キルトフェスティバルは人が多くって、
すいてるとこ、空いてるところ…とまわったので、
企画別には見れなくって、
なので写真もバラバラに撮ってました。
今回も気に入ったのを載せたいと思います♩

確かこれは和の部門に飾ってあったと思うのですが
(違ってたらゴメンナサイ…)
落ち着いた感じで、でも華やかで。
お部屋に飾りたいなぁ~って思いました。

この唐草模様!
こういう色合いにすると何て素敵なのかしら~
いつか私もこのモチーフを使ってみたいです。

これは見てすぐに「可愛い!!!」って思って
見入っちゃいました~
上手に写真が撮れなかったのが悔しいのですが、
色合いが楽しげで可愛くって。
「衝撃のログキャビン」というところに飾ってあったのですが、
これを見て「ログキャビンやってみよう~」って思いました。
深山実枝子先生という方とのことで、
この先生の作品を他にもいっぱい見てみたくなりました。

これもログキャビンのところに飾ってありました。
私は植物画を趣味で習ってるんですが
サンキライが目を引いて
和な感じのバックにサンキライがとっても合って素晴らしかったです。

そしてこの作品…
はじめは「目がチカチカしちゃうなー」と思ったのですが
タイトルが「あきらめない心」。
パッチワークは山登りに似て歩み続けなければ頂上に辿り着けない、と
書かれてありました…
本当にそうだなーって思いました。
私ったら、パッチワークキルト好きでフェスティバルにも行ったけど、
生地も買うのに作品になるのはほんの僅か…
いろいろ自分の心に訴えかけてくれた作品でした。

そして「水と氷のファンタジー」
オーロラみたいだなーと思って見てました。
藍の生地を使ってあって壮大な感じのデザインにとっても惹かれました。
わたしもこんなデザインができて
作品を仕上げられるようになりたいです。
それにはやはり、あきらめない心、ですよね…
あとほんのちょっと続きます(*^o^*)
すいてるとこ、空いてるところ…とまわったので、
企画別には見れなくって、
なので写真もバラバラに撮ってました。
今回も気に入ったのを載せたいと思います♩

確かこれは和の部門に飾ってあったと思うのですが
(違ってたらゴメンナサイ…)
落ち着いた感じで、でも華やかで。
お部屋に飾りたいなぁ~って思いました。

この唐草模様!
こういう色合いにすると何て素敵なのかしら~
いつか私もこのモチーフを使ってみたいです。

これは見てすぐに「可愛い!!!」って思って
見入っちゃいました~
上手に写真が撮れなかったのが悔しいのですが、
色合いが楽しげで可愛くって。
「衝撃のログキャビン」というところに飾ってあったのですが、
これを見て「ログキャビンやってみよう~」って思いました。
深山実枝子先生という方とのことで、
この先生の作品を他にもいっぱい見てみたくなりました。

これもログキャビンのところに飾ってありました。
私は植物画を趣味で習ってるんですが
サンキライが目を引いて
和な感じのバックにサンキライがとっても合って素晴らしかったです。

そしてこの作品…
はじめは「目がチカチカしちゃうなー」と思ったのですが
タイトルが「あきらめない心」。
パッチワークは山登りに似て歩み続けなければ頂上に辿り着けない、と
書かれてありました…
本当にそうだなーって思いました。
私ったら、パッチワークキルト好きでフェスティバルにも行ったけど、
生地も買うのに作品になるのはほんの僅か…
いろいろ自分の心に訴えかけてくれた作品でした。

そして「水と氷のファンタジー」
オーロラみたいだなーと思って見てました。
藍の生地を使ってあって壮大な感じのデザインにとっても惹かれました。
わたしもこんなデザインができて
作品を仕上げられるようになりたいです。
それにはやはり、あきらめない心、ですよね…
あとほんのちょっと続きます(*^o^*)
パッチワークが大好きです★
作品はゆっくーり、
毎日、少しずつ製作しています。
(小さい作品を(笑))
キルトフェスティバル私も、見に
行きたかったのですが、
お写真を拝見し、
行った気分を味わわせてもらいました(p^-^)p
ありがとうございます★
「パッチワーク」で検索し、
お邪魔しました!
よろしくお願いいたします★
コメントありがとうございます。(*^^*)
キルトフェスティバル、楽しかったですよ~
見ると作りたくなるのですが、
なかなか完成しません。
フォーパッチだけたくさん作って終わり…みたいな(笑)
でもなんとか今年こそは何か作りたいなって思ってます(笑)
頑張りましょーねっ(*^o^*)