2月末で引退・解散が決まっている松田博厩舎。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
そこに所属しているラストインパクトがどこに転厩するのか注目していましたが、
この度、栗東の角居克彦厩舎への転厩が決まりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
公式からのコメントは、
2016/1/12 NFしがらき
松田博資調教師が定年のため、厩舎は2月末を持って解散となります。
そこで、本馬の転厩先を検討していましたが、角居勝彦調教師に打診を
行ったところ快諾が得られましたので、タイミングを見て角居厩舎への転厩
手続きを行います。なお、今春につきましては距離適性などを踏まえて、
オーストラリア遠征も1つのプランとして考えております。
今後、ノーザンファームしがらきでの状態を確認しながら角居調教師と
具体的な目標を定めて行きます。
松田博資調教師「入厩当初は体がボテッとして、ディープインパクト産駒
らしからぬ馬体でしたが、ここまで逞しく見栄えの良い馬体に成長してくれました。
GⅠこそ取らせることは出来ませんでしたが、重賞を3つ取ってくれましたし、
本当に良い馬に携わることが出来ました。ありがとうございます。
次の厩舎で更に活躍してくれることを期待しています」
ということです。
角居先生になんの文句もありませんが、松博先生の引退は、やはり寂しいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
ラストインパクト以外にも、アルバートドック、レッドアルティスタの2頭が所属しており、
この2頭の愛馬の転厩先にも注目しています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
個人的には、マナブ厩舎なんか良いな~
っと思っていますが、どうなりますか。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
そこに所属しているラストインパクトがどこに転厩するのか注目していましたが、
この度、栗東の角居克彦厩舎への転厩が決まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
公式からのコメントは、
2016/1/12 NFしがらき
松田博資調教師が定年のため、厩舎は2月末を持って解散となります。
そこで、本馬の転厩先を検討していましたが、角居勝彦調教師に打診を
行ったところ快諾が得られましたので、タイミングを見て角居厩舎への転厩
手続きを行います。なお、今春につきましては距離適性などを踏まえて、
オーストラリア遠征も1つのプランとして考えております。
今後、ノーザンファームしがらきでの状態を確認しながら角居調教師と
具体的な目標を定めて行きます。
松田博資調教師「入厩当初は体がボテッとして、ディープインパクト産駒
らしからぬ馬体でしたが、ここまで逞しく見栄えの良い馬体に成長してくれました。
GⅠこそ取らせることは出来ませんでしたが、重賞を3つ取ってくれましたし、
本当に良い馬に携わることが出来ました。ありがとうございます。
次の厩舎で更に活躍してくれることを期待しています」
ということです。
角居先生になんの文句もありませんが、松博先生の引退は、やはり寂しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
ラストインパクト以外にも、アルバートドック、レッドアルティスタの2頭が所属しており、
この2頭の愛馬の転厩先にも注目しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
個人的には、マナブ厩舎なんか良いな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます