木曜日、アンデスクイーンが地方交流重賞に出走し、見事優勝!
嬉しい重賞初制覇を飾ってくれました。
(写真はレースのゴール前。 グリーン公式より)
グリーン愛馬では初の快挙で、本当に感慨深いです。
レース後の関係者のコメントです。
西園調教師は「タフな馬で輸送も無事にクリアし、ナイター2回目で
イレ込みもなくレースに臨めたと思います。後ろからでは届かないと考え、
前走で前目の競馬をした経験も活かして、ジョッキーとも後ろの位置に
なり過ぎないようにと話していました。いつも一生懸命に走る馬で、
今日も並びかけてからの頑張りには本当に頭が下がる思いです。
ここで賞金を加算できたことも大きいですし、馬の状態を見て
今後のレースを考えていきます」とのこと。
戸崎騎手は「返し馬の行きっぷりから調子はすごく良さそうでしたし、
良い位置に付け前だけ捉えれば勝てると思って乗りました。
勝負所でモタ付く感じはありましたが、直線でギアが上がる馬なので、
馬を信じて追い出しました。交わせそうな手応えもあり、最後は馬の力で
差し切ってくれました。初めて乗った時から牝馬でも力のある馬と感じて
いたので、結果を出せて良かったです」とのこと。
ダートのオープンに上がっても、牡馬相手に好勝負を繰り返していましたし、
チャンスさえあれば…といつも歯痒く思っていました。
この千載一遇のチャンスを活かすことが出来て本当に良かったです。
今年のJBCレディスクラシックは浦和のダ1400mで施行されるようです。
アンデスクイーンには距離不足と思いますが、頑張って欲しいですね!
嬉しい重賞初制覇を飾ってくれました。
(写真はレースのゴール前。 グリーン公式より)
グリーン愛馬では初の快挙で、本当に感慨深いです。
レース後の関係者のコメントです。
西園調教師は「タフな馬で輸送も無事にクリアし、ナイター2回目で
イレ込みもなくレースに臨めたと思います。後ろからでは届かないと考え、
前走で前目の競馬をした経験も活かして、ジョッキーとも後ろの位置に
なり過ぎないようにと話していました。いつも一生懸命に走る馬で、
今日も並びかけてからの頑張りには本当に頭が下がる思いです。
ここで賞金を加算できたことも大きいですし、馬の状態を見て
今後のレースを考えていきます」とのこと。
戸崎騎手は「返し馬の行きっぷりから調子はすごく良さそうでしたし、
良い位置に付け前だけ捉えれば勝てると思って乗りました。
勝負所でモタ付く感じはありましたが、直線でギアが上がる馬なので、
馬を信じて追い出しました。交わせそうな手応えもあり、最後は馬の力で
差し切ってくれました。初めて乗った時から牝馬でも力のある馬と感じて
いたので、結果を出せて良かったです」とのこと。
ダートのオープンに上がっても、牡馬相手に好勝負を繰り返していましたし、
チャンスさえあれば…といつも歯痒く思っていました。
この千載一遇のチャンスを活かすことが出来て本当に良かったです。
今年のJBCレディスクラシックは浦和のダ1400mで施行されるようです。
アンデスクイーンには距離不足と思いますが、頑張って欲しいですね!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます