何か良い事…Something good

一口馬主生活の喜怒哀楽

お仲間さん写真館 ~スナッチマインド・京都牝馬S~

2017-02-21 22:13:03 | お仲間さん写真館
土曜日の京都競馬場へ現地応援されたfurさんから、メインの京都牝馬Sに出走した
スナッチマインドの写真が届きました。
これが彼女のラストランでしたので、とても嬉しいです。
furさん、いつも本当にありがとうございます。

それでは恒例のお仲間さん写真館、開催です~。



京都11R・京都牝馬S(GIII)・芝1400m(国・牝)・浜中・3着




パドックに登場~。




いつものようにパシュファイヤーを着用。
パシュファイヤーの中の瞳が睨んでるぅ~。




脾腹のあたりの血管が浮き出て、最高の仕上がりでした。




トモも随分、逞しくなりましたね。




「止ま~れ~」の合図でジョッキーを待ちます。




浜ちゃんが騎乗してからは二人引き。




最後の直線です。
外が伸びる馬場でしたが、内に進路を取らざるを得ず、追い込むも3着まで。
それでも、最後まで堅実なスナッチマインド。




レース後は元気に戻って来てくれました。




こんな姿ももう見納めですね。




レースが確定。
本当に良く頑張りました。



レース後のクラブからのコメントです。

浜中俊騎手
「前走の時より明らかに体に張りが出て、返し馬の雰囲気がとても良かったです。
ここは何としても決めたかったのですが、向正面で終始外の馬に被せられたうえに
何度もぶつけられてしまい、その影響で馬が怒って折り合いを欠いてしまいました。
本当なら前にいたレッツゴードンキと同じように上がっていくつもりでしたが、
スムーズさを欠いてしまった分、差を詰め寄ることができませんでした。
相手が人気上位馬なら致し方ありませんが、人気薄の相手にそこまでマークされる理由が
もうひとつ分からないですね。自己条件とは違い、重賞だとそこまで甘くないと思って
いましたが、最後まで懸命に脚を伸ばして頑張ってくれただけに、
スナッチマインドには本当に可哀そうなレースになってしまいました」

岡田稲男調教師
「前走後、短期放牧を挟んだことで、心身ともに良い状態でレースに向かうことが
できましたし、仕掛けどころさえ気を付ければ十分勝負になると思っていました。
良い枠を引きましたし、勝負処で外に出す形が理想だなと思っていましたが、向正面では
見た目以上に外からのプレッシャーがきつかったようです。前半あれだけ折り合いを欠いて
しまいましたから、厳しい競馬になると思ったものの、ジョッキーのゴーサインにしっかり
応えて最後まで諦めずに差を詰めてくれました。勝負ごとなので不利はつきものだと思いますが、
スムーズなら2着はあったでしょうから、本当にもったいないレースになってしまいました。
3月一杯で引退が決まっていますし、今後は母馬としていい子を産んでもらいたいですから、
このまま無事に牧場へ送り出してあげるのが最善ではないでしょうか」


ということで、スナッチマインドの引退が正式に決まりました。

彼女の引退については、後日、メモリアル記事をアップしたいと思います。


furさん、ガチンコにも拘わらず、スナッチマインドの写真を、ありがとうございました。
お蔭様で良い記念になりました。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日曜日の出走(結果・シュテ... | トップ | 今週のスポットライト ~ヴ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます♪ (fur)
2017-02-22 20:39:11
まっく☆さん、こんばんは
あらためましてトリコロールブルーとシュテルングランツの勝利
おめでとうございます
そしてスナッチマインド嬢はお疲れさまでした!
今度は子供たちに夢をつなぐ仕事が待っていますね
ひとあし先に可愛い仔馬を育てているローブ嬢に続いて
良いお母さんになってくれることを楽しみしています

写真の掲載いつもありがとうございます
もう少し綺麗に撮ってあげれば良かったなぁと
反省しきりです・・・
早く新しいカメラに慣れるよう頑張ります(笑)
返信する
Re:おめでとうございます♪ (macris828)
2017-02-22 23:48:20
furさん、こんばんは。
トリコロールブルーとシュテルングランツへのお祝い、ありがとうございます。
2頭とも良く頑張ってくれて、嬉しかったです。

そして、スナッチマインドの写真と温かいお言葉をありがとうございます。
無事にお母さんとして牧場へ帰ることが出来てホッとしています。
ただ、残念ながら生まれ故郷の白老ファームではなく、
レイクヴィラファームでの繁殖入りとのことで、
白老に会いに行くことは叶わないみたいです。

こちらこそ、いつも綺麗な写真を撮って頂き、ありがとうございます。
パシュファイヤー越しの撮影なのに、
スナッチの瞳が見えて、嬉しかったです。
返信する

コメントを投稿

お仲間さん写真館」カテゴリの最新記事