東サラ2歳愛馬の情報も、先週、更新されました。
産地馬体検査の受験予定も出ましたね~。
今年から、ダービー週の翌週から2歳新馬戦がスタートします。
誰でも良いから、一頭位、早期デビューしてくれないかな~?
◆レッドオーヴァル(父:ティープインパクト)
2012/3/15 社台F
マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、
周回キャンター1200m、直線走路1000m。馬体重432キロ。
本馬は産地馬体検査を受検する予定です。
担当スタッフ「直線ダートでハロン17~18秒のペースで乗っています。
徐々に負荷を強めている段階ですが、細化に気を付けて慎重に進めています。
動きは素軽いですが、もう少しパワーが欲しいので、直線ダートでしっかり鍛えていきます。
骨瘤の方はもう痛みはありませんが、ケアは継続していきます」
骨瘤が治まったのは朗報です。
産地馬体検査を受ける=早期デビューじゃありませんが、嬉しいですね。
◆レッドカチューシャ(父:ディープインパクト)
2012/3/15 社台F
マシン運動120分。馬体重466キロ。
担当スタッフ「右飛節に外傷を負いましたが、
マシン運動での調整期間を経て、乗り運動まで進んでいます。
歩様も外傷箇所も問題ないので、
今週から周回トラックで軽めのキャンターを乗り出そうと考えています」
そんなにお休みしないで済んだのは良かったですネ。
馬体重も良い感じで、楽しみです!
◆レッドベルフィーユ(父:アグネスタキオン)
2012/3/15 NF早来
週2回周回2400m(ハロン20秒)、週2回坂路(ハロン16~17秒)、
週2回トレッドミル。馬体重420キロ。
担当スタッフ「とても穏やかな性格で、真面目にトレーニングに励んでくれています。
普段から落ち着きがありますし、稽古でも無駄なことはしない賢い馬です。
騎乗者の指示もしっかりと理解してくれるので、
今後の調整も良好に進んでいってくれると思います。
これから変わっていく馬だと思うので、成長を阻害しないように注意しながら、
段階を踏んで鍛えていきたいですね。
もうしばらくは現状のメニュー構成で、
トレッドミルも併用しながら進めていく方向で考えています」
馬体重がなかなか増えないのが悩みですが、
それ以外は順調そうです。
真面目で賢く、落ち着きがあるって、性格は百点満点ですね。
◆レッドデュード(父:アグネスタキオン)
2012/3/15 NF空港
担当スタッフ「引き続きトラックコースで軽めのキャンター2500mをじっくり乗り込んでいます。
現状、脚元の方は問題ないですが、もう少し様子を見たいと思います。
楽をさせましたが、体のラインに崩れはなく、相変わらず均整の取れた馬体は目立っています。
前回も言いましたが、まだ焦る時期でもないですし、
様子を見ながら大切に育てていこうと思っています」
他の仔より乗り込み量は少ないので、じっくり進めて貰えれば。
年明けデビューでも良いので、馬に合わせて進めて下さいな。
◆レッドジェラルド(父:アグネスタキオン)
2012/3/15 社台F
マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、
周回キャンター1200m、直線走路1000m。馬体重490キロ。
担当スタッフ「直線ダートでハロン17~18秒のペースで乗っています。
力のいるダートコースでも前進気勢十分に力強いアクションを見せています。
ここまで良い感じに推移していますが、徐々に負荷を強めているところなので、
背腰等に疲れが出ないようしっかりケアしていきます」
兄弟は脚元に不安が出やすく、父がタキオンで大型馬。
ですのでじっくり基礎を作って欲しい1頭です。
◆レッドジゼル(父:アグネスタキオン)
2012/3/15 NF空港
担当スタッフ「引き続き、フラットワーク主体に調整を進めています。
徐々に人に対する信頼は深まってきたと思います。もう少しですね。
後戻りすることがないよう、今のうちにしっかり学習させておきます。
何かに驚いた時などの瞬間的な動きに瞬発力を感じさせています。
乗り味は抜群。バネはかなりだと思います。
軌道に乗ってきたら本当に楽しみな一頭ですよ」
軌道に乗ってきたら楽しみな一頭。
ではまったり待つことにしましょうか。
それでも、秋の王道デビューをお願いしたいのですが。
◆レッドルーラー(父:キングカメハメハ)
2012/3/15 NF早来
週3回周回2400m(ハロン18秒)、
週3回坂路(ハロン16~17秒)。馬体重496キロ。
本馬は産地馬体検査を受検する予定です。
担当スタッフ「不安なく理想的なステップで調整できていると思います。
第1回の産地馬体を予定しているようですが、
いまの雰囲気だと実際に早めの始動も可能かもしれませんね。
脚元などに気になる点がないのが大きいと思いますが、本当に順調にきていますよ。
メニュー自体は変わりませんが、動きに余裕がありますし、馬っぷりの良さは目を引きます。
アクシデントに気を付けて、このまま鍛え込んでいきたいですね」
あれっ? 3月から15-15を始める筈だったような。
ま、細かい事は気にしない~、ワカチコワカチコ。
早期デビュー、期待しておりますのでヨロシクです~。
◆レッドセシリア(父:ハーツクライ)
2012/3/15 NF早来
週3回周回2400m(ハロン20秒)、
週3回坂路(ハロン16秒)。馬体重419キロ。
本馬は産地馬体検査を受検する予定です。
担当スタッフ「乗り込みは進んでいますが、疲れも見せずに元気いっぱい。
スピード感のある坂路の走りには素質を感じさせてくれますし、
小柄ではありますが体のラインも少しずつ大人っぽくなってきています。
16秒ペースの坂路調教は余裕をもって消化できていますしね。
次の段階にステップアップしても十分に対応してくれるように思います。
牝馬ですがカリカリしたところも見せないタイプ。
気持ちにも余裕があるのがいいですね」
う~ん、順調そのもの!
早期デビューを視野に入れているようですが、
後は馬体が少しでも大きくなってくれれば良いな~。
◆レッドアモーレ(父:ダイワメジャー)
2012/3/15 社台F
マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、
周回キャンター1200m。馬体重480キロ。
担当スタッフ「周回ダートコースでハロン20秒のキャンターでじっくり乗っています。
日によって終いは18秒くらいまで上げることもありますが、
基本的にはタイムよりも距離を重視。しっかり全身を動かすように心がけています。
ここにきてグンと体が良くなってきましたし、良い成長曲線を描けていると思います」
ちょっと他の仔よりスローな調整ですが、頓挫なく順調なのでOK。
そろそろ直線ダートコースで鍛えられるようになって欲しいかな?
◆レッドマニッシュ(父:シンボリクリスエス)
2012/3/15 社台F
マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、
周回キャンター1200m、直線走路1000m。馬体重462キロ。
担当スタッフ「直線ダートでハロン17~18秒のペースで乗っています。
とてもコントロールしやすい馬ですね。
フォームが安定していて、四股の踏み出し、着地ともにブレがありません。
良い感じに来ているので、このまま成長を促しながら鍛錬を重ねていきます」
こちらも順調そのもの!
このまま、デビューまで上り調子で行けると良いな~。
◆レッドエルザ(父:スマートストライク)
2012/3/15 NF早来
マシン運動60分。馬体重428キロ。
担当スタッフ「ここまで順調に乗り込むことができていたのですが、
先週末に歩様に違和感があったのでチェックしたところ、
右脇を捻ったようで馬が気にして歩様にも出ていたようです。
その後はマシン運動に切り替えて進めていますが、
もう少しで乗り運動を再開できるかと思いますので心配ないですよ。
12日に角居先生が来場した際に状態は確認してもらっています。
馬の雰囲気が随分と良くなったと褒めていましたよ。
まだまだ良くなる馬なので、今後の変化に期待してください」
右脇を捻っちゃったんですか~。
幸い、軽傷なようで良かったです。
角居先生、ヨロシクお願いしますよ~!
第1回産地馬体検査を受検する仔は3頭。
レッドオーヴァル・レッドルーラー・レッドセシリアですね。
できれば早期始動をお願いしたいところです。

