日曜日の中山6R・2歳新馬戦にマーフィー騎手で出走したレッドアステル。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
単勝1.5倍の圧倒的な人気に応えて見事優勝、嬉しい新馬勝ちとなりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
そんなアステルの写真が、またまたfurさんから届きましたので、
記念に恒例の「お仲間さん写真館」を開催いたします~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
furさん、いつも本当にありがとうございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
◆12月16日(日) 中山6R・2歳新馬・芝・外1600m(混)・Oマーフィー・優勝![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
<本場馬入場~返し馬>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/de/6067a1f1b2a002663da77fd8cfa7583c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9d/42203e2d19f8eed0954c3e360edce290.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/de/724a3bd9f6c177e1e2b3384ccb323a40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/00/8f728a273d640aa9f19462ae7b76f766.jpg)
<直線>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0d/171b70a6fd87f66015520f45b7423239.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9f/9ee897cb0dd3ddea793bd576302aee0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3e/3bc3d0d872cfa3b7e04ad2573a0789c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7b/1273d56479681cd836eb672bc5f4940e.jpg)
<レース後>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/98/36ae6829a4a6aa4543c3e6751fe5d16c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/74/23e05d3b389905fbf2a13871d58f9181.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7c/9afbcc6cdd85f3dd2f1913b4a7b7c4e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a0/563137c05bb5cf14180dbda5b70626fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/00/d08fce36d8685f48459e1177d537e3fe.jpg)
TVではわかりませんでしたが、首やトモに冬毛が伸びていますね~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
まるで縫いぐるみみたいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
レース後は笑顔の陣営に迎えられ、馬服を国枝先生がお手ずから掛けて下さっています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
で、レース後の1枚目の写真。
ブログサイズではわかり辛いですが、右目がやばいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
これはかなり気性がきついのかもしれません。
(苦笑)
さて、公式にアップされたレース後の陣営のコメントです。(注:めっちゃ長いです!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
)
マーフィー騎手
「返し馬で初めてこの馬の感触を確かめる形になりましたが、惚れ惚れする
フットワークでした。先生からゲートは速いと聞いていた通り、ポーンと
ロケットスタートを切ってくれましたね。それでも自分からレースを作る
馬でもないですし、新馬戦で我慢させる事も教えてあげたかったので、
ハナは切らずある程度前目の位置で運びました。道中はリラックスして走れて
いましたし、脚も溜められましたね。3、4コーナーで少しモタつくところが
あったので、その辺りから促して行きましたが、しっかり反応して進んで
くれました。直線では狭いスペースを通しましたが、怯まず伸びてくれました。
抜け出してからは物見をしたりフワフワしていて、まだ子供子供しているような
ところはありますが、非凡な能力を持っていると思います。今日は肩ムチを
何度か軽く使ったくらいですし、馬が幼くてレースを理解していなかっただけで
反応が鈍かった訳ではありませんよ。ムチを使わなくてもいいくらい最後まで
無理はしていませんからね。次回からは相手も強くなりますが、この馬は上の
ステージでも十分に通用するので、無事に成長して欲しいと思います。
お世話になっている国枝先生の厩舎の馬で勝てて嬉しかったです。
今日はありがとうございました」
国枝調教師
「馬体重はトレセンにいる時より減っていましたが、許容範囲内だったと思います。
パドックや返し馬でも落ち着いていましたし、ゲートの出も速かったですね。
仕掛け処で早めに押して行った時は冷やっとしましたが、直線でエンジンが
掛かってからは圧巻の走り。デビュー戦を勝たせる事が出来てホッとしてます。
ただ、マーフィー騎手も言っていたように、まだ幼く飼葉の食いも良い方では
ありません。能力の高い馬なだけに、その辺りが改善されれば今後がもっと楽しみに
なる存在ですよ。今後は馬の状態を見ながら決めさせてもらいますが、まずば入念に
体をケアしていきます。今日はありがとうございました。
頑張ったアステルを褒めてあげて下さい」
ということです。
普段の更新も長いですが、これは本当に異例の長さ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
この辺は陣営のアステルに対する意気込みと理解することにいたしまする。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
恐らく、一旦ひと息いれることになると思いますが、今後が本当に楽しみです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
最後にもう一度、furさん、記念になる写真をありがとうございました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
単勝1.5倍の圧倒的な人気に応えて見事優勝、嬉しい新馬勝ちとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
そんなアステルの写真が、またまたfurさんから届きましたので、
記念に恒例の「お仲間さん写真館」を開催いたします~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
furさん、いつも本当にありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
◆12月16日(日) 中山6R・2歳新馬・芝・外1600m(混)・Oマーフィー・優勝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
<本場馬入場~返し馬>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/de/6067a1f1b2a002663da77fd8cfa7583c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9d/42203e2d19f8eed0954c3e360edce290.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/de/724a3bd9f6c177e1e2b3384ccb323a40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/00/8f728a273d640aa9f19462ae7b76f766.jpg)
<直線>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0d/171b70a6fd87f66015520f45b7423239.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9f/9ee897cb0dd3ddea793bd576302aee0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3e/3bc3d0d872cfa3b7e04ad2573a0789c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7b/1273d56479681cd836eb672bc5f4940e.jpg)
<レース後>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/98/36ae6829a4a6aa4543c3e6751fe5d16c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/74/23e05d3b389905fbf2a13871d58f9181.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7c/9afbcc6cdd85f3dd2f1913b4a7b7c4e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a0/563137c05bb5cf14180dbda5b70626fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/00/d08fce36d8685f48459e1177d537e3fe.jpg)
TVではわかりませんでしたが、首やトモに冬毛が伸びていますね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
まるで縫いぐるみみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
レース後は笑顔の陣営に迎えられ、馬服を国枝先生がお手ずから掛けて下さっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
で、レース後の1枚目の写真。
ブログサイズではわかり辛いですが、右目がやばいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
これはかなり気性がきついのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
さて、公式にアップされたレース後の陣営のコメントです。(注:めっちゃ長いです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
マーフィー騎手
「返し馬で初めてこの馬の感触を確かめる形になりましたが、惚れ惚れする
フットワークでした。先生からゲートは速いと聞いていた通り、ポーンと
ロケットスタートを切ってくれましたね。それでも自分からレースを作る
馬でもないですし、新馬戦で我慢させる事も教えてあげたかったので、
ハナは切らずある程度前目の位置で運びました。道中はリラックスして走れて
いましたし、脚も溜められましたね。3、4コーナーで少しモタつくところが
あったので、その辺りから促して行きましたが、しっかり反応して進んで
くれました。直線では狭いスペースを通しましたが、怯まず伸びてくれました。
抜け出してからは物見をしたりフワフワしていて、まだ子供子供しているような
ところはありますが、非凡な能力を持っていると思います。今日は肩ムチを
何度か軽く使ったくらいですし、馬が幼くてレースを理解していなかっただけで
反応が鈍かった訳ではありませんよ。ムチを使わなくてもいいくらい最後まで
無理はしていませんからね。次回からは相手も強くなりますが、この馬は上の
ステージでも十分に通用するので、無事に成長して欲しいと思います。
お世話になっている国枝先生の厩舎の馬で勝てて嬉しかったです。
今日はありがとうございました」
国枝調教師
「馬体重はトレセンにいる時より減っていましたが、許容範囲内だったと思います。
パドックや返し馬でも落ち着いていましたし、ゲートの出も速かったですね。
仕掛け処で早めに押して行った時は冷やっとしましたが、直線でエンジンが
掛かってからは圧巻の走り。デビュー戦を勝たせる事が出来てホッとしてます。
ただ、マーフィー騎手も言っていたように、まだ幼く飼葉の食いも良い方では
ありません。能力の高い馬なだけに、その辺りが改善されれば今後がもっと楽しみに
なる存在ですよ。今後は馬の状態を見ながら決めさせてもらいますが、まずば入念に
体をケアしていきます。今日はありがとうございました。
頑張ったアステルを褒めてあげて下さい」
ということです。
普段の更新も長いですが、これは本当に異例の長さ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
この辺は陣営のアステルに対する意気込みと理解することにいたしまする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
恐らく、一旦ひと息いれることになると思いますが、今後が本当に楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
最後にもう一度、furさん、記念になる写真をありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
いつもながらたくさん撮って勝手にお送りして(笑)
今回も撮ってて楽しかったですよ~
ありがとうございます
そしてあらためまして。
アステルさんの優勝おめでとうございます
気高さと可愛さの同居する雰囲気があって
来年が楽しみな存在だと思います
もこもこも可愛かったですし
なんとなく、あ、また撮影するんだろうなーって
たくさん走ってくれそうな気がしました
まずは順調に、今後も応援しています
レッドアステルへのお祝いと、沢山の写真をありがとうございます!
期待のレースだったので、緊張しての応援でしたが、
見事に勝ち切ってくれて嬉しかったです。
頂いた写真を見ながら、TVでは気付けなかったことを
色々発見してしまいました。
首とトモの冬毛もこもことか、右目がヤバいとことか、
それでもお澄まし顔が可愛いとことか。(笑)
レース後、ちょっと脚に疲れが出てしまいましたが、
そんなに大事じゃなかったようでホッとしました。
天栄でゆっくり疲れを癒して、また頑張って欲しいです。
furさんの前に登場することがあったら、ヨロシクお願いいたします。