水曜日は大井でディクテオンとバーデンヴァイラーがGIに挑戦。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
どちらかの口取りが当たれば、現地応援の予定です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
6月26日(水)
ディクテオン(GITC)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
大井11R・帝王賞(JpnI)・ダ2000m・横山和生 → 3着
3枠3番
レース後コメント
「出足の遅さは覚悟していました。しかし、向正面までにペースが緩み、馬群に近づく
ことができたので、考えていたいい形を取ることができ、ヨシヨシと思えましたね。砂
を被ることは根本的に好きではないと感じたため、距離をロスしてでも外を回しました。
また結果的にはもうふた呼吸ぐらい我慢しても良かったかもしれませんが、そのあたり
も含めて気分良く走ってもらう方を選択しました。600m過ぎから動いても、前をある
程度、射程圏内に入れられましたし、飲み込めるかとも思えたものの、最後はさすがに
一杯でした。大井のコース形態は合いそうなイメージを持っており、実際によく頑張っ
てくれたと思います。東京で最後に末脚を発揮するイメージを、そのまま大井に持って
きたという戦い方ですね。
このメンバー相手にも立派な走りで、以前に比べて精神力が強くなっているなと感じま
す。すごく成長していて、まるで別馬です。年齢や経験を重ね、自分の武器が磨かれて
いるのでしょう。今後はどの舞台で力を発揮できるかにかかっていますね。2着を取れて
いれば賞金加算というところ、申し訳ありません」(横山和生騎手)
「毛ヅヤなどを見ても、とてもいい具合で送り出せたと思います。大井は初めての舞台で
したが、合いそうなイメージを持っていました。ジョッキーもレース前から『チャンスが
あると思う』と期待していました。作戦として、基本的には残り1000m勝負というのは変
わりないなかでも、ある程度は流れを見て、落ち着いているようなら向正面から動く、対
して前がやりあってペースが速くなればもうひと呼吸置く、ということは話していました。
後者の場合は直線だけでも間に合うくらいのプランは考えていました。
直線に向いたときは勝てると思いましたね…。それくらい力が入りました。ジョッキーも
本馬の特徴を生かしたうえで、流れも加味して勝負してくれました。思ったよりも流れが
落ち着いたことで、外々を回らされる形になったことも、少しこたえたかもしれません。
ただ、本馬の戦い方としては、どうしても覚悟しておかなければいけない部分なのも難しい
ですね。もうワンテンポ早く動くプランも考えられたものの、そうした場合はさらに外を
回らされた可能性もあったでしょう。このあたりもなかなか難しいです。それでも、この
ゆっくりとしたペースの競馬で、力は見せてくれたと思います。欲を言えば、賞金を加算
できなかったのは痛いですね。休みを挟みつつとはいえ、続けて使ってきましたので、こ
こでひと息入れて、秋に備えたいと考えています」(吉岡調教師)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fe/c2c3d7a43d553ca9f5af90cdde717426.jpg)
ナイター競馬で、大混雑のパドックでしたが、何とかパシャリ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ジョッキーも、先生も仰っているように、直線に向いた時は
「勝てる??」っと思いました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
前が止まらずに3着でしたが、強いメンバーの中、良く頑張りました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
和生騎手も上手くディクテオンの力を引き出してくれたと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
今日はお疲れ様でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
大混雑の中でしたが、現地応援で大興奮出来て楽しかったです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
バーデンヴァイラー(キャロット)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
大井11R・帝王賞(JpnI)・ダ2000m・57森泰斗 → 10着
7枠10番 13頭立て 20:10発走
レース後コメント
「序盤からポジションを取りに行き、思惑に近い形で運べたように思いました。ただ、
ライトウォーリアが馬場を気にしてか、ペースを上げることができず、それに付き合う
形でスローにしてしまいました。瞬発力勝負に強いJRAの馬を相手にするには苦しい
展開となってしまった印象です。しかし、この馬なりに余力を残して勝負どころに向か
えたと思ったのですが、勝ち馬に外から被されると気持ちがなくなってしまいました。
前回以上の状態にはなっていましたが、まだ硬さは感じましたし、もう一段上の状態が
あるように思えました。今回は残念な結果にはなりましたが、また秋以降に期待したい
です」(森騎手)
「上積みという点ではライトウォーリア以上と見ていましたが、悔しい結果に終わって
しまいました。申し訳ありませんでした。2番手というポジションは悪くありませんで
したが、道中の展開が良くありませんでした。森君も逃げているのがライトウォーリア
でしたし、行くに行けない部分もあったのでしょう。会員の皆様には期待を持って応援
していただいたと思いますが、申し訳ない気持ちでいっぱいです。今回は悔しい挑戦にな
ってしまいましたが、まだ南関東へ移籍してきて2戦目ですから、さらなる上積みを目
指して今後も取り組んでいくつもりです。この後はしばらく適した番組がありませんの
で、ひと息入れて秋の復帰を目指していくことになるでしょう」(内田師)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a7/4d519eb926e9df02c4aa4481d4afb42b.jpg)
スタート直後は良い感じで進められたと思ったのですが、
直線ではズルズル後退してしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
正直、直線ではディクテオンの末脚にくぎ付けだったので、
レース直後は何着だったのか、わからない始末でしたw![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
結果は残念でしたが、バーデンヴァイラーも良く頑張りました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
秋にはまた頼もしい姿を見せて欲しいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
主人がディクテオンの口取りに当選したので、現地応援しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
えっ? 私のバーデンヴァイラーの口取り??![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
もちろん外れましたけど、何か?
(苦笑)
勝てなかったですが2頭とも頑張ってくれたので、楽しかったです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
どちらかの口取りが当たれば、現地応援の予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
6月26日(水)
ディクテオン(GITC)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
大井11R・帝王賞(JpnI)・ダ2000m・横山和生 → 3着
3枠3番
レース後コメント
「出足の遅さは覚悟していました。しかし、向正面までにペースが緩み、馬群に近づく
ことができたので、考えていたいい形を取ることができ、ヨシヨシと思えましたね。砂
を被ることは根本的に好きではないと感じたため、距離をロスしてでも外を回しました。
また結果的にはもうふた呼吸ぐらい我慢しても良かったかもしれませんが、そのあたり
も含めて気分良く走ってもらう方を選択しました。600m過ぎから動いても、前をある
程度、射程圏内に入れられましたし、飲み込めるかとも思えたものの、最後はさすがに
一杯でした。大井のコース形態は合いそうなイメージを持っており、実際によく頑張っ
てくれたと思います。東京で最後に末脚を発揮するイメージを、そのまま大井に持って
きたという戦い方ですね。
このメンバー相手にも立派な走りで、以前に比べて精神力が強くなっているなと感じま
す。すごく成長していて、まるで別馬です。年齢や経験を重ね、自分の武器が磨かれて
いるのでしょう。今後はどの舞台で力を発揮できるかにかかっていますね。2着を取れて
いれば賞金加算というところ、申し訳ありません」(横山和生騎手)
「毛ヅヤなどを見ても、とてもいい具合で送り出せたと思います。大井は初めての舞台で
したが、合いそうなイメージを持っていました。ジョッキーもレース前から『チャンスが
あると思う』と期待していました。作戦として、基本的には残り1000m勝負というのは変
わりないなかでも、ある程度は流れを見て、落ち着いているようなら向正面から動く、対
して前がやりあってペースが速くなればもうひと呼吸置く、ということは話していました。
後者の場合は直線だけでも間に合うくらいのプランは考えていました。
直線に向いたときは勝てると思いましたね…。それくらい力が入りました。ジョッキーも
本馬の特徴を生かしたうえで、流れも加味して勝負してくれました。思ったよりも流れが
落ち着いたことで、外々を回らされる形になったことも、少しこたえたかもしれません。
ただ、本馬の戦い方としては、どうしても覚悟しておかなければいけない部分なのも難しい
ですね。もうワンテンポ早く動くプランも考えられたものの、そうした場合はさらに外を
回らされた可能性もあったでしょう。このあたりもなかなか難しいです。それでも、この
ゆっくりとしたペースの競馬で、力は見せてくれたと思います。欲を言えば、賞金を加算
できなかったのは痛いですね。休みを挟みつつとはいえ、続けて使ってきましたので、こ
こでひと息入れて、秋に備えたいと考えています」(吉岡調教師)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fe/c2c3d7a43d553ca9f5af90cdde717426.jpg)
ナイター競馬で、大混雑のパドックでしたが、何とかパシャリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ジョッキーも、先生も仰っているように、直線に向いた時は
「勝てる??」っと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
前が止まらずに3着でしたが、強いメンバーの中、良く頑張りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
和生騎手も上手くディクテオンの力を引き出してくれたと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
今日はお疲れ様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
大混雑の中でしたが、現地応援で大興奮出来て楽しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
バーデンヴァイラー(キャロット)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
大井11R・帝王賞(JpnI)・ダ2000m・57森泰斗 → 10着
7枠10番 13頭立て 20:10発走
レース後コメント
「序盤からポジションを取りに行き、思惑に近い形で運べたように思いました。ただ、
ライトウォーリアが馬場を気にしてか、ペースを上げることができず、それに付き合う
形でスローにしてしまいました。瞬発力勝負に強いJRAの馬を相手にするには苦しい
展開となってしまった印象です。しかし、この馬なりに余力を残して勝負どころに向か
えたと思ったのですが、勝ち馬に外から被されると気持ちがなくなってしまいました。
前回以上の状態にはなっていましたが、まだ硬さは感じましたし、もう一段上の状態が
あるように思えました。今回は残念な結果にはなりましたが、また秋以降に期待したい
です」(森騎手)
「上積みという点ではライトウォーリア以上と見ていましたが、悔しい結果に終わって
しまいました。申し訳ありませんでした。2番手というポジションは悪くありませんで
したが、道中の展開が良くありませんでした。森君も逃げているのがライトウォーリア
でしたし、行くに行けない部分もあったのでしょう。会員の皆様には期待を持って応援
していただいたと思いますが、申し訳ない気持ちでいっぱいです。今回は悔しい挑戦にな
ってしまいましたが、まだ南関東へ移籍してきて2戦目ですから、さらなる上積みを目
指して今後も取り組んでいくつもりです。この後はしばらく適した番組がありませんの
で、ひと息入れて秋の復帰を目指していくことになるでしょう」(内田師)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a7/4d519eb926e9df02c4aa4481d4afb42b.jpg)
スタート直後は良い感じで進められたと思ったのですが、
直線ではズルズル後退してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
正直、直線ではディクテオンの末脚にくぎ付けだったので、
レース直後は何着だったのか、わからない始末でしたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
結果は残念でしたが、バーデンヴァイラーも良く頑張りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
秋にはまた頼もしい姿を見せて欲しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
主人がディクテオンの口取りに当選したので、現地応援しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
えっ? 私のバーデンヴァイラーの口取り??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
もちろん外れましたけど、何か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
勝てなかったですが2頭とも頑張ってくれたので、楽しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます