旭川に帰ったついでに、
姉と何年か振りに小学校の通学路を歩いてみました。
小学生だった頃に比べると道路なんかも舗装されていて、
あったはずの道も無くなっていました。
小学校も随分前に建て替えられて、昔の面影はすっかり無くなっていました。
ですが、この建物だけは残っていました。


この赤いレンガの前を通って毎日、学校へ通いました。
そして、通学路には色々な花が咲いていました。



北海道では春の花と夏の花が一気に咲きます。
春の花のパンジーです。

さくらんぼの木を植えている家が多く、とっても大きな粒でした。

グミの木です。画像では分かりにくいですが、人差し指位の大きさの粒です。
小学生の頃は遠くに感じていた学校ですが、大人の足で歩くと
近かったんですネェ~。
それにしても、緑が多いですね。
姉と何年か振りに小学校の通学路を歩いてみました。
小学生だった頃に比べると道路なんかも舗装されていて、
あったはずの道も無くなっていました。
小学校も随分前に建て替えられて、昔の面影はすっかり無くなっていました。
ですが、この建物だけは残っていました。



この赤いレンガの前を通って毎日、学校へ通いました。
そして、通学路には色々な花が咲いていました。






北海道では春の花と夏の花が一気に咲きます。
春の花のパンジーです。



さくらんぼの木を植えている家が多く、とっても大きな粒でした。

グミの木です。画像では分かりにくいですが、人差し指位の大きさの粒です。
小学生の頃は遠くに感じていた学校ですが、大人の足で歩くと
近かったんですネェ~。
それにしても、緑が多いですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます