの試合も入場料は無料です。
是非、試合会場(流通経済大学サッカー場)へお越しいただき一緒に
流通経済大学サッカー部を応援しましょう!!


クラブ・ドラゴンズ関東予選Fブロック代表決定!

2008-07-15 10:23:12 | クラブ・ドラゴンズ記録
第44回全国社会人サッカー選手権大会

地域大会・関東予選Fブロック代表決定戦が下記日時で開催されました。



7月13日(日)14:00 キックオフ(会場:秩父影森グランド(埼玉県))

クラブ・ドラゴンズ vs さいたまSC

の試合結果は、クラブ・ドラゴンズが何と“8-1”での勝利!!

すばらしい。

これによりクラブ・ドラゴンズは関東Fブロック代表として、10月18日

(土)より開幕する、第44回全国社会人サッカー選手権大会(国体サッ

カー競技リハーサル大会(開催地:新潟))に出場します。

出場おめでとう!! 大会スケジュールは、大変ハードな日程です。

10月18日(土)1回戦

10月19日(日)2回戦

10月20日(月)準々決勝

10月21日(火)準決勝

10月22日(水)決勝

※優勝すれば、全国地域決勝大会出場権を得ることが出来ます。

是非、クラブ・ドラゴンズには“優勝”目指して頑張ってほしいです。



がんばれ!! 「熱き集団」クラブ・ドラゴンズ!!

第10回JFL後期3節(7月13日)

2008-07-14 13:10:12 | JFL記録
vs.ジェフリザーブズ 1○0

「大変 気温が暑い中の試合でした」


本日7月13日(日)13:00 JFL後期第3節 流通経済大学vs ジェフザーブス戦

が、龍ヶ崎市・たつのこフィールドにて行われました。

試合は、前半9分に池田圭選手の得点で先制するが、その後は停滞した試合運び

となる。前半35分から45分にかけては少し攻撃の形らしきものがあった。

後半は、開始から20分間は流経大のペース、ここで追加点が奪えないのが今の

チームの現状なのかも知れない。

その後のゲームは見るべきものがない。さらに試合終了間際にはきわどく同点に

されそうな場面もありましたが前半にあげた虎の子の1点を守りきり流通経済大

学サッカー部の勝利で終わりました。

これでJFLでは18チーム中8位に上昇しました。


総理大臣杯全日本サッカートーナメントの疲れなのか、それとも日中の暑さなの

か分かりませんが試合中ハードワークが全く出来ていないと感じました。

今日、スタンドで観戦された方々はどう思われたでしょうか?

もし総理大臣杯の敗退がショックだとすると早く切り替えてほしいです。

止まっている暇はないはず。

そして今一度、原点回帰する必要があると思います。

グランドに立っているメンバーはしっかりフィールドをハードに動き、展開の

早い流大サッカーを見せて欲しいです。しかし今日はかなり暑かったのでスタ

ンドでの応援隊も少々バテ気味でした。

残された2冠を取るため流通経済大学サッカー部選手の皆さん、チーム関係者、

まちの応援団および流経大サッカー部を応援いただいている方々が一つになって

頑張りましょう。次節以降に期待したいです。

彼らはこのままで終わる選手たちではないはずです。


もっとがんばれ、流通経済大学サッカー部!!

ドラムをまたゲット

2008-07-11 20:29:18 | Weblog
まちの応援団の仲間で音楽家の中川自通さんより、大ドラム、1個 小ドラム、3個 スティク等寄付して頂きました。
さて、道具は揃いましたが、誰が打つのか問題です。流通大の学生と、応援練習する必要があるかも?


7月13日(日)たつのこフィールドへ集まろう!

2008-07-11 17:09:20 | Weblog
7月13日(日)JFL流経大対ジェフリザーブズ戦がたつのこフィールドで行われます。
流経大は、総理大臣杯で2回戦で敗退、しかし、勝負は時の運、選手たちは相当気落ちしているでしょうが、これをバネに
関東大学サッカーリーグ優勝、インカレ杯の初優勝向けて、一層努力してもらいたいと思います。


7月13日たつのこフィールドに集まろう!
皆さんの周りの人にも声をかけ、選手たちを激励しましょう。
がんばれ、流経大サッカー部

役員会のお知らせ

2008-07-11 16:36:54 | 連絡事項
役員会を、7月13日(日)たつのこフィールドで、JFL対ジェフリザーブズ戦
終了後13:30分頃よりフィールド事務所で開きます。議題は
1 役員会の確立と宣伝、渉外、会計等の各部会の設置。
2 Tシャツの販売について
3 選手たちとの交流会(バーベキュー等)
4 その他

皆さんご存知のように我が流経大は総理大臣杯に2回戦で敗退してしまいました。
選手たちも相当気落ちしている事でしょう。
こんなときこそ励ましと激励が必要だと思います。13日には試合を観戦し応援して
頂くように周りの方にお願いして下さい。
よろしくお願いします。


【第32回総理大臣杯全日本サッカートーナメント】

2008-07-09 09:31:25 | Weblog
決勝トーナメント2回戦の速報です。

本日(7月8日)15:40キックオフ(会場:大阪・長居第2競技場)

でおこなわれた決勝トーナメント2回戦。



流通経済大学 vs 中京大学 の準決勝進出をかけた戦いですが、

0-1、後半残り3分(87分)に得点され大変残念ながら我らが

流通経済大学の敗退となりました。



総理大臣杯二連覇そして大学タイトル三冠の一つ目制覇を目論んで

挑んだ大会ですが、総理大臣杯2回戦で早々に大会から姿を消すこと

になり残念です。

まちの応援団としても大変残念な結果ですが、選手たちが龍ヶ崎に

戻って来て気持ちを切り替えて日頃の練習に励んでくれると信じて

います。

★練習で出来ていないことは試合で出来ない!! 練習は嘘をつかない!!



この敗戦、悔しさを決して忘れず流通経済大学サッカー部の所属選手

全員、および関係者、応援している多くの皆様で悔しい気持ちを共有

して残りの二冠制覇(関東大学サッカーリーグ優勝、インカレ杯の初

優勝)を目指して一緒に頑張りましょう。



関西・大阪から帰ってくる流通経済大学サッカー部の監督、コーチ、

そして選手の皆さんを暖かく迎えてあげましょう。



彼らならば絶対次こそ!! 今日の悔しさを決して忘れてはならん!!



がんばれ流通経済大学サッカー部、めざせ二冠制覇!!



関東予選 Fブロック 準決勝

2008-07-07 09:44:43 | クラブ・ドラゴンズ記録
第44回全国社会人サッカー選手権大会
地域大会・関東予選 Fブロック 準決勝

7月6日(日)12:00 キックオフ(会場:RKUフットボールフィールド)
クラブ・ドラゴンズ vs 神奈川県教員SC
は、クラブ・ドラゴンズの5-0の勝利でした。
今日は大変暑い中、多くの人が観戦・応援に来ていただけました。
またRKUの選手の皆さんも応援に来ていました。


【試合の総評】
今日はRKUフットボールフィールドも大変暑く気温が36度くらいあり、
グランド内はおそらく40度近くあったと思います。
ドラゴンズの選手たちも立ち上がり20分間は、相手チームに合わせてしまい
ペースが握れない。次第にチャンスが生まれるが何度も相手キーパーの
ファインセーブにあうが前半は何とか得点出来、2-0ドラゴンズのリードで
折り返す。
後半は暑さで相手も足が止まりほぼドラゴンズの試合ペース。
後半は3得点で5-0の勝利!!
しかし後半も得点チャンスは多くあったが決めきれない。
取るときには取る、といったメリハリと集中力が必要。

今日はかなり暑かったので全体的には最後まで良く頑張ったと思います。

次のFブロック代表決定戦では、クラブ・ドラゴンズらしい闘う集団の
プレー、試合を期待したい。

Fブロック代表決定戦は、7月13日(日)
秩父影森グランド(埼玉県)14:00にキックオフとなります。
さいたまSCと市川SCの勝者と対戦します。

クラブ・ドラゴンズの勝利に期待しましょう!!
今後も皆さんの熱い応援を宜しくお願い申し上げます。