影響力
2015年10月10日 | 旅
余市駅からすぐです。
来場者は10倍に増えたとか。すごいね。
入ってすぐにこの可愛らしい建物があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3a/0808f66a0d434bc9203e060e55a008f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9f/164165208b41ea6b6084a7561c2d275a.jpg)
広い敷地に重厚な建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/18/e9c870fa824bda6810eb805c798b1610.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/22/43d71f337133cfaa3e31aba666097932.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/dd/73ead8b5c710ccb6744451c0a31b885d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ac/5e8ca48d438c0debf47eb5b510bd9eb1.jpg)
マッサンとともに日本に来たリタ。
相当の苦労があったと思われますが、リタ愛用の品も展示されてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2d/abe4651e4b2b0b74339503f1ce54bcb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c4/7000d46885014d22e6ab7bfe510c0687.jpg)
午後5時閉館であまりゆっくり回れませんでしたが
最後は試飲コーナーで一杯頂きました。
一番手前の列に並びました。
この列はウィスキーじゃなかったわ~・・・
リンゴのワイン美味しかったです。
目的地
2015年10月09日 | 旅
目的地はここです。
大阪に帰る前日小樽で一泊しました。
積丹に行ったことが無い、上から2番目の姉にここを見せてあげたかった。
神威岬。
この日は天候が猫の目のようにクルクル変わりました。
曇っていたなと思ったら晴れ間がのぞき、また大雨になったりと大変でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1d/ccc4e03064471466b8011cac62b93673.jpg)
細い階段を登ったり降りたり。
しんどかったですがこんな可愛い花が励ましてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1a/46315abf7750de7f1c934df2c59c550a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fb/71e98d35ce997d11ce9843286fb34bd8.jpg)
シャコタンブルーがきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7c/cc63620cdd51c11a252a2136cfeb2f8c.jpg)
帰り道はこの万里の長城のような道を歩きます。
遠くに見える鳥居のような所まで行けばあともう少しで出発点に戻れます。
ホントしんどかった!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/00/51453daeb8971ff443f6400b7bd14179.jpg)
神威岬から小樽に帰る途中、変わった岩がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ec/35706150d1015105ef9003b062440ad9.jpg)
何だか女の人の横顔に見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/92/f4983af2d6ab1c66a77906528409b2d8.jpg)
でも、こうして見るとゴリラがなんか抱えているみたい。
これから余市のニッカウヰスキー工場へ行きます。
襟裳岬は何もないけど好きな場所。
最初に訪れたン十年前とはずいぶん様子は変わってますが
岬の突端は変わってないですね。
秋の波は高くなって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/27/e0f100b41e74347bc96982e985508db8.jpg)
襟裳岬の黄金道路を走ってるとこんな風景も見られますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6a/5995a1c796b23e0bf010a04d8f9a2d91.jpg)
カメラを向けると牛たちが寄ってきてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7f/d61548f16f7929f381d89254d34fc870.png)
えりもで泊まった宿の家具がとっても素敵でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2e/c3d6d1ef4a62f328311f9f8043a2c06d.jpg)
私たちが止まったのは和室だったのでこんな家具は無かったのですが
洋室には「ダウントン・アビー」に出でくるような
イギリスのアンティーク家具が置いてありました。
姉妹4人で襟裳岬に一泊で行ってきました。
私は襟裳岬に行くのは4回目ですが秋に行くのは初めて。
途中で日高のサラブレッド銀座に寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a7/558c84bda3b72ae59958f3338e33103e.jpg)
馬ってなんて可愛んだろう。
目が何とも言えません。
柵の側まで行くと寄ってきてくれます。