産地馬体検査の受験予定も出ましたね~。

今年から、ダービー週の翌週から2歳新馬戦がスタートします。
誰でも良いから、一頭位、早期デビューしてくれないかな~?

◆レッドオーヴァル(父:ティープインパクト)
2012/3/15 社台F
マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、
周回キャンター1200m、直線走路1000m。馬体重432キロ。
本馬は産地馬体検査を受検する予定です。
担当スタッフ「直線ダートでハロン17~18秒のペースで乗っています。
徐々に負荷を強めている段階ですが、細化に気を付けて慎重に進めています。
動きは素軽いですが、もう少しパワーが欲しいので、直線ダートでしっかり鍛えていきます。
骨瘤の方はもう痛みはありませんが、ケアは継続していきます」
骨瘤が治まったのは朗報です。

産地馬体検査を受ける=早期デビューじゃありませんが、嬉しいですね。

◆レッドカチューシャ(父:ディープインパクト)
2012/3/15 社台F
マシン運動120分。馬体重466キロ。
担当スタッフ「右飛節に外傷を負いましたが、
マシン運動での調整期間を経て、乗り運動まで進んでいます。
歩様も外傷箇所も問題ないので、
今週から周回トラックで軽めのキャンターを乗り出そうと考えています」
そんなにお休みしないで済んだのは良かったですネ。

馬体重も良い感じで、楽しみです!

◆レッドベルフィーユ(父:アグネスタキオン)
2012/3/15 NF早来
週2回周回2400m(ハロン20秒)、週2回坂路(ハロン16~17秒)、
週2回トレッドミル。馬体重420キロ。
担当スタッフ「とても穏やかな性格で、真面目にトレーニングに励んでくれています。
普段から落ち着きがありますし、稽古でも無駄なことはしない賢い馬です。
騎乗者の指示もしっかりと理解してくれるので、
今後の調整も良好に進んでいってくれると思います。
これから変わっていく馬だと思うので、成長を阻害しないように注意しながら、
段階を踏んで鍛えていきたいですね。
もうしばらくは現状のメニュー構成で、
トレッドミルも併用しながら進めていく方向で考えています」
馬体重がなかなか増えないのが悩みですが、
それ以外は順調そうです。

真面目で賢く、落ち着きがあるって、性格は百点満点ですね。

◆レッドデュード(父:アグネスタキオン)
2012/3/15 NF空港
担当スタッフ「引き続きトラックコースで軽めのキャンター2500mをじっくり乗り込んでいます。
現状、脚元の方は問題ないですが、もう少し様子を見たいと思います。
楽をさせましたが、体のラインに崩れはなく、相変わらず均整の取れた馬体は目立っています。
前回も言いましたが、まだ焦る時期でもないですし、
様子を見ながら大切に育てていこうと思っています」
他の仔より乗り込み量は少ないので、じっくり進めて貰えれば。

年明けデビューでも良いので、馬に合わせて進めて下さいな。

◆レッドジェラルド(父:アグネスタキオン)
2012/3/15 社台F
マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、
周回キャンター1200m、直線走路1000m。馬体重490キロ。
担当スタッフ「直線ダートでハロン17~18秒のペースで乗っています。
力のいるダートコースでも前進気勢十分に力強いアクションを見せています。
ここまで良い感じに推移していますが、徐々に負荷を強めているところなので、
背腰等に疲れが出ないようしっかりケアしていきます」
兄弟は脚元に不安が出やすく、父がタキオンで大型馬。

ですのでじっくり基礎を作って欲しい1頭です。

◆レッドジゼル(父:アグネスタキオン)
2012/3/15 NF空港
担当スタッフ「引き続き、フラットワーク主体に調整を進めています。
徐々に人に対する信頼は深まってきたと思います。もう少しですね。
後戻りすることがないよう、今のうちにしっかり学習させておきます。
何かに驚いた時などの瞬間的な動きに瞬発力を感じさせています。
乗り味は抜群。バネはかなりだと思います。
軌道に乗ってきたら本当に楽しみな一頭ですよ」
軌道に乗ってきたら楽しみな一頭。

ではまったり待つことにしましょうか。
それでも、秋の王道デビューをお願いしたいのですが。

◆レッドルーラー(父:キングカメハメハ)
2012/3/15 NF早来
週3回周回2400m(ハロン18秒)、
週3回坂路(ハロン16~17秒)。馬体重496キロ。
本馬は産地馬体検査を受検する予定です。
担当スタッフ「不安なく理想的なステップで調整できていると思います。
第1回の産地馬体を予定しているようですが、
いまの雰囲気だと実際に早めの始動も可能かもしれませんね。
脚元などに気になる点がないのが大きいと思いますが、本当に順調にきていますよ。
メニュー自体は変わりませんが、動きに余裕がありますし、馬っぷりの良さは目を引きます。
アクシデントに気を付けて、このまま鍛え込んでいきたいですね」
あれっ? 3月から15-15を始める筈だったような。

ま、細かい事は気にしない~、ワカチコワカチコ。

早期デビュー、期待しておりますのでヨロシクです~。

◆レッドセシリア(父:ハーツクライ)
2012/3/15 NF早来
週3回周回2400m(ハロン20秒)、
週3回坂路(ハロン16秒)。馬体重419キロ。
本馬は産地馬体検査を受検する予定です。
担当スタッフ「乗り込みは進んでいますが、疲れも見せずに元気いっぱい。
スピード感のある坂路の走りには素質を感じさせてくれますし、
小柄ではありますが体のラインも少しずつ大人っぽくなってきています。
16秒ペースの坂路調教は余裕をもって消化できていますしね。
次の段階にステップアップしても十分に対応してくれるように思います。
牝馬ですがカリカリしたところも見せないタイプ。
気持ちにも余裕があるのがいいですね」
う~ん、順調そのもの!

早期デビューを視野に入れているようですが、
後は馬体が少しでも大きくなってくれれば良いな~。

◆レッドアモーレ(父:ダイワメジャー)
2012/3/15 社台F
マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、
周回キャンター1200m。馬体重480キロ。
担当スタッフ「周回ダートコースでハロン20秒のキャンターでじっくり乗っています。
日によって終いは18秒くらいまで上げることもありますが、
基本的にはタイムよりも距離を重視。しっかり全身を動かすように心がけています。
ここにきてグンと体が良くなってきましたし、良い成長曲線を描けていると思います」
ちょっと他の仔よりスローな調整ですが、頓挫なく順調なのでOK。

そろそろ直線ダートコースで鍛えられるようになって欲しいかな?

◆レッドマニッシュ(父:シンボリクリスエス)
2012/3/15 社台F
マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、
周回キャンター1200m、直線走路1000m。馬体重462キロ。
担当スタッフ「直線ダートでハロン17~18秒のペースで乗っています。
とてもコントロールしやすい馬ですね。
フォームが安定していて、四股の踏み出し、着地ともにブレがありません。
良い感じに来ているので、このまま成長を促しながら鍛錬を重ねていきます」
こちらも順調そのもの!

このまま、デビューまで上り調子で行けると良いな~。

◆レッドエルザ(父:スマートストライク)
2012/3/15 NF早来
マシン運動60分。馬体重428キロ。
担当スタッフ「ここまで順調に乗り込むことができていたのですが、
先週末に歩様に違和感があったのでチェックしたところ、
右脇を捻ったようで馬が気にして歩様にも出ていたようです。
その後はマシン運動に切り替えて進めていますが、
もう少しで乗り運動を再開できるかと思いますので心配ないですよ。
12日に角居先生が来場した際に状態は確認してもらっています。
馬の雰囲気が随分と良くなったと褒めていましたよ。
まだまだ良くなる馬なので、今後の変化に期待してください」
右脇を捻っちゃったんですか~。

幸い、軽傷なようで良かったです。
角居先生、ヨロシクお願いしますよ~!

第1回産地馬体検査を受検する仔は3頭。

レッドオーヴァル・レッドルーラー・レッドセシリアですね。
できれば早期始動をお願いしたいところです。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます