今週は、土曜日は愛馬出走馬なしの寂しい状況ですが、
日曜日に3歳牝馬が2頭出走します。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
1頭はメイクデビュー戦で、もう1頭は昇級初戦。
どちらもチャレンジャー精神で頑張って欲しいと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
2月21日(日)
メンブランツァ(グリーン)
東京5R 3歳新馬 芝1600m(混) 江田照騎手 → 1着(優勝
)
グリーンの『特別提供馬』メンブランツァのデビューです。
正直、自分達で選んでいない、タダ貰いのこの仔は、
愛馬の中でもちょっと特異な存在。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
この仔の父、タイキシャトルの産駒とは相性が今一つで、
キャロのグレースチャーチは未勝利(その後、中央復帰も再ファンドには応じず)、
サンデーRのローカスの06は2歳12月で育成を断念っと散々な結果です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
案外、3頭目の正直?でこの仔がやってくれるのかもしれません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
鞍上も穴男のエダテルですから、今月のテーマ『意外性』にもぴったり。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
本当にびっくりの新馬勝ち
でした。(苦笑)
パドックでは解説者の言うとおり、後肢の踏み込みが浅く、
頼りない、何だかトボトボした歩様です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
馬体も思ったよりも体重が軽く、周りの牡馬達に比べるとどうしても見劣りが。
しか~し、レースではスタートを五分に出ると、
鞍上の促しに応えて、ハナを切り、そのままマイペースの逃げに。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
ラチ沿いの経済コースをスイスイと逃げています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
4コーナーを回って直線を向いても脚色は衰えず、
後続の追撃を1馬身3/4押さえて見事1着でゴールイン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
上がり3ハロンは2着馬の34.6に次ぐ、34.7![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
逃げての2番目の上がりなら、なかなかの競馬でしたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
馬券もかなりついたので、主人はダブルのホクホク顔。
今月のテーマ『サプライズ』の新馬勝ち2号となりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
さすがエダテル、人気薄では頼りになります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
上のクラスでは厳しいかもしれませんが、
少しずつ力を付けていって欲しいデス。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
サックアクロア(キャロット)
京都7R 3歳500万 藤岡康騎手 → 12着
前走、2着馬に1馬身、3着馬には何と11馬身差
をつけて
未勝利を脱出したサックアクロア。
中3週、じっくりと調整し、満を持しての昇級戦です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
今度は牡馬との対戦ですし、昇級初戦で強気にはなれませんが、
中間の状態は良さそうなので、見所あるレースを期待します。
ダートに変わってからは安定したレース運びができているので
チャンスはあるんじゃないかと思っています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
前走、未勝利戦を圧勝してちょっと期待していたサックアクロアでしたが、
こちらは昇級戦の手痛い洗礼を浴びて撃沈してしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
パドックでは津田氏が「毛艶が物足りない」とかおっしゃっていましたが、
これまでと特に変わったようには見えず、まずまず状態は良さそうでした。
レースでも、勝ち馬の後ろを良い感じで付いて行っていましたが、
4コーナー手前で、勝ち馬は『うまなり』なのにこちらは激しく鞍上の手が動き、
4コーナーを回ってカメラが向いた時には既に馬群の中に沈んでおりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
レース後の鞍上のコメントでは「目に見えない疲れがあったのかも」ということですが、
やはりこのクラスではまだ力不足だったようです。
揉まれて、クラス慣れしてくれれば…と気持ちを新たに応援します。
しばらく休まずに頑張ってくれたので、ご褒美の意味も兼ねて
リフレッシュ放牧
を希望します。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
さて、2頭の明暗がくっきり分かれてしまった今日の競馬でしたが、
サックアクロアもまだまだ成長が見込めますので、
また次に頑張って欲しいと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
それにしても、2月のテーマ、『意外性』がこんなに嵌るとは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
自分でもびっくりです。
意外性でサプライズ
、来週の競馬で2月も終わりますが、
最後の週も、誰かのサプライズを期待したいと思います
日曜日に3歳牝馬が2頭出走します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
1頭はメイクデビュー戦で、もう1頭は昇級初戦。
どちらもチャレンジャー精神で頑張って欲しいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
2月21日(日)
メンブランツァ(グリーン)
東京5R 3歳新馬 芝1600m(混) 江田照騎手 → 1着(優勝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
グリーンの『特別提供馬』メンブランツァのデビューです。
正直、自分達で選んでいない、タダ貰いのこの仔は、
愛馬の中でもちょっと特異な存在。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
この仔の父、タイキシャトルの産駒とは相性が今一つで、
キャロのグレースチャーチは未勝利(その後、中央復帰も再ファンドには応じず)、
サンデーRのローカスの06は2歳12月で育成を断念っと散々な結果です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
案外、3頭目の正直?でこの仔がやってくれるのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
鞍上も穴男のエダテルですから、今月のテーマ『意外性』にもぴったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
本当にびっくりの新馬勝ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
パドックでは解説者の言うとおり、後肢の踏み込みが浅く、
頼りない、何だかトボトボした歩様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
馬体も思ったよりも体重が軽く、周りの牡馬達に比べるとどうしても見劣りが。
しか~し、レースではスタートを五分に出ると、
鞍上の促しに応えて、ハナを切り、そのままマイペースの逃げに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
ラチ沿いの経済コースをスイスイと逃げています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
4コーナーを回って直線を向いても脚色は衰えず、
後続の追撃を1馬身3/4押さえて見事1着でゴールイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
上がり3ハロンは2着馬の34.6に次ぐ、34.7
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
逃げての2番目の上がりなら、なかなかの競馬でしたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
馬券もかなりついたので、主人はダブルのホクホク顔。
今月のテーマ『サプライズ』の新馬勝ち2号となりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
さすがエダテル、人気薄では頼りになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
上のクラスでは厳しいかもしれませんが、
少しずつ力を付けていって欲しいデス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
サックアクロア(キャロット)
京都7R 3歳500万 藤岡康騎手 → 12着
前走、2着馬に1馬身、3着馬には何と11馬身差
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
未勝利を脱出したサックアクロア。
中3週、じっくりと調整し、満を持しての昇級戦です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
今度は牡馬との対戦ですし、昇級初戦で強気にはなれませんが、
中間の状態は良さそうなので、見所あるレースを期待します。
ダートに変わってからは安定したレース運びができているので
チャンスはあるんじゃないかと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
前走、未勝利戦を圧勝してちょっと期待していたサックアクロアでしたが、
こちらは昇級戦の手痛い洗礼を浴びて撃沈してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
パドックでは津田氏が「毛艶が物足りない」とかおっしゃっていましたが、
これまでと特に変わったようには見えず、まずまず状態は良さそうでした。
レースでも、勝ち馬の後ろを良い感じで付いて行っていましたが、
4コーナー手前で、勝ち馬は『うまなり』なのにこちらは激しく鞍上の手が動き、
4コーナーを回ってカメラが向いた時には既に馬群の中に沈んでおりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
レース後の鞍上のコメントでは「目に見えない疲れがあったのかも」ということですが、
やはりこのクラスではまだ力不足だったようです。
揉まれて、クラス慣れしてくれれば…と気持ちを新たに応援します。
しばらく休まずに頑張ってくれたので、ご褒美の意味も兼ねて
リフレッシュ放牧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
さて、2頭の明暗がくっきり分かれてしまった今日の競馬でしたが、
サックアクロアもまだまだ成長が見込めますので、
また次に頑張って欲しいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
それにしても、2月のテーマ、『意外性』がこんなに嵌るとは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
自分でもびっくりです。
意外性でサプライズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
最後の週も、誰かのサプライズを期待したいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
メンブランツァの新馬勝ち、おめでとうございます。
グリーンの仔は、新馬戦に強いですね。
(私の感覚が間違っていたら、すみません)
『特別提供馬』を勝たせてしまう会員思いの
クラブで素晴らしいな~と思います。
普通は、タダより・・・とか思ってしまいますが、
これがクラブの誠意と言うことでしょう。
好スタートから、直線もしっかりまとめての
逃げ切り勝ちですから、完勝。
この勝ち方なら上でも楽しみです。
グリーンはなかなか楽しめそうなクラブですね。
これからも注目しています。
ところで、
>鞍上も穴男のエダテルですから
馬券はどうでしたか?
まっくさん、この表現は、なかなかの勝負師と
お見受けしました(苦笑)
メンブランツァの新馬勝ち、万歳でしたねー
「おめでとうございます」
まっくさんの書き込み『意外性』ですか・・
素晴らしい走りに拍手です。
トップ先生、グリーンはいいところのようですよぅ~~(笑)
メンブランツァへのお祝いのお言葉、ありがとうございます
仰るとおり、グリーンの3歳愛馬は4頭が勝ちあがりましたが、
その内3頭が新馬勝ち
その上、この仔は『特別提供馬』ですから、
本当に会員思いの良いクラブなんですよ~
09年産からのご一緒、お待ちしております~
(ヤコピーさんからも、強力なプッシュがありますね~
馬券の方ですが、家では主人がパットで楽しむだけなので、
私はゲットしておりません。 残念
でも、主人も応援馬券の単複の外は、イマイチ信じきれずに
2着馬(1番人気)とのワイドしか当たらなかったようです
それでも単勝4,250円、複勝980円は充分美味しいですネ
メンブランツァへのお祝いのお言葉、ありがとうございます
2月の競馬を前にして、期待していた愛馬達が続々とリタイヤ。
そんな中、2月のテーマは『意外性』と決めたんですけど、
本当にこんなにサプライズがあるとはさすがに予想してもいませんでした
グリーンは提供馬の数は少ないですけど、勝ち上がりは中々ですよね
その分、2勝目が遠い…とかありますけど、
でも、頑張ってくれる愛馬達を応援できれば幸せですから
良いクラブと思います~
バトル君の復帰戦も今から楽しみですね~
いや~見事な逃げ切りでしたねえ。
今月のテーマとして「意外性」を挙げておられましたが、ぴたりと嵌りましたね。
私は断っちゃったプレゼント馬
まっくさんから、ぴらぴらしたプラスチックの紙がきましたけど、どうしますかあ?とお問い合わせがあったことを思い出しました。
イラネ!とカッコつけて断ったけど、そういう馬が勝つんだよねと書いたっけ・・・
なにはともあれ、おめでとうございました~
メンブランツァへのお祝いのお言葉、ありがとうございます
いえいえ、私はペピさんと同じく、「お断り」した方が良いと思っていたんですよ
でも、主人が素直~な?性格でして、ありがたく頂いた上に
現4歳のファビュラスセンスを追加までしちゃったんです。
その時は、「な~んてカモネギ
その二人が今は頑張ってくれています。
本当、こればっかりは分かりませんよね
ま、グリーンの例に漏れず、2勝目は遠そうですけど、
まったり応援したいと思います。
プレゼント馬ってだけで訝しげに見る(苦笑)私としては、凄いの一語です。。。
しかし、こういう仔が勝つからやめられないんですよね~(笑)
遠そうと言わず、2勝目期待しましょう♪
ps
馬名(仮)採用のお祝い、有り難うございました。
メンブランツァへのお祝いのお言葉、ありがとうございます。
私達もびっくり
調教師の先生も驚いていらっしゃったようですので、
皆にとってサプライズな結果でした。
「タダより高いものはなし」
私もこの仔をいただいた時、真っ先に考えましたよ~。
でも、この仔の新馬勝ちで、グリーンの特別提供馬
お断りされる方が少なくなるかもしれませんね~
馬名採用の件、本当におめでとうございます
先ほど、そちらに伺ってみましたら、何と3頭目の名付け親とか。
センスが良くって羨ましい限りです。
私は多分、今年も駄目そうです