超絶不調だった10月から、ようやくトンネルを抜けた11月。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
愛馬の出走数も74走と今年一番、いえ、過去最多でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
一口馬主トピックス的には、レッドセシリアと初口取り!
なんですが、
天皇賞秋でステファノスが、ジャパンカップでラストインパクトが、
ビッグタイトルにあと少しで手が届かず涙をのんだのが一番印象に残っていますw![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
悔しくて、悔しくて、それでもそんな状況(GIで勝ち負け)になったことに感謝です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
そして何といっても、リアルインパクトが現役を引退・種牡馬入りしたこと、
それも社台スタリオン・ステーションにスタッドインというビッグニュースがありました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
それでは、そんな11月の総括を。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
11月は延べ62頭の愛馬が全部で74走し、
9-9-6-6-7-<3-5-8>-21 (全74戦)
獲得賞金:3億6159万円
今月の賞金王:ラストインパクト(牡5歳) 1億2000万円(ジャパンカップ(GI)2着)
勝率12.2%、連帯率24.3%、複勝圏内率32.4%、
掲示板率50%、8着内入着率71.6% という結果。
全てにおいて素晴らしい数字と結果だったと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
特筆すべきは獲得賞金。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
出走数が多かったとはいえ、1ヶ月で3億6千万は凄い数字だと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
賞金王も、「ステファノスの天皇賞2着(6000万円)でほぼ決まりかな?」と
思っていましたが、最終日にジャパンカップ2着したラストインパクトがトップに。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
勝てなかったのは残念でしたが、大舞台で勝ち負けを演じる愛馬を応援出来て、
素晴らしい感動を貰いました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
それでは9勝の内訳です。
レッドセシリアがユートピアSを快勝
し、晴れてOP入り。
ネオリアリズムがウェルカムSを快勝
し、同じくOP入り。
レッドライジェルが立冬特別を快勝
し、準OP入り。
ジェラルドが南武特別を快勝
し、同じく準OP入り。
モンドインテロが高雄特別を豪快に差し切り
、準OP入り。
バンゴールが休み明けを牡馬相手に嬉しい2勝目
。
残りの3勝は2歳馬の嬉しい初勝利。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
シトラスクーラーが3戦目で力強く抜け出して優勝
。
アルジャンテがデビュー戦のうっぷんを晴らすように優勝
。
ジオラマが2戦目で良化を見せて力強く抜け出して優勝
という内容です。
このところ、立て続けに重賞勝ち馬が引退しているので、
新たなOP馬・準OP馬達には先輩達の穴埋めを出来るように頑張って欲しいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
11月の重賞挑戦は全部で9頭。
ステファノスが天皇賞秋(GI)に戸崎騎手で出走し、良く追いあげるも2着。
ラストインパクトが天皇賞秋(GI)に菱田騎手で出走し、12着。
レッドラウダが京王杯2歳S(GII)に松若騎手で出走し、4着。
グレープブランデーが武蔵野S(GIII)にTベリー騎手で出走し、5着。
シャトーブランシュがエリザベス女王杯(GI)に藤岡康騎手で出走し、10着。
リアルインパクトがマイルチャンピオンシップ(GI)にHボウマン騎手で出走し、8着。
レッドリヴェールがマイルチャンピオンシップ(GI)にAアッゼニ騎手で出走し、15着。
リスペクトアースが京都2歳S(重賞)に戸崎騎手で出走し、2着。
ラストインパクトがジャパンカップ(GI)にRムーア騎手で出走し、2着 という結果。
勝てないまでも、2着した愛馬が3頭と、大興奮の結果でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
11月の引退馬は1頭。
マイルCS8着を最後にリアルインパクトが種牡馬入りで引退となりました。
既にリアルの引退のメモリアル記事は書きましたが、改めてリアルには、
「お疲れ様
」と言ってあげたいです。
さて、12月の展望ですが、1頭の愛馬の動向に注目しています。
それは骨折休養明けを格上相手に2着したピンクブーケ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
私は「急がば回れ」で地方転出が良いと思いましたが、陣営の選択は格上続行。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
中京開催で出走が叶うのか、初勝利できるのか、祈るような気持ちです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
12月の重賞出走予定は今のところ、9頭。
グレープブランデーがチャンピオンズC(GI)にRムーア騎手で出走予定。
ケイティープライドがチャレンジC(GIII)に浜中騎手で出走予定。
シャトーブランシュがチャレンジC(GIII)に藤岡康騎手で出走予定。
(シャトーブランシュはこれが「引退レース」となる予定です。)
クードラパンが阪神JF(GI)に田辺騎手で出走予定。
ステファノスが香港C(GI)に騎手未定で出走予定。
ターコイズSには愛馬3頭がエントリー。
レッドセシリアが三浦騎手で、レッドリヴェールが騎手未定で、
コンテッサトゥーレが出走可能ならばの条件付きで出走予定。
そして、ラストインパクトが有馬記念に(恐らく)Rムーアで出走を予定しています。
どの仔も頑張って欲しいですが、前走、惜しくも涙をのんだ2頭、
ステファノスとラストインパクトの応援には力が入りますね!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
また、神様仏様ムーア様とコンビを組む、グレープブランデーの復活も期待。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
本当に、頑張って欲しいです!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
デビュー予定のラスファジャス、悔しい敗戦を喫した未勝利馬達の初勝利、
プリンシパルスター・レプランシュの2勝目も期待したいですね!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
2015年の通算成績は、
72-42-57-57-45-<43-32-40>-175 (全563戦)
獲得賞金:15億4825.6万円
勝率12.8%、連帯率20.2%、複勝圏内率30.4%、
掲示板率48.5%、8着内入着率68.9% という成績です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
11月の頑張りで、少し持ち直しましたが、掲示板率が残念です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今年も残すところ一ヶ月となりましたが、12月で少しでも挽回できると良いですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
一生懸命走る愛馬達を、私も頑張って応援したいと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
愛馬の出走数も74走と今年一番、いえ、過去最多でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
一口馬主トピックス的には、レッドセシリアと初口取り!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
天皇賞秋でステファノスが、ジャパンカップでラストインパクトが、
ビッグタイトルにあと少しで手が届かず涙をのんだのが一番印象に残っていますw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
悔しくて、悔しくて、それでもそんな状況(GIで勝ち負け)になったことに感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
そして何といっても、リアルインパクトが現役を引退・種牡馬入りしたこと、
それも社台スタリオン・ステーションにスタッドインというビッグニュースがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
それでは、そんな11月の総括を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
11月は延べ62頭の愛馬が全部で74走し、
9-9-6-6-7-<3-5-8>-21 (全74戦)
獲得賞金:3億6159万円
今月の賞金王:ラストインパクト(牡5歳) 1億2000万円(ジャパンカップ(GI)2着)
勝率12.2%、連帯率24.3%、複勝圏内率32.4%、
掲示板率50%、8着内入着率71.6% という結果。
全てにおいて素晴らしい数字と結果だったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
特筆すべきは獲得賞金。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
出走数が多かったとはいえ、1ヶ月で3億6千万は凄い数字だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
賞金王も、「ステファノスの天皇賞2着(6000万円)でほぼ決まりかな?」と
思っていましたが、最終日にジャパンカップ2着したラストインパクトがトップに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
勝てなかったのは残念でしたが、大舞台で勝ち負けを演じる愛馬を応援出来て、
素晴らしい感動を貰いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
それでは9勝の内訳です。
レッドセシリアがユートピアSを快勝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ネオリアリズムがウェルカムSを快勝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
レッドライジェルが立冬特別を快勝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ジェラルドが南武特別を快勝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
モンドインテロが高雄特別を豪快に差し切り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
バンゴールが休み明けを牡馬相手に嬉しい2勝目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
残りの3勝は2歳馬の嬉しい初勝利。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
シトラスクーラーが3戦目で力強く抜け出して優勝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
アルジャンテがデビュー戦のうっぷんを晴らすように優勝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ジオラマが2戦目で良化を見せて力強く抜け出して優勝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
このところ、立て続けに重賞勝ち馬が引退しているので、
新たなOP馬・準OP馬達には先輩達の穴埋めを出来るように頑張って欲しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
11月の重賞挑戦は全部で9頭。
ステファノスが天皇賞秋(GI)に戸崎騎手で出走し、良く追いあげるも2着。
ラストインパクトが天皇賞秋(GI)に菱田騎手で出走し、12着。
レッドラウダが京王杯2歳S(GII)に松若騎手で出走し、4着。
グレープブランデーが武蔵野S(GIII)にTベリー騎手で出走し、5着。
シャトーブランシュがエリザベス女王杯(GI)に藤岡康騎手で出走し、10着。
リアルインパクトがマイルチャンピオンシップ(GI)にHボウマン騎手で出走し、8着。
レッドリヴェールがマイルチャンピオンシップ(GI)にAアッゼニ騎手で出走し、15着。
リスペクトアースが京都2歳S(重賞)に戸崎騎手で出走し、2着。
ラストインパクトがジャパンカップ(GI)にRムーア騎手で出走し、2着 という結果。
勝てないまでも、2着した愛馬が3頭と、大興奮の結果でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
11月の引退馬は1頭。
マイルCS8着を最後にリアルインパクトが種牡馬入りで引退となりました。
既にリアルの引退のメモリアル記事は書きましたが、改めてリアルには、
「お疲れ様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
さて、12月の展望ですが、1頭の愛馬の動向に注目しています。
それは骨折休養明けを格上相手に2着したピンクブーケ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
私は「急がば回れ」で地方転出が良いと思いましたが、陣営の選択は格上続行。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
中京開催で出走が叶うのか、初勝利できるのか、祈るような気持ちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
12月の重賞出走予定は今のところ、9頭。
グレープブランデーがチャンピオンズC(GI)にRムーア騎手で出走予定。
ケイティープライドがチャレンジC(GIII)に浜中騎手で出走予定。
シャトーブランシュがチャレンジC(GIII)に藤岡康騎手で出走予定。
(シャトーブランシュはこれが「引退レース」となる予定です。)
クードラパンが阪神JF(GI)に田辺騎手で出走予定。
ステファノスが香港C(GI)に騎手未定で出走予定。
ターコイズSには愛馬3頭がエントリー。
レッドセシリアが三浦騎手で、レッドリヴェールが騎手未定で、
コンテッサトゥーレが出走可能ならばの条件付きで出走予定。
そして、ラストインパクトが有馬記念に(恐らく)Rムーアで出走を予定しています。
どの仔も頑張って欲しいですが、前走、惜しくも涙をのんだ2頭、
ステファノスとラストインパクトの応援には力が入りますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
また、神様仏様ムーア様とコンビを組む、グレープブランデーの復活も期待。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
本当に、頑張って欲しいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
デビュー予定のラスファジャス、悔しい敗戦を喫した未勝利馬達の初勝利、
プリンシパルスター・レプランシュの2勝目も期待したいですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
2015年の通算成績は、
72-42-57-57-45-<43-32-40>-175 (全563戦)
獲得賞金:15億4825.6万円
勝率12.8%、連帯率20.2%、複勝圏内率30.4%、
掲示板率48.5%、8着内入着率68.9% という成績です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
11月の頑張りで、少し持ち直しましたが、掲示板率が残念です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今年も残すところ一ヶ月となりましたが、12月で少しでも挽回できると良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
一生懸命走る愛馬達を、私も頑張って応援したいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
ステファノスが天皇賞勝ってれば最高だったのにJCにも出て欲しかった
香港では頑張って勝ってくれると信じてます
後、有馬記念でリアファルとラストインパクトが対決しますね
ラストインパクト投票したのでリアファルに投票して下さいお願いします
え~っと、「11月」と言っても、3日間開催の週と、
先週末の2週間だけで、それまではどん底でした。
ようやく、上向いてきたかな~っという感じですので、
何とかこの調子を維持したいものです。
ステファノス、頑張って欲しいですね。
馬が充実してきていますし、藤原厩舎の勝負仕上げで、
強敵相手に勝利して欲しいです!
有馬の投票、まだやってません。
リアファルに投票、了解です。
両馬とも良いレースを期待したいですね!