ちょっと賞味期限切れな話題ですが、キャロット2歳馬の更新です。 
キャロット2歳愛馬の牧場組は2頭プラスしがらきで調整中の
スノーストームの計3頭。
そんな中、エキサイトゲームの歩様が骨膜によるものだったことが判明。
原因が解って、対処(オペ)できたことで、良い方向に向かいますように。
そんな2歳馬達の情報です!
◆エキサイトゲーム(父:ダイワメジャー)
2012/7/11 NF早来 馬体重:489kg
左前脚の腫れが完全に引ききらないため社台ホースクリニックで検査を行ったところ、
左上腕部に骨膜が出ていることが判明しました。
従前のレントゲン検査では写らなかったのですが、
詳しく検査を行った結果発見されたもので、
患部の状況から早急にオペを行ったほうが完治までの時間、
そして乗り出し開始の時期も早まるとの判断の元、本日オペを行いました。
無事に終了し今は安静にさせていますが、症状は軽度のもので順調にいけば
おそらく1ケ月程で再度乗り運動を開始できる見込みです。
この見込みって、いつも「最短の場合」であって、
大概はず~っと遅くなるんですよね~。
◆ルナリア(父:ネオユニヴァース)

2012/7/13 NF早来 馬体重:458kg
現在はウォーキングマシンで1時間の運動の後、
週3回は屋内周回コースでハロン20秒のキャンター2400m、
週3回は屋内坂路コースでハロン15~16秒のキャンター1本の調教を行っています。
馬体重の増加が示すように調教で鍛えたことがしっかりと身になってきていることが感じられ、
手綱から伝わる感触は以前のそれよりもだいぶ力強くなってきました。
とはいえ、まだ馬体にしっかりと芯が通っておらず、これからさらなる成長を予感させるだけに
今後も馬の成長に合わせてじっくりと調整を行っていきます。
ルナリアの成長はいつも私をにっこりさせてくれます。
このまま、順調に進みますように!
◆スノーストーム(父:リンカーン)

2012/7/3 NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。
「この中間も順調に乗り込んでいます。15-15に近いところをコンスタントに乗って、
前向きに走れているのはいい傾向です。ただ、まだトモの筋肉など物足りないところもありますし、
引き続き帰厩に向けて15-15を乗り込んでいきます」(NFしがらき担当者)
2012/7/11 NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。
「先週に引き続き、コンスタントに15-15近いところを乗り込んでいます。
だいぶしっかりと動けるようになってきていますし、トモの張りなどもひと頃より出てきた印象です。
このまま帰厩を視野に入れてしっかり進めていきます」(NFしがらき担当者)
そろそろ帰厩できそうな気がしますが、どうかな?
エキサイトゲームのとん挫は本当に残念です。
が、早い時期で良かったと思うしかなさそう。
何とか一日も早い回復を祈っています。

キャロット2歳愛馬の牧場組は2頭プラスしがらきで調整中の
スノーストームの計3頭。

そんな中、エキサイトゲームの歩様が骨膜によるものだったことが判明。

原因が解って、対処(オペ)できたことで、良い方向に向かいますように。

そんな2歳馬達の情報です!

◆エキサイトゲーム(父:ダイワメジャー)
2012/7/11 NF早来 馬体重:489kg
左前脚の腫れが完全に引ききらないため社台ホースクリニックで検査を行ったところ、
左上腕部に骨膜が出ていることが判明しました。
従前のレントゲン検査では写らなかったのですが、
詳しく検査を行った結果発見されたもので、
患部の状況から早急にオペを行ったほうが完治までの時間、
そして乗り出し開始の時期も早まるとの判断の元、本日オペを行いました。
無事に終了し今は安静にさせていますが、症状は軽度のもので順調にいけば
おそらく1ケ月程で再度乗り運動を開始できる見込みです。
この見込みって、いつも「最短の場合」であって、
大概はず~っと遅くなるんですよね~。

◆ルナリア(父:ネオユニヴァース)

2012/7/13 NF早来 馬体重:458kg
現在はウォーキングマシンで1時間の運動の後、
週3回は屋内周回コースでハロン20秒のキャンター2400m、
週3回は屋内坂路コースでハロン15~16秒のキャンター1本の調教を行っています。
馬体重の増加が示すように調教で鍛えたことがしっかりと身になってきていることが感じられ、
手綱から伝わる感触は以前のそれよりもだいぶ力強くなってきました。
とはいえ、まだ馬体にしっかりと芯が通っておらず、これからさらなる成長を予感させるだけに
今後も馬の成長に合わせてじっくりと調整を行っていきます。
ルナリアの成長はいつも私をにっこりさせてくれます。

このまま、順調に進みますように!

◆スノーストーム(父:リンカーン)

2012/7/3 NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。
「この中間も順調に乗り込んでいます。15-15に近いところをコンスタントに乗って、
前向きに走れているのはいい傾向です。ただ、まだトモの筋肉など物足りないところもありますし、
引き続き帰厩に向けて15-15を乗り込んでいきます」(NFしがらき担当者)
2012/7/11 NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。
「先週に引き続き、コンスタントに15-15近いところを乗り込んでいます。
だいぶしっかりと動けるようになってきていますし、トモの張りなどもひと頃より出てきた印象です。
このまま帰厩を視野に入れてしっかり進めていきます」(NFしがらき担当者)
そろそろ帰厩できそうな気がしますが、どうかな?

エキサイトゲームのとん挫は本当に残念です。

が、早い時期で良かったと思うしかなさそう。

何とか一日も早い回復を祈っています。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